気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

お花見散歩は羽村堰まで

2021-03-30 20:56:10 | 心象風景・身辺雑記
【街は白ちゃけて これも黄砂の影響か】



今日は羽村堰まで花見に行くと決め早目に就寝。
夜中に起きてしまいいつものネット巡り。
で、いつもと変わらぬ時間に起床。
寝不足感はあるもののほぼ予定通りに7時過ぎに目的地へと出かける。

浅川の新井橋を渡り日野クリーンセンター先で多摩川右岸に出る。
多摩大橋で左岸に渡り昼頃に羽村堰に着く。
ビールを買って羽村堰のベンチでお昼にする。

目的を果たしたので帰ることにして羽村駅に向かう。
久し振りに電車に乗る。
ほろ酔いと車内の暖房、それに心地良い揺れで眠気を催す。
立川どまりでなく中央線直通電車だと寝過ごしてしまいそうだ。
立川駅で下車し根川緑道から多摩川に出て府中四谷橋経由で3時半頃に無事帰宅する。

終日曇天で暖かい陽気で散歩日和であった。

桜はどこも散りつつあり、これからは若葉の季節へと舞台が回りつつある。


夕食は、酒のつまみにきゅうりの浅漬け、それからウィンナーとタマネギの炒めもの。
そして、タマゴ、きくらげの中華風炒め。



-----------------------------------
本日の歩行:48,705歩
距離:39.4km
歩行時間:7時間38分
活動量:21.6Ex
消費カロリー:1,364kcal
脂肪燃焼量:194g


---------------------------------
日野クリーンセンター先の多摩川右岸の桜並木。
路面には桜の花びらが雪のように。季節が移ろいの様相だ。



中央線多摩川鉄橋。



その先の桜並木。



多摩大橋の下をかいくぐり上流側の歩道を進む。



くじら公園の桜並木。



同じく浄水場の階段上から。



拝島の二列の桜並木。
例年だと提灯も吊り下がり多くの人で賑わうのだが。



福生南公園。



福生市多摩川堤防。



今日は横田基地の飛行機訓練が多いようだ。今日だけの事なのかはわからない。



五日市線多摩川鉄橋に電車が通りかかった。



福生市多摩川中央公園。



羽村の歩道橋を渡り右岸の上流に向かう。



羽村堰の公園でビールで喉を潤しながらお昼休憩にする。
ほとんど休むことなくここまできたのでご褒美だ。



玉川上水沿いの桜並木。人出は少ない。



立川の根川緑道。



同じく。川べりでシートを敷く人たちが多い。



同じく。



同じく。



桜の幹に咲く桜をアップ。生命力を感じる。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩市内の桜は散りだした | トップ |  歩:2021年3月の散歩実績 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事