中高年をとらえて「セカンドステージ」という表現が定着しているのか
どうかは知らないが、
人によっては「サードステージ」も4段階、5段階、・・・の段階もあろう。
そういう「セカンドステージ」に向けて何かしらの取組みをしている中高年の
方を紹介する『セカンドステージ』というHPがある。
昨年の11月に私のブログが紹介されたが、今回私もお会いしたことのある
TOMIさんの「輝く50代を目指して! 自転車日記」が日経BPに紹介された。
同じ自転車を楽しむ同輩として喜ばしい限りである。
同じような世代の人たちのブログが紹介されているが、方向はそれぞれで、
それもまたいいと思う。
自転車の楽しみ方も各人各様だから、今後も多くのサイクリストのブログ紹介が
続くことを期待したい。
とても良い趣味だと思うからだが。
どうかは知らないが、
人によっては「サードステージ」も4段階、5段階、・・・の段階もあろう。
そういう「セカンドステージ」に向けて何かしらの取組みをしている中高年の
方を紹介する『セカンドステージ』というHPがある。
昨年の11月に私のブログが紹介されたが、今回私もお会いしたことのある
TOMIさんの「輝く50代を目指して! 自転車日記」が日経BPに紹介された。
同じ自転車を楽しむ同輩として喜ばしい限りである。
同じような世代の人たちのブログが紹介されているが、方向はそれぞれで、
それもまたいいと思う。
自転車の楽しみ方も各人各様だから、今後も多くのサイクリストのブログ紹介が
続くことを期待したい。
とても良い趣味だと思うからだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます