気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

房総サイクリング計画(要再検討)

2004-04-22 23:29:55 | サイクリング
地図ソフトの距離計測機能を使って、上総一ノ宮~木更津を海沿いの
道路での距離を計測してみた。


約180キロと出た!

こりゃぁ、木更津にはたどり着けそうもないなぁ。

そんなわけで、再検討の必要がありそう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパイウェア あなたは大丈夫? | トップ | 目ざとい人たち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題は (takaji)
2004-04-23 20:59:14
上総一ノ宮までのアクセスですね。

千葉は距離はさほどないけど、電車だとやたら時間がかかるのが難ですね~。



一ノ宮~木更津は、坂はたいしたことがないので、後は風が弱ければ180km大丈夫なような気がするけど・・・



木更津を出発地点にすれば、明るいうちに一ノ宮に到着できませんか?



と、私も一緒に考えてみました(笑)



ではでは









返信する
問題は風とトンネルですかねぇ (クロタマ)
2004-04-23 22:20:25
おぉ、心の友よ!(笑)と、「どらえもん」のジャイアンみたいなことを、つい、叫んでしまいます。



上総一ノ宮までのアクセスは、「路線」の検索で調べ、

早起きすれば、8時過ぎにはつけるようです。

(逆に日の出を過ぎた時点でアウトです)



問題1.風

  午後は南向きになると予想しています。

  午前中に洲崎にどこまで迫れるかがキーポイントではと思っています。

  そこまで景色は二の次で頑張っていけば、

 追い風が期待できるかなぁと。



問題2.トンネル

  房総の道はトンネルがやたら多いんですね。

  日曜なので、大型車は少ないと踏んでいるのですが、初めての道ということもあり、尾灯だけでドライバの認知を得られるかと心配です。

  対策としては、リュックを背負って、そこに前照灯を下向きに引っ掛けて視認性を高める事も検討しています。でも、つけたり、消したりが面倒ですね。



ここにきて、気温が低くなったのは救いですけどね。



ではでは
返信する
道路情報 (takaji)
2004-04-24 06:47:58
■和田浦~根本

海沿いの県道297号がお勧めです。

瀬戸浜で一旦国道410号と合流して千倉まで進んで、千倉漁港手前から海沿いの道(県道名はついてないようです)へ。

根本あたりまで行けます。

途中、野島崎あたりからサイクリングロードがありますが、砂が路面に積もったりして走り辛いです。



ではでは

返信する
> 道路情報 (クロタマ)
2004-04-24 06:56:27
タカジーさん 道路情報ありがとうございます。

私もそのルートで考えておりました。(できるだけ海岸線沿いを走ろうと)

砂が多いかも知れませんね。

九十九里浜もそうでした。



今日は涼しいですね。

秩父に芝桜見物に行ってきます。



ではでは
返信する

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事