気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

マフラーの巻き方を覚えたので寒くとも大丈夫

2014-02-19 14:08:51 | 散歩
寒さの厳しいこの頃では首回りの防寒にネックウォーマーが活躍している。
ところで、マフラーも2,3本持っているのだがただ首に巻きつけるだけの使い方しか知らなかった。
知らないで何十年も問題なく過ごせる性格は、左側歩行を頑なに信じている人たちを笑えない。

マフラーの巻き方は知ってしまえば意外と簡単だ。
いろいろある中でこれ「◆メンズ マフラー 巻き方 No.42」が簡単で良かった。

そんなわけで散歩に出る際もこれで防寒対策は完璧だ。

今日は8時半頃に散歩へと出かける。
大栗川沿いから府中四谷橋を渡り多摩川左岸を歩き府中の森公園の先から南武線沿いに府中本町へと歩く。
そこで所用を済ませて帰路は下河原緑道を歩き多摩川左岸から関戸橋を渡り右岸に。
交通公園からは乞田川沿いを進み12時半頃に帰宅する。

マフラーは帰り道の途中で暑くなってきたので外す。


--------------------
本日の歩行:22,538歩
歩行距離:17.6km
消費カロリー:1,027kcal
肪燃焼量:73g
歩行時間:2時間53分
活動量:17.8Ex

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ホット・ロック』 | トップ | 『コップランド』  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事