
【晴天の府中四谷橋】
昨日の雨があがり今朝は葉に雨滴が残るだけ。
朝陽が眩しい。良い天気だ。
こういう天気は嬉しい。散歩日和になりそうだ。
朝食、洗面、ラジオ体操、数独の順に朝を始める。
昨日の朝、家内が水道管に水漏れがある、と。
いつものことで家の事には無頓着なので私の「ほっとけば」の一言で一悶着。
前にキッチンの蛇口の修理を依頼したところに電話をしたようだ。
今朝、早々にやってきてしばらく後に水漏れ場所を確定したようだ。
個人事業者なので確実な仕事が信条で安心できる。
散歩に出かける前に掘り起した水道管の継管のところから水が噴き出しているところを確認し
後の作業をお願いし9時前に散歩に出かける。
(後で、さすがはプロだねと家内に報告したら伊豆に行く前に地面の濡れている場所を
見つけこの辺がと業者に伝えていたとのこと。家内の方が上手だったようだ。
家の事は家内に任せて安心。優秀なセンサー、見張り番だ。
そのお蔭で私は能天気に散歩を楽しめる。見ぬもの清し、か。)
交通公園から多摩東公園に上がり豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にする。
一本杉公園に立ち寄り富士見通り、唐木田と進み堀之内に下る。
大栗川の番場公園で一休みして帰ることにした。
が、あまりの爽やかな好天で途中でこのまま帰るには惜しい気がする。
大塚公園へ向かう坂を上り松が谷高校の周りから松が谷散歩道を歩く。
木陰道なので好きなんだな。
大塚東公園への階段を上がり愛宕緑道を経由し3時頃に帰宅する。
実に爽やかな散歩を楽しめた。
夕食は、焼き餃子に昨日の残り汁を使ったごった煮そしてポテト野菜サラダ。
デザートは、どら焼き半分こ。
八王子アメダスでは、最低気温8.6℃ 04:40、最高気温23.9℃ 14:33であった。
夏日にもならず北風もあり、しかも、湿度が低い絶好の散歩日和だった。
最近は平日に運動会をやっているのか青陵中や愛宕東中で。
中学校だからかな。
--------------------------------------
本日の歩行:36,451歩
距離:28.4km
歩行時間:5時間54分
活動量:16.0Ex
消費カロリー:1,011kcal
脂肪燃焼量:144g
----------------------------------------
関戸公園と大栗川の間の廃墟となった住宅地。取り壊して整地されるのかな。

交通公園は安全教室、その手前は除草作業中で園内に入るのは遠慮し大栗川報恩橋から新宿方面。

大谷戸公園。

電車見橋からの富士山。

一本杉公園。

落合付近。手前の花壇に今度はどんな花が咲くのか散歩の楽しみだ。

富士見通り。午後ともなれば富士山は雲に隠れて・・・

大松台小脇のカエデバフウ並木。

番場橋から富士山は少しだけ顔を覗かせていた。

大塚東公園。

愛宕緑道から七生丘陵方面の大学群を望む。(写真をクリックで拡大)

新緑の木々の下を汗をかくこともなく気持ちよく歩け満足の散歩ができた。
昨日の雨があがり今朝は葉に雨滴が残るだけ。
朝陽が眩しい。良い天気だ。
こういう天気は嬉しい。散歩日和になりそうだ。
朝食、洗面、ラジオ体操、数独の順に朝を始める。
昨日の朝、家内が水道管に水漏れがある、と。
いつものことで家の事には無頓着なので私の「ほっとけば」の一言で一悶着。
前にキッチンの蛇口の修理を依頼したところに電話をしたようだ。
今朝、早々にやってきてしばらく後に水漏れ場所を確定したようだ。
個人事業者なので確実な仕事が信条で安心できる。
散歩に出かける前に掘り起した水道管の継管のところから水が噴き出しているところを確認し
後の作業をお願いし9時前に散歩に出かける。
(後で、さすがはプロだねと家内に報告したら伊豆に行く前に地面の濡れている場所を
見つけこの辺がと業者に伝えていたとのこと。家内の方が上手だったようだ。
家の事は家内に任せて安心。優秀なセンサー、見張り番だ。
そのお蔭で私は能天気に散歩を楽しめる。見ぬもの清し、か。)
交通公園から多摩東公園に上がり豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にする。
一本杉公園に立ち寄り富士見通り、唐木田と進み堀之内に下る。
大栗川の番場公園で一休みして帰ることにした。
が、あまりの爽やかな好天で途中でこのまま帰るには惜しい気がする。
大塚公園へ向かう坂を上り松が谷高校の周りから松が谷散歩道を歩く。
木陰道なので好きなんだな。
大塚東公園への階段を上がり愛宕緑道を経由し3時頃に帰宅する。
実に爽やかな散歩を楽しめた。
夕食は、焼き餃子に昨日の残り汁を使ったごった煮そしてポテト野菜サラダ。
デザートは、どら焼き半分こ。
八王子アメダスでは、最低気温8.6℃ 04:40、最高気温23.9℃ 14:33であった。
夏日にもならず北風もあり、しかも、湿度が低い絶好の散歩日和だった。
最近は平日に運動会をやっているのか青陵中や愛宕東中で。
中学校だからかな。
--------------------------------------
本日の歩行:36,451歩
距離:28.4km
歩行時間:5時間54分
活動量:16.0Ex
消費カロリー:1,011kcal
脂肪燃焼量:144g
----------------------------------------
関戸公園と大栗川の間の廃墟となった住宅地。取り壊して整地されるのかな。

交通公園は安全教室、その手前は除草作業中で園内に入るのは遠慮し大栗川報恩橋から新宿方面。

大谷戸公園。

電車見橋からの富士山。

一本杉公園。

落合付近。手前の花壇に今度はどんな花が咲くのか散歩の楽しみだ。

富士見通り。午後ともなれば富士山は雲に隠れて・・・

大松台小脇のカエデバフウ並木。

番場橋から富士山は少しだけ顔を覗かせていた。

大塚東公園。

愛宕緑道から七生丘陵方面の大学群を望む。(写真をクリックで拡大)

新緑の木々の下を汗をかくこともなく気持ちよく歩け満足の散歩ができた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます