朝、窓を開けると雨降りだ。
たまには散歩を休めということか。
そんな気分だったがやがて雨も降り止む。
気象庁のレーダー・ナウキャストによると雨雲接近はなさそうだ。
歩くことにする。
ところが途中から降り出した。
まんまと雨雲のフェイントを食らった感じだ。
その後雨も上がり散髪も済ませてから10時前に再び散歩に出る。
浅川の平山橋を折り返し北川原公園の石田大橋の向かいに新設された公園に行き、そこでお昼休憩にする。
トイレもあり大人数で雨宿りができそうな利用目的のわからない天蓋のような構築物もある。
これからはここを休憩場所にするのもいいかも知れぬ。
多摩川を立日橋で左岸に渡る。
根府川の貝殻橋下流の水門が完成したようだ。
ただ、水門の上の道は先が出来ていない。
延長してその先のサイクリングロードにつながることを期待しているのだが。
府中四谷橋を渡り3時前に帰宅する。
今日の携帯電話の歩数計は期待通りの数値であった。
夕食は鍋うどん。体が温まる。鍋物の季節になったと感じる。
昨日の「テス」だが、母の忠告を守らなかったことが人生を狂わせたようだ。
浅慮かも知れぬが、親の意見は聞くものだ、というのが主題と思う。
------------------------
本日の歩行:48,831歩
距離:38.9km
消費カロリー:1,595kcal
脂肪燃焼量:113g
歩行時間:5時間15分
活動量:29.2Ex
たまには散歩を休めということか。
そんな気分だったがやがて雨も降り止む。
気象庁のレーダー・ナウキャストによると雨雲接近はなさそうだ。
歩くことにする。
ところが途中から降り出した。
まんまと雨雲のフェイントを食らった感じだ。
その後雨も上がり散髪も済ませてから10時前に再び散歩に出る。
浅川の平山橋を折り返し北川原公園の石田大橋の向かいに新設された公園に行き、そこでお昼休憩にする。
トイレもあり大人数で雨宿りができそうな利用目的のわからない天蓋のような構築物もある。
これからはここを休憩場所にするのもいいかも知れぬ。
多摩川を立日橋で左岸に渡る。
根府川の貝殻橋下流の水門が完成したようだ。
ただ、水門の上の道は先が出来ていない。
延長してその先のサイクリングロードにつながることを期待しているのだが。
府中四谷橋を渡り3時前に帰宅する。
今日の携帯電話の歩数計は期待通りの数値であった。
夕食は鍋うどん。体が温まる。鍋物の季節になったと感じる。
昨日の「テス」だが、母の忠告を守らなかったことが人生を狂わせたようだ。
浅慮かも知れぬが、親の意見は聞くものだ、というのが主題と思う。
------------------------
本日の歩行:48,831歩
距離:38.9km
消費カロリー:1,595kcal
脂肪燃焼量:113g
歩行時間:5時間15分
活動量:29.2Ex
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます