ムラサキセンブリの花を覗いては写真を撮って歩いているうちに、雲行きが怪しくなってきた。空が暗くなり雨が降りそうだ。下り始めることにした。それでも、寄り道ばかり・・・・
白っぽいムラサキセンブリも良く目に着くようになる。
地面の色と似ていて気がつかなかったのだが、良く見ると背丈の10cmほどのシソ科の植物が沢山生えていた。
ヤマシソ
オオヤマシソとの違いははっきりしないらしいが、この辺りにはオオヤマシソは分布しないらしい。だから、消去法でヤマシソということに。。
下って行くとムラサキセンブリの花は少なくなり、笹などが増えてきた。
ヤナギノギク
今年は遅く来たので、ミカワマツムシソウはほとんど花を終えていたのだけれど・・・・
幾つか綺麗に咲いていた。
自宅周辺で何度か探してみた白花のヤマラッキョウ、ここで発見。この山は何故か白花の発現率が高いような気がする・・・
もうすぐ車道に出るというところで、最後のムラサキセンブリをパチリ。
車道に出た所に、白い野菊が咲いていた。
シロヨメナ
辺りは薄暗くなってきていて・・・・
アザミ(名前は知らない)
タムラソウ
道の脇の草の間に白くて大きなきのこが出ていた。
まだ、幼菌だが10cmくらいはあるかな・・・
多分、オオシロカラカサタケ
遠くに自分の車が見えた。来た時には他にも数台停まっていたのだが、流石にもう誰もいなかった。
ここからホテルまではかなりかかるから早くしなければ・・・・とは思いながら、キョロキョロと道の脇を眺めながら車まで歩いた。
?
ホテルに着いたのは6時くらいだったかな・・・・。