今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

ヤマトキソウを見に行く        2018.06.02.(1)

2018-06-07 22:45:42 | 山、花、山野草





 土曜日はやはり、朝から動く気になれない。寝床でゴロゴロしてから朝飯を食べ、庭をウロウロする。
この間、プランターにグランドカバーに使おうと思っているシロバナウツボグサを増やしていると書いたのだが、実はちょっと地植え
したりしている。





気温が上がってきてから急に育ってきて、花を咲かせ始めていた。


 これが一面に咲いていたら良いかもしれないのだが、花が終わった後がちょっと残念なのだ。茶色く枯れたまま年を越す・・・・




ノビル



 昼前になってから、先週、見つけられなかったヤマトキソウを探しに行くことにした。天気は快晴なのだが、気温も
酷く上がっていて熱中症に気を付けなければならない程。

 ヤマトキソウは自宅から車で10分ほどのダム湖の周辺に咲いているはず。咲いている場所はこれまでの探索で2ヶ所は分かっている。
問題は時期だけなのだ。











ダム湖の下の駐車場に車を停めてからダムまで登る。それから岸伝いの道を歩いて行くのだが、プレジャーボートが5台くらい走り回っている。


 このダムは自治体が管理している筈なのだが、誰が誰に使用を許可しているのだろう。一般に開放していないのは分かっているのだが。
五月蠅いし、歩いていても排気ガスが匂って不愉快になる。まあ、いいか・・・・




マツオウジ
傘径10㎜にも満たないマツオウジ。頑張れ!



 周回の道から山の方に入り、細い道を進んで行く。




イガタツナミソウ





ウラジロ





ササユリ
今さらだけど、何でササユリの咲いているところにはいつも笹が生えているのかな・・・・



 やがて視界が開けて地面が剥き出しになった場所に出た。剥き出しになってはいるが近くに水が沁み出しているような場所に
ヤマトキソウは咲くのだ。辺りを歩いて探して見ると・・・・





ヤマトキソウ





イシモチソウ
ヤマトキソウの近くには必ずイシモチソウが咲いている。








    





ヤマトキソウ



 沢山咲いていたけれど、もう咲き終わった花もあり、これからのつぼみもあり。花期が長いのだ。









    





        




 ヤマトキソウはかなり珍しい花だと思うが、小さいし目立たないので見つけにくいだけなのかもしれない。早々に切り上げてさらに奥の野池辺りのカキランを見に行くことにした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のオキナグサの芽とカリガネソウ      2018.06.07.

2018-06-07 08:16:32 | 









 その後のオキナグサの種を蒔いたプランターの様子。今朝、中を覗いてみると・・・・、出た、出た!

なるべく均等に蒔いた積りなのに。壁際のプランターの方が芽が多いのは、乾きにくかったせいなのか、暗かったからなのか。
元々、蒔いた種の数が違っていたのか・・・・



    

集中しているところ、何もないところ、やっぱり偏りがちょっと酷い。本来、間引きするべきだろうけれど勿体ないような・・・・




 もう一つのプランターの方も賑やかだ。





カリガネソウの種を蒔いた時にいろいろなものが既に芽を出していたから・・・・


 カリガネソウの芽らしきものを残して他は抜き捨てたけれど、判断できないものはもっと育ってから判断しようと思った。



    

シソ科のような芽が3種類はあるけれど、青じその芽は判断しやすいので除いてある。何とかもう判断できそうだけれど、
もう少し様子を見よう。



    

これは後から出たカリガネソウの芽だと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする