気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

近場周回

2006-04-15 20:09:14 | サイクリング
しばらく走っていなかったので右手首の打ち身のリハビリ?も兼ねて走ることにした。
走り始めてすぐ風の冷たいこと、そして、北東の風であることでプラン変更。
予定では、いつもの周回コースを逆回りに走ろうと思っていたのだが。
このほうが多摩川CRを走って稲城から尾根幹線の坂道を登るよりは楽そうに思えたからだ。相変わらずへたれの私は考える事が安易についてしまう。

そこで府中四谷橋を渡り、多摩川CRを国立折り返しで登戸まで行き右岸に渡り稲城から川崎街道を走り連光寺坂上から「夕日の丘」を経由し激坂をくだり多摩NT通りを走り昼前には帰着する。
南多摩から多摩への川崎街道の印象として、車両が多くしかも歩道が狭く悪路という思いがあり、かって一度走ったきりであったが、今回久しぶりに走り、歩道も広く整備されていたことに感動すら覚えた。走りたくない道も年月の経過で整備されていることもあろう。

関戸橋のところでサイクル関係のフリマが開催されていて多くの人たちがいたが、今回ほしいものもなくパスし。

今日の気温は10度程度の3月上旬の気候とのことで北東の風が冷たく感じられた。明日は天気が雨の予報なので一応走れてよかった。しかし、段差等でハンドルを握る手にショックが加わると右手に痛みが走る。

走行距離:39km
奏効時間:9:00-11:20
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事とスキル | トップ | クロタマの予測 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事