
かたくり庵から両親の家に向かう途中、平松かたくり園に寄った・・・・、ややこしいな。
2週間前は無明谷に寄り道したが、今回はもう少し南下して平松かたくり園に。実はかたくり園からは、招待の葉書を受け取っていたのだ。去年もかたくり園に行き、家族で花を楽しんだ。その時に記帳したからだろう。
さて、今年は独り。。かたくり園に近づいた頃に青空が広がり、暖かくなるのかな・・と思ったのだが、走る道は濡れていた。少し前まで雨が降っていたようだ。そのくらい不安定な天気ということだろう。
案の定、かたくり園に着く頃には、曇り空になり冷たい風が吹き始めていた。車を停めて園の中に入る。
去年と同じように愛想良く中に案内してくれる。入り口の石垣に咲いているのは・・・・

ヤマエンゴサク


ここは、かたくりも綺麗だがヤマエンゴサクが見事に咲いているのがいいところ。でも、この色はエゾエンゴサクかもとか思ってしまう。
石垣にはホソバナコバイモもあるのだが、花は閉じていた。

かたくりの斜面を登って行く。




やっぱり、気温が上がらずかたくりの花は十分に開いていない。


天気予報の通りの一日だ。





そろそろ、両親の家に向かわなければ・・・・。夜はまた、飲みに行く積りだから・・・・・
