朝、友人と高速のIC近くの家具屋の駐車場で待ち合わせた。そこに車を一台おいて、高速で兵庫県西部から岡山に向けてミノコバイモを探しながら走ってくる予定だ。
ある寺の近くにミノコバイモが咲いているという情報を貰ったのはひと月ほど前のこと。花が咲く頃に探しに行こうと思っていたが、1ヶ所だけでは勿体無い。いろいろな方面から情報を集めて予定を立てていた。朝早く出たいところだが、ミノコバイモってのは自生のものは初めてだから、朝早くから開いているものなのかも分からない。友人は夜遅くまで立ちっぱなしで働いているだろうから、待ち合わせ時間をあまり早くもできない。それで7時半にした。
山陽道、播磨道を走り、高速を降りてから山を下った辺り・・・・、川沿いの道を走りながら、周囲を見回す。確か、この辺りなのだが・・・・。友人は新兵器 iPAD を覗き込みながら呟いている。google map の航空写真でばっちり場所を特定していた積りだったのだが、最初に行きついた場所は違っていたようだ。凄い群生だから近づいたらすぐ分かるという話だったのに・・・・
川との位置関係を見直したところで勘違いに気が付いた。そして歩いて行くと驚きの光景が広がっていた。これがミノコバイモか・・・・・
ミノコバイモは兵庫、岡山辺りは西限に近いらしくかなり稀少な花らしい。調べてみてもはっきり場所を特定できるような情報はほとんどない。兵庫県での自生地となると片手ほどもないのではないかと思う。でも、こんな規模で自生している場所があるとは予想もしていなかった。
あ、白花も混じっている・・・・
ミノコバイモを過去、一度だけ見たことがあった。それは佐用の昆虫館の庭でだった。兵庫と岡山の県境辺りに自生していたもをの移植してあったらしい。今回、ここに行き着くことができたのは、その昆虫館と関係があるのだが、説明は長くなるので省く。
それにしても凄い。
白花のアップを撮りたいのだが、群生しすぎていて花に近づけない。
これだけ群生していると、何かじっくりと見ている気になれず、先を急ぐことにした。立ち上がり・・・・パチリ。
そして、最後にもう1回、パチリ。
これでも、絶滅危惧種なのかな・・・・、咲いている所には咲いているものだ。