今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

今日はトリガタハンショウズルを探しに行こう!      2019.05.03.

2019-07-31 21:51:46 | 山、花、山野草






 今年のGWは10連休とは言ったものの何処にも行かず、自宅に居る。昨日まで長男家族が来ていて久し振りに孫の顔を見たような。
考えてみたら、僕は祖父に会った記憶がない。父方の祖父は僕が生まれた時には無くなっていたし、母方の祖父はどうなんだろう、記憶がない。
長男は夕張から千葉に転勤になったので、これからは会う機会は増えるのかもしれない。

 さて、家の中も静かになったので今日は何をしよう。もう、季節を過ぎてしまっているかもしれないけれど、近所の低山を歩いてトリガタハンショウズルを
探しに行くことにした。




        
        カザグルマ





        





 家を出て20分ほど走り、過去にトリガタハンショウズルを見た辺りを歩いた。山道の脇の木にからんだ蔓の葉に集中して。







カンアオイ
自宅近くではあまり見掛けない






多分、トリガタハンショウズル
でも花は咲いていないし、花の跡もない。





        





 トリガタハンショウズルは株が育ってきても、細い蔓が何かの拍子に折れてしまうと、翌年は花をつけなかったりするからな・・・






コバノガマズミ







山帰来














    






 車に戻り、場所を変えた。ここは良く秋にきのこを採りに来る場所。この時期には見るのを楽しみにしている花がある。













    



フデリンドウ




 そして・・・・、咲いていた。






トリガタハンショウズル
一輪だけ。もう、消えてしまったと思っていた株は生きていたようだ。でも、かつては沢山、花を付けていたのに・・・・




 ふと思い出して、最初に見つけた株はまだ生きているのか探してみた。その株は林の中に入り込んだところにあったのだが。
やっぱりないな、と思ったけれど・・・・






        







        






 驚いた。頭上、4mくらいのところにトリガタハンショウズルが沢山、花をつけているではないか。















90㎜しか持ってきていなかった。これで精一杯。







こんな大株でも、地面から出ている蔓はこれ一本だ。



 歩き疲れたので、そろそろ帰ることにした。






アオダモ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする