
今年、何回、この光景を見たのかな・・・・。開かずの蕾。11時過ぎに到着したときは、気温も上がらず雨が降っていた。
少し進んでニリンソウが咲き始めていることを確認して・・・・

ニリンソウ
すぐ、近くの清住のカタクリ園の様子を見に行ったというわけ。カタクリも開かず、神社で花の開くのを待ちながら、昼飯でも食べようかと戻ってきたのだが・・・・。雨混じりの風が吹き、寒い。
神社から離れた辺りを歩いて・・・・


キクザキイチゲもくたびれた感じで蕾を閉じている。
栗の木の下のヒロハノアマナの様子を見てみると・・・・



ヒロハノアマナ
蕾がほとんどだが、開いているものもある。これが、今日の収穫といったところか。

もう少し、粘ってみようかとも思ったが、帰りにコゴミの様子を見ることにして、神社を後にした。そのコゴミの場所に辿り着いてみると・・・・・、去年の大雨の降った台風の影響なのか・・・・、川岸のコゴミの株はほとんど流されてなくなっていた。どこか、下流に流れ着いて根付いていたりしないかな・・・・。