ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

イマドキの乳がん化学療法と支持療法の勉強会

2014年02月23日 | 乳がん

22日の土曜日は、私が入会している患者会の

VOL-Netのテーマ勉強会がありました。

でもその前に、やはりランチから(笑)

11時20分に神田駅に集合したのは

患者会仲間の、ぴろんぱさん・ちゃーさんと、

がん友のsakoさん・ぽんこさんと、

初めましてのマイミクのモフさんの6人でした。

Cimg2065

ランチは、ぴろんぱさんがチョイスしてくれた

カジュアルフレンチのBROOK  KITCHENです。

Cimg2067

サラダ&スープ

Cimg2068

これはストロガノフです。

歯の治療中なので、牛肉の柔らかさが嬉しく美味しい。

食事をしながら、それぞれの乳がん病歴紹介をしました。

同病ということで、すぐに仲良くなれちゃうんですよね。

乳がん話で盛り上がります(笑)

ランチの後は、sakoさん、ぽんこさんとはここでお別れして

4人で勉強会の会場へ、迷いながらも無事到着。

         

                          

この日のテーマ勉強会は、

誰も教えてくれなかった!?イマドキの乳がん化学療法と支持療法。

講師は、今話題の日本医科大学武蔵小杉病院の

腫瘍内科の教授である勝俣範之先生です。

以前から勝俣先生のブログを読んでいましたし

お話が聴けると、楽しみにしていました。

腫瘍内科医とは、がんのコーディネーターのようなもので

日本では30年ほど遅れをとっているとか。

海外ではがんになると、先ずは腫瘍内科医が診察し

外科の手術となりますが

日本では、ほとんどがいきなり乳腺外科にかかり手術、

その後の治療も外科医がするというスタイルですね。

乳がんの手術の生存率は、あまり外科医の腕には関係なくて

綺麗な手術ができるかが大切なんだそうです。

その後の治療は、腫瘍内科医にお任せするというのが理想。

前置きはここまでで、本日のメニューは、

1.乳がんの抗がん剤治療の実際

2.抗がん剤の副作用対策

3.抗がん剤Q&A

4.治療を受ける際に大切なこと

        

                    

抗がん剤は、戦時中に使われていた毒ガスから作られた歴史があります。

抗がん剤と聞くと、一般的には副作用が強い、脱毛、吐き気と

いいイメージは湧いてきませんが、2000年代になると

副作用も脱毛もない分子標的治療薬(ハ―セプチンなど)も出てきました。

ホルモン治療も抗がん治療の一種です。

この抗がん剤をいかに上手に使いこなすかが

オンコロジスト(腫瘍内科医)の腕の見せ所だそうです。

  ・むやみに化学療法の投与量は減らさない。

  ・副作用に対しては、最大限の対策をして、

     患者の生活のクォリティの質を保つ

  ・無駄な入院治療をしない。

     固形のがんならば100%通院治療が可能

白血球の中身である好中球が500以下になっても

体調が酷く悪くなければ、減量もしない方がいいし

G-CSF(白血球を増やす薬)は使わない方がよい。

お金もかかるし、ある意味過剰医療にもなる。

白血球の低い時こそ、悪い病原菌が一杯の病院は

行かない方が懸命です。

後は、吐き気が一番の心配ごとですよね。

  ・吐き気止めはしっかり使う。

  ・吐き気のある時は、無理して食べる必要はなく、

     脱水しないように水分をうまく取ること。

  ・味付けの工夫。

  ・入院しているよりも外来で治療する方が吐き気も少ない。

  ・リラクゼーション・ヨガ・運動は多少効果がある。

抗がん剤Q&A

抗がん剤の副作用と効果は相関性がない。

玄米や菜食主義が、がんに治療効果があるかは科学的根拠なし。

血液のがん以外は、生ものも食べてもよい。

免疫療法など高額な治療は、詐欺の可能性もあるので注意すること。

怪しい検査や、健康食品など商業ベースにはのらないこと。

進行・再発がんとうまく付き合うには、

生活の質を大切にしながら、治療とうまく付き合っていく。

ひとりで闘わない、味方をつくる。

医療者(医師・看護師・薬剤師・相談員)を味方につける。

患者仲間を作ったり、患者会や院内外サロンも利用する。

わがままな患者位でよいそうですが

それを受け止めて下さるドクターが少ないのが実情。

それと勝俣先生のような腫瘍内科のドクターが

日本にはまだまだ少ないと言うこと。

これからは、もっと増えてがん患者の味方になってくれるといいですね。

その他、為になるお話が満載でした。

勉強会の内容は、なにぶん乳がん初級者が書いていますので

間違いがあったら、ごめんなさい。

        

                   

 

勉強会の後は、夕方からは懇親会もあり、

4人とも申し込んだので、Farm kitchen 然ーZENー大手町店へ。

食べたり飲んだり喋ったり…

途中からは、勝俣先生と同じテーブルになり

一緒に写真に収まってくださったり、オフレコのお話を伺ったりと

ドクターとこんなにお話しできるチャンスも

なかなかないので嬉しかったですよ。

思った通りの、優しくて素晴らしい☆ドクターでした。

マイミクのモフさんとは、この日初めてお会いしましたが

懇親会までご一緒してくれて、すっかり仲良しに。

5月の勉強会でお会いすることを約束して解散となりました

  

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根から二宮へ 菜の花畑は... | トップ | 春を感じるフラワーアレンジ »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
患者さんにとっても、また病気になってない方も聞... (チョコレーゼ)
2014-02-23 19:39:24
患者さんにとっても、また病気になってない方も聞いて為になる勉強会ですね。
なるほど、腫瘍内科ってあるのですね知らなかったです。
乳腺外科もここ15年ぐらいにメジャーになったような気もしますしまだまだ日本では遅れている分野なのでしょうね。
こういう勉強会や懇親会をして下さる先生はすごいですねー、やはりいい先生に出会うかって大事な事だと思います。
一緒に参加するお仲間がいるっていうのも、とっても心強いですよね(o^-^o)
返信する
昨日はお世話になりました。 (ekubo)
2014-02-23 21:30:16
昨日はお世話になりました。
いま話題の先生なのに、
1つ1つの質問に、とても丁寧に答えてくださり、
懇親会でも、同じテーブルで、勉強会よりもさらに鋭い話を伺うことができて、
ますますファンになりました。
ココアさんの記事にリンクを貼らせていただけますか。
勉強会の内容がとても的確にまとめられていて、
私のブログでも紹介させてください。
返信する
[E:ribbon]チョコレーゼさん、 (ココア)
2014-02-23 21:46:43
[E:ribbon]チョコレーゼさん、

乳がんになったことは、悲しいことですが
がん友の輪がひろがっていくことは
とてもうれしいです。
乳がんも奥が深くて、よく勉強会に参加しています。
腫瘍内科は、私も勝俣先生に出会うまでは
知りませんでした。
これからは、どんどん増えて行って欲しいですね。
返信する
 [E:ribbon]ekuboさん、 (ココア)
2014-02-23 21:52:14
 [E:ribbon]ekuboさん、

こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。
私もすっかりDrのファンになりました(笑)
ekuboさんとは、10周年の時にもお会いして、
昨日は向い合いの席になんて、きっとご縁があるのでしょう。
これからもよろしくお願いします。
こんな記事でよければ、どうぞリンクを貼ってくださいね。
ありがとうございます。
ところで内容に間違いは、なかったかしら?
返信する
よい勉強会に参加されたようです。 (山小屋)
2014-02-24 07:15:27
よい勉強会に参加されたようです。
ココアさんは何にでも積極的で明るいので病気の
ほうから逃げていくと思います。
その調子で悪いものは吹っ飛ばしてください。

雪解けが進んでいます。
春が少しずつ近づいてきているようです。
返信する
 [E:ribbon]山小屋さん、 (ココア)
2014-02-24 17:46:05
 [E:ribbon]山小屋さん、

お勉強会好きなんですよ。
まだまだ知らないことがいっぱいなんです。
ポジティブな気持ちでいれば、病気が逃げていくといいのですが(笑)
今週後半は少し暖かくなるみたいですね。
春よこい!待ち遠しいですね。
返信する
いつも思うけど、ココアさんはいつも前向きですよね。 (ヒイさん)
2014-02-24 21:53:46
いつも思うけど、ココアさんはいつも前向きですよね。
きっともっと悩んだりしているのだろうと
おもうけど、そんなこと思わせないぐらい。

皆さんとおしゃべりしながらも情報を交換することで
不安が消えるでしょうね。

でも、いつみても素敵な場所でランチしているわよね(笑)
返信する
また、素晴らしいドクターや患者さん方との (そらちゃん)
2014-02-25 02:31:14
また、素晴らしいドクターや患者さん方との
有意義な時間を過ごされたようで、本当に
良かったですね[E:shine]
以前から、先生のブログを読んでおられたり
勉強熱心なココアさんらしいなぁ~と
いつもながら、わかりやすく丁寧な記事を
一緒に学ばせていただく気持ちで拝読しました[E:happy01]
ココアさんのお人柄に惹かれ、素敵な味方が
どんどん増えていきますね!!
返信する
勉強になりますね。 (mcnj)
2014-02-25 07:27:57
勉強になりますね。
敵を知り、己を知れば百戦危からずですね。
もう、怖い者なしです。
返信する
 [E:ribbon]ヒイさん、 (ココア)
2014-02-25 08:24:17
 [E:ribbon]ヒイさん、

前向きなのかしら、私。
落ち込むことも多いの。
でも、楽しく遊ぶことを考えていると
嫌なことが忘れられていいですよね。
病気のことも、夫婦のことも…
自分の都合のいいように考えよう!っと(笑)
返信する

コメントを投稿

乳がん」カテゴリの最新記事