今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

朱鷺草 湿地内の捜索の結果      2019.06.22.(2)

2019-07-08 21:35:07 | 山、花、山野草







 朱鷺草を見つけた湿地内の探索は最初のエリアから山側の川の流れ出しの周辺、中央部を終えて、残るは最奥部だけになった。
今のところ、朱鷺草が咲いていたのは最初に寄った水気の多い場所のみだ。
最奥部へは林に続く草地を越えて行かねばならないので厄介だ。蒸し暑くて、雨が降りそうな天気なので少し歩くと汗が噴き出してくる。






ノハナショウブ




 この場所はもうひと月半くらいするとサギソウが沢山、咲く場所なのだ。でもこの時期は少し乾いた場所で野イバラが咲いているくらい。
もっと小さな花はというとモウセンゴケとかミミカキグサなどは咲いているけれど。。。











 やはり、この辺りにも朱鷺草は咲いていなかった。ここでは・・・・






コバノトンボソウ






        














        
        コバノトンボソウ





 結局、これまでこの湿地に朱鷺草が咲くことに気が付かなかったのは、その時期に朱鷺草の咲くエリアには入っていなかったから、というのが結論だ。












 この湿地に来てから2時間ほど、歩いている。結論も出たことだし帰宅することにした。とうとう、雨は降りそうで降らなかったのだが、
自宅近くまで走ってきて驚いた。道が濡れていて水溜まりも出来ている。自宅周辺では随分と雨が降ったようだ。
お陰で夕方の庭への水撒きはしないで良いようだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身筋肉痛 今朝の庭      2019.07.08.

2019-07-08 08:10:46 | 
        




 昨夜まで福山の母の家。何故、全身筋肉痛なのかはいずれ書くとして、仕事に出掛けなければならないので、
今朝の庭の様子を。紫陽花が終盤、桔梗は紫に続いて白花が咲き始め。ヤマトラノオ、これは最近植えたものが咲いている。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする