マイユク―ル祥月にお泊まりの
箱根2日めは、先ずは朝食から
バイキングスタイルで
どれも美味しく頂きました。
チェックアウトは、11時半までなので
朝食後は、ゆっくりと温泉に浸かって帰り支度をして少し早いランチへ。
前日混んでいて食べられなかった湯葉丼 直吉へ。
さすが名店ですね、平日のお昼前でも
すでにお待ちの方が何人もいらっしゃいました。
裏手の早川の流れを眺めたりして
名前を呼ばれるのを待ちました。
店内中に、出汁のいい香りがして、
お腹がグゥ~っとなります。
箱根の名水といわれる姫の水で作る豆乳から、
汲み上げる一番搾りの湯葉を贅沢に使い、
特製スープに玉子でとじた湯葉丼。
旅行で疲れたお腹にもとっても
美味しく、優しくぺろっと食べられちゃいました。
食後は、お土産を買って、東海道線で二宮へ。
ブロ友のももママさんから、
雪も溶けて登れそうよ!という情報をもらい向った先は吾妻山。
少し雪の残る吾妻山山頂です。
友人たちからのリクエストで、菜の花ウォッチング!
二宮は、気候が温暖で、菜の花は12月から咲くんですよ。
この日は雪の積もった翌々日でしたが、
山頂は、寒さもそうも感じることもなかったです。
ビタミンカラーで元気を貰いました。
吾妻山に登ったのは、これで3回目ですが
あの滑り台滑ってみましたよ(笑)
なかなかよく滑ります。
約束の樹も健在!
残念ながら、この日は
富士山のお出ましはなかったけれど
大満足な5人です。
美味しいものをたくさん食べて、お喋りをして、
温泉でしっとりすべすべになって、楽しい旅になりました。
みんなありがとう
地元なのに、今年は一度も菜の花をみてないんです。
下から、山が黄色くなってるのはみましたけどね(笑)
無事に山に登れてよかったです。
水仙は咲いていませんでしたか?
このお店知りませんでした。今度行ってみたいなぁ。
吾妻山に登られたのですね!
大雪の後でしたが、やっぱり二宮。
解けるのが早いなぁ~。
そして春らしい風景。
富士山が見えなかったのは残念でしたが
滑り台滑ってよかったですね♪
春の訪れとパワーを感じます。
黄色と緑のコンストラストが鮮やかできれいです。
湯葉丼、何だかおいしそう。
胃に優しそうだし。
ふんわりしてましたか?
私もまたい来たいわ!まだ、皆とは行けてないから。
らいねんは、7人で登りましょ♪
ゆば丼、気にはなっていたけど
まだみたことなかったわ。ここで見れたから満足(笑)
でも、今回はよく食べてるね♪
頂いてみた~いです!![E:happy01]
このところ、雪に振り回される日々だったので
素敵な菜の花を拝見して、とても癒されました。
今日は、予報が変わって本当に良かったですね。
菜の花の色、綺麗~ 春を感じますね?
女性旅、いいな~♪
湯葉丼なんてものがあるんですね[E:lovely]
めちゃめちゃ、美味しそう[E:note]
箱根湯本に行った際には要チェックします[E:good]
ここが吾妻山公園なんですね。
今週末こそ、その周辺と共に行ってみたいと
思っているのですが、毎週末の大雪と、
自分が風邪をこじらせた影響で、
予定が狂いっぱなしなんですよ(笑)
今週は雪降らなくてよかったです[E:happy01]
菜の花も綺麗ですが、あの滑り台??
珍しい滑り台があるんですか?
1度 食べたいと思っていたのです。
美味しそう[E:heart04]
吾妻山に雪が少ないのに びっくりです。
菜の花も 綺麗です。
約束の木も 健在ですよね^^
また行きたいです。
皆さん、タフです。
綺麗な菜の花に囲まれ、ビタミンをたくさんもらって
幸せな淑女たちに見えます。
湯葉丼どんな味だったのでしょう、食べたくなります。
情報をありがとうございました。
雪だったのでダメかと思ってましたが
無事登れてよかったです。
水仙は、雪で可哀そうに
ほとんどなぎ倒されていました。