
【よこやまの道と黒川散策路の分岐点付近】
昨夜は昨日の散歩を反省し改めて黒川、真光寺、能ヶ谷方面の散策プランを地図にする。
いつもより遅い起床ですぐさまラジオ体操で一日の始めとする。
好天である。
9時ころに散歩に出かける。
瓜生せせらぎ散歩道から永山南公園、諏訪南公園から尾根幹を横切りよこやまの道に。
黒川散策路を歩いてはるひ野に下るつもりが早速道を間違えた。
でも、これもいいもんだ。そのまま里山の風景を楽しみながら進む。
やがて昨日と同じ場所に出る。
汁守神社に立ち寄ってから黒川青少年野外活動センターそばの散策路の階段を上る。
鶴川台緑地尾根の起点である。
なだらかな緑道と思っていたがさに非ずアップダウンのあるハイキング道だ。
緑陰の道なので爽やかな感じである。
真光寺公園内を少し歩いて(実は行き過ぎたのだが)再び尾根を歩く。
12時前には真光寺川と鶴見川合流点に到着しお昼休憩にする。
鶴川駅そばの小田急マルシェのトイレを借りてから真光寺川沿いの遊歩道を歩く。
広袴公園を一周してから再び真光寺公園に立ち寄り昨日と同じ町田いずみ浄苑の細道を進む。
三沢川源流は細竹を×印にしてあり立ち入りが出来なかった。
少し戻って国士舘多摩キャンパスへの細道を上る。
尾根幹を横切り瓜生通り、瓜生せせらぎ散歩道経由で3時ころに無事帰宅する。
陽射しの割には北風が程よく吹いてしかもからっとした空気で快適に散歩でき満足だった。
黒川散策路からはるひ野に出る道の研究が課題だ。
そのうちあの辺をじっくり歩きたい。
地図は必要に応じて詳細化をし、かつ、距離尺度も付すべし、と自戒。
夕食は鮎の塩焼き大根おろしに肉野菜炒め。
※鶴川台緑地尾根としたが真光寺公園付近の尾根は栗木緑地と呼ぶようだ。(5/10追記)
-------------------------------
本日の歩行:35,927歩
距離:29.1km
歩行時間:5時間35分
活動量:17.8Ex
消費カロリー:1,125kcal
脂肪燃焼量:160g
-----------------------------
黒川散策路の道。のっけから違う方向に。

かって知ったる方向に。

汁守神社。

そこから大賑わいのファーマーズマーケットセレサモスを。駐車場は満車で入庫待ちの車列が。

黒川青少年野外活動センターからの鶴川台緑地尾根の起点となる階段。予想外だった。

途中にサクランボ。1個くらい食べてみれば良かった。残念。

真光寺公園からの展望。

鶴川台緑地尾根の緑道。
これは散歩道でなくハイキング道だと。

桐光学園そばからの眺望。富士山もくっきり。

能ヶ谷神社。

そこの狛犬。

坂が多い。

12時前に真光寺川と鶴見川の合流点に到着。

鶴川駅。

真光寺川沿いの遊歩道。

広袴公園全景。真光寺川の起点かな。遊水池を兼ねているのだろうか。

昨日道を誤った分岐点。赤矢印の看板に気付いていれば後悔せなんだものを・・・

看板の地図と手持ちの地図を見比べれば現在位置がわかったのに。

三沢川の源流付近。

国士舘大多摩キャンパスへの起点の細道。軽車両が通れるの?

キャンパスの建物が見えてきた。

尾根幹を横切る歩道。車の通行が多くしばし待つ。

そこを下ったところではトラックがパッシングして止まってくれた。ありがとうございます。

昨夜は昨日の散歩を反省し改めて黒川、真光寺、能ヶ谷方面の散策プランを地図にする。
いつもより遅い起床ですぐさまラジオ体操で一日の始めとする。
好天である。
9時ころに散歩に出かける。
瓜生せせらぎ散歩道から永山南公園、諏訪南公園から尾根幹を横切りよこやまの道に。
黒川散策路を歩いてはるひ野に下るつもりが早速道を間違えた。
でも、これもいいもんだ。そのまま里山の風景を楽しみながら進む。
やがて昨日と同じ場所に出る。
汁守神社に立ち寄ってから黒川青少年野外活動センターそばの散策路の階段を上る。
鶴川台緑地尾根の起点である。
なだらかな緑道と思っていたがさに非ずアップダウンのあるハイキング道だ。
緑陰の道なので爽やかな感じである。
真光寺公園内を少し歩いて(実は行き過ぎたのだが)再び尾根を歩く。
12時前には真光寺川と鶴見川合流点に到着しお昼休憩にする。
鶴川駅そばの小田急マルシェのトイレを借りてから真光寺川沿いの遊歩道を歩く。
広袴公園を一周してから再び真光寺公園に立ち寄り昨日と同じ町田いずみ浄苑の細道を進む。
三沢川源流は細竹を×印にしてあり立ち入りが出来なかった。
少し戻って国士舘多摩キャンパスへの細道を上る。
尾根幹を横切り瓜生通り、瓜生せせらぎ散歩道経由で3時ころに無事帰宅する。
陽射しの割には北風が程よく吹いてしかもからっとした空気で快適に散歩でき満足だった。
黒川散策路からはるひ野に出る道の研究が課題だ。
そのうちあの辺をじっくり歩きたい。
地図は必要に応じて詳細化をし、かつ、距離尺度も付すべし、と自戒。
夕食は鮎の塩焼き大根おろしに肉野菜炒め。
※鶴川台緑地尾根としたが真光寺公園付近の尾根は栗木緑地と呼ぶようだ。(5/10追記)
-------------------------------
本日の歩行:35,927歩
距離:29.1km
歩行時間:5時間35分
活動量:17.8Ex
消費カロリー:1,125kcal
脂肪燃焼量:160g
-----------------------------
黒川散策路の道。のっけから違う方向に。

かって知ったる方向に。

汁守神社。

そこから大賑わいのファーマーズマーケットセレサモスを。駐車場は満車で入庫待ちの車列が。

黒川青少年野外活動センターからの鶴川台緑地尾根の起点となる階段。予想外だった。

途中にサクランボ。1個くらい食べてみれば良かった。残念。

真光寺公園からの展望。

鶴川台緑地尾根の緑道。
これは散歩道でなくハイキング道だと。

桐光学園そばからの眺望。富士山もくっきり。

能ヶ谷神社。

そこの狛犬。

坂が多い。

12時前に真光寺川と鶴見川の合流点に到着。

鶴川駅。

真光寺川沿いの遊歩道。

広袴公園全景。真光寺川の起点かな。遊水池を兼ねているのだろうか。

昨日道を誤った分岐点。赤矢印の看板に気付いていれば後悔せなんだものを・・・

看板の地図と手持ちの地図を見比べれば現在位置がわかったのに。

三沢川の源流付近。

国士舘大多摩キャンパスへの起点の細道。軽車両が通れるの?

キャンパスの建物が見えてきた。

尾根幹を横切る歩道。車の通行が多くしばし待つ。

そこを下ったところではトラックがパッシングして止まってくれた。ありがとうございます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます