気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

気温の割には肌寒い

2020-02-14 21:09:42 | 心象風景・身辺雑記
【多摩大橋】

曇天の朝。昨日同様それほど寒くはない。
9時過ぎに散歩に出かける。念のためコンパクト傘を携行する。
多摩川の多摩大橋まで。
北川原公園で手袋とウィンドブレーカを脱ぐ。
腕まくりするほどの暖かさではない。
谷地川で右折しようとしたら工事担当の人に多摩川堤防側は工事中で行けません、と。
21日まで工事とのこと。
仕方なく一般道を歩き多摩大橋南交差を右折し多摩大橋を渡る。
たい焼き公園でお昼休憩にする。
多摩川左岸を歩き国立高速下付近で風が冷たく感じたのでウィンドブレーカを着こむ。
関戸橋から交通公園に進み大栗川沿いをあるいて3時過ぎに帰宅する。

今日の夕食は鯖の味噌漬け、カニカマポテト野菜サラダそしてシウマイ。
デザートはシュークリームを半分こ。


政府の甘い初期対応(不作為)で潜在武漢ウィルス感染者がまき散らしの結果が顕在化しつつあるようだ。
とにかく情報が僅少で皆疑心暗鬼に駆られていると思う。
インバウンドだ経済だオリンピックだと、その対応が多大な影響を及ぼしているのではないか。
安心安全とは程遠い稚拙な対策が目に余る。
想定外と言ってれば責任はないという政治家や公務員は処分対象にすべきだろう。迷惑だ。
美辞麗句言葉だけで実際の対応がお粗末すぎる。
口先だけでやった気政治は無しにしてほしい。


-------------------------------
本日の歩行:37,455歩
距離:30.3km
歩行時間:5時間44分
活動量:18.4Ex
消費カロリー:1,159kcal
脂肪燃焼量:165g

-----------------------------
そういえば日野高校が建て替えになるとのニュースがあった。
以前そばを通りかかったときテニスコートなどが撤去されていて建て替えかなと思っていた。



今日見たら仮校舎の建築工事のようだ。


校舎は築50年以上とのこと。

忌野清志郎さんの学びや、サヨナラ 「ぼくの好きな先生」ゆかりの都立日野高建て替え
(2020年2月12日 16時30分 )



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 質より量 | トップ | 今日は地域活動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事