気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

去年(こぞ)よりも 電気量減りし シート見て 元気なころの みゅー懐かしむ

2020-01-16 20:38:17 | 印象的な世の中の出来事
【薄ら寒い陽気の富士見通り】 9時半に散歩に出かける。 交通公園から上がりニュータウン通り、一本杉公園と歩き奈良原公園でお昼休憩にする。 唐木田から京王堀之内に下り大グル川を大田平橋で折り返し3時半に帰宅する。 電力系の検針があったようで電気使用量のシートがあった。 昨年同期比で4割減となっていた。 冬場はミューちゃんが寒くないようにと居間のエアコンを常時稼動していた。 今冬は家人のいるとき . . . 本文を読む
コメント

ようやく富士山初冠雪

2019-10-23 16:36:22 | 印象的な世の中の出来事
【大栗川 堰場橋からの富士山雪化粧】 今朝のネットニュースで昨日富士山に初冠雪があったことを知る。 洗濯物を干しにベランダへ出るとま白き富士が瞥見できた。 山頂付近だけでなく前方の山の稜線まで白くなっているので結構下まで降雪があったようだ。 秋の深まりと冬が近いことを感じさせる。 ------------------ 富士山で初冠雪、平年より22日遅く…甲斐駒ヶ岳も 読売新聞2019/1 . . . 本文を読む
コメント

38年連続の減少で子供(14歳以下)の数は1533万人…「こどもの日」

2019-05-05 19:36:22 | 印象的な世の中の出来事
【都立桜ヶ丘公園】 今日はこどもの日。 家内が夕食のデザートに柏餅を買ってきた。 こども達は独立し所帯を持ってしまったが 母親にとってはいつまでもこども達のことを思うものらしい。 今年もいつもと変わりなく五月人形を出して飾った。 もっとも略式になったが。 14歳以下のこども達の人数が毎年のように減っているとのこと。 少子化問題と言われているがそれが問題なら解決方法もあろう。 わかっ . . . 本文を読む
コメント

時刻表風の歴代元号表が話題

2019-05-03 16:29:56 | 印象的な世の中の出来事
「天才かよ」この発想はなかった 時刻表風の歴代元号表が話題 時刻表の体裁を使って元号や歴代の天皇の時代順に配列。 大学1年生の考案とのことだが、こういう柔らかい発想というのがいい。 とても話題性のある記事だ。     . . . 本文を読む
コメント

24節季の雨水の雨

2019-02-19 22:12:12 | 印象的な世の中の出来事
【富士見通り】 朝からどんよりした空模様だ。 午後から雨の予報である。 一応折り畳み傘を用意し9時に散歩に出る。 それほど寒くはないだろうと防寒対策はほどほどに。 途中通院を済ませてニュータウン団地街を歩き奈良原公園でお昼休憩。 再び歩き始めたがほんの少しだけ雨が降ってきたようだが傘を差すほどでもない。 瓜生せせらぎ散歩道を下り乞田川沿いを歩いて3時前に帰宅する。 夕方ころから雨となる。 夕 . . . 本文を読む
コメント

今日ものんびりと過ごす

2019-01-09 21:30:39 | 印象的な世の中の出来事
普通に起きたのだが寒いと外に出たくなくなる。 こどもは風の子、年寄りは火の孤。 ひとり暖房の効いた部屋でミューちゃんと終日のんびり過ごす。 ボーとしていても面白くないので家内に言われたことを片付ける。 昨日のサッシ窓だが戸車交換に失敗し取りあえずと調整ネジで窓の高さを上げた。 今朝、家内にロックがしにくくなったと言われる。 考えてみれば、引戸のもう一方の高さも同じように変えてなければそうなるだろう . . . 本文を読む
コメント

「海に落ちたピアノ」の蓬萊泰三さん逝去

2018-11-18 21:19:50 | 印象的な世の中の出来事
11月15日の新聞に、蓬萊泰三さん逝去の記事があった。 『蓬莱泰三さん(ほうらい・たいぞう=脚本家、作詞家)5日、肝内胆管がんで死去、89歳。』 この人知ってる。 そう思い自ブログを検索したら、 「OT021Rドラマ ドラマ「海に落ちたピアノ」 蓬莱泰三作 '74-11-3」と出た。 交響詩劇『海に落ちたピアノ』でイタリア賞を受賞している。 合掌 余談だが、この「海に落ちたピアノ」を検索 . . . 本文を読む
コメント

昨日、散髪したのだが・・・

2018-10-13 19:41:16 | 印象的な世の中の出来事
今朝は寒かった。 ウィンドブレーカーを着込んで早朝散歩に出かける。 今朝も気温は15℃くらい。 半袖では寒い。 それでも二度目の散歩は半袖で10時前に出かける。 無理しないほうがいいのに、と思ったが。 関戸橋の改修工事で仮設の橋が供用された。 多摩から府中に向かう道路だ。 歩道と2車線が確保されている。橋の入り口付近は1車線だ。 渡り初めをして交通公園から馬引沢南公園でお昼休憩をとってからニュ . . . 本文を読む
コメント

休養日

2018-09-10 20:09:40 | 印象的な世の中の出来事
雨雲接近というだけで散歩は中止。 もっとも降らなかったが。 今日はのんびり過ごす。 これでいいのだ。 午後3時過ぎから本降りとなる。 . . . 本文を読む
コメント

東京の桜の開花宣言が出た

2018-03-17 23:25:59 | 印象的な世の中の出来事
【大栗川の辛夷も満開に】 午前は7時過ぎに大栗川コースを歩き、そのまま地域活動に出る。 午後はのんびりしてしまった。 一方、 「気象庁は17日午後2時半ごろ、靖国神社(東京・千代田)の標本木の桜が 5輪以上咲いているのを確認し、開花宣言をしました。平年より9日早い開花」 とのこと。 ここんところの陽気で桜だけでなく開花が進んだようだ。 夕方、したのこどもが帰ってきて手巻き寿司を家内が用 . . . 本文を読む
コメント