午後府中の森芸術劇場に出向き、宝塚OGによる歌と踊りの
「サ・セ・パリ」を観劇する。
OGとはいえ、細面の小顔、くびれた胴、スリムな長い足と
団員の頃はさぞかし華麗だったことに疑いない。
前半は宝塚音楽、ベルバラ、リボンの騎士なんぞの歌も。
20分の休憩後、後半はシャンソンとスペイン風の音楽。
2時間ほどの魅力的な時間を過ごせた。
タカラヅカは、女性だけの演劇で、男役はどう見ても
女性としての色 . . . 本文を読む
午後も出かける用があり万歩計持参で行くことにした。
結果は、5,897歩で、今日一日の合計は、
21,234歩になった。そこそこ歩いたという感じになるには
2万歩くらい歩く必要がありそうだ。
距離に換算すると10キロほどかな。
平日だとどのくらい歩くものか万歩計をズボンのポケットに
忍ばせて計測してみたい。1万歩はいかないと思うのだが。
ただ、万歩計は振動をカウントする仕組みのようだから、
測定 . . . 本文を読む
昨日、ふと、私は歩くことが少ないのではないかという疑問が湧いた。
50代に入り、足から老化が始まるとの事でその維持のために、
ここ3年ほど自転車に乗る事で体力維持を図るようにつとめてきた。
昨日考えた事は、平日座ってばっかりだが、土日だって、自転車の
サドルの上に座っているだけで変わらないじゃないか、と。
足腰の衰えは自転車でカバーできているはずだが、確認のために
歩いてみる事にした。
携帯電話 . . . 本文を読む
9時半にパルテノン多摩の横のグリーンライブセンターに着く。
館員の女性職員が看板を出していた。
「おはようございます。開店ですか?」
笑いながら、「そうです」と。確かに開店はないよね。
外の植木はまだ真冬ということもあり、これっといった被写体が
見当たらないので温室内の花を写すことにした。
暖かい室内は、ベゴニヤやシクラメン、カズラ類が咲いていた。
写真の花の名前を書き留めるのを忘れた。
地球 . . . 本文を読む
今日は、といっても昨日になるが、一日家にいた。
自転車に乗れる体調でないからなのだが、
はっきりいって歩くことがあまりにも少ない事が原因の
ような気がする。
平日で1時間も歩いていないのではなかろうか?
電車では座っているし、職場でも喫煙、トイレ以外は席に
座っている。
これでは体調を悪くして当然のような気がする。
体調が悪くなれば薬でなんとかしよう、という考えをあらため
生活のリズムそのものを見 . . . 本文を読む