【10月2日記入】
さっさと整理しないものだから走行メモが見つからない。
走っているときの気分ももう遠い記憶の彼方だ。
あの時は猛暑日の中を3日も走ったのだった。
でも、もう懐かしい思い出の一つになってしまった。
取りあえずは資料の整理をしておこう。


暑い日でようやくみつけた水のみ場で心行くまで頭に水をかける(細江のへそ)。

木陰のあるCRは少ない。それだけにありがたい。細江のへそ付近のCR。

浜名湖北部沿いのCR。本田技研細江工場付近。

猪鼻瀬戸付近の休憩所。自由に水を使える公共施設は実にありがたい。
思う存分頭に水をかけ手拭いも水に浸す。

本日のメインエベント「多米峠」。猛暑日でなければさほどきつくはなかろう。

R23を直進し豊川橋を渡ろうと思ったが、調査不足でこの橋は
自動車専用とのこと。橋の入口付近のサークルKのおばさんが
この暑いのに自転車かね、といいながら教えてくれた。
冷やっこいアイスをいぎたなく腹に掻き込む。これで少し落ち着く。
で、もとに戻る道でショートカットのつもりが大回りだったようだ。
そのかわり豊川沿いの堤防に出てR23渡津橋に出る。

無事、某社保養所に到着する。ここの道が一番峻険で押しが入る。
余裕で到着したので受付を済ませ風呂に入らせてもらう。
さらにずうずうしくも汗まみれの衣類の洗濯もお願いしてしまう。
本当にご無理なことで相すみませんでした。
そのうち最寄駅から車で続々と懐かしい顔が現れる。
一運動のあとのご馳走、歓談は実に楽しい。
さっさと整理しないものだから走行メモが見つからない。
走っているときの気分ももう遠い記憶の彼方だ。
あの時は猛暑日の中を3日も走ったのだった。
でも、もう懐かしい思い出の一つになってしまった。
取りあえずは資料の整理をしておこう。




暑い日でようやくみつけた水のみ場で心行くまで頭に水をかける(細江のへそ)。

木陰のあるCRは少ない。それだけにありがたい。細江のへそ付近のCR。

浜名湖北部沿いのCR。本田技研細江工場付近。

猪鼻瀬戸付近の休憩所。自由に水を使える公共施設は実にありがたい。
思う存分頭に水をかけ手拭いも水に浸す。

本日のメインエベント「多米峠」。猛暑日でなければさほどきつくはなかろう。

R23を直進し豊川橋を渡ろうと思ったが、調査不足でこの橋は
自動車専用とのこと。橋の入口付近のサークルKのおばさんが
この暑いのに自転車かね、といいながら教えてくれた。
冷やっこいアイスをいぎたなく腹に掻き込む。これで少し落ち着く。
で、もとに戻る道でショートカットのつもりが大回りだったようだ。
そのかわり豊川沿いの堤防に出てR23渡津橋に出る。

無事、某社保養所に到着する。ここの道が一番峻険で押しが入る。
余裕で到着したので受付を済ませ風呂に入らせてもらう。
さらにずうずうしくも汗まみれの衣類の洗濯もお願いしてしまう。
本当にご無理なことで相すみませんでした。
そのうち最寄駅から車で続々と懐かしい顔が現れる。
一運動のあとのご馳走、歓談は実に楽しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます