13世紀スコットランドがイングランの圧政に抗して戦った実在の人物ウィリアム・ウォレスを描いた時代劇映画。
3時間近い大作であるがなかな見ごたえのある戦闘シーンもあり最後まで目が離せなかった。
(もっとも、昨日、今日と2回に分けてみたので・・・言葉のあやに近い)
映像表現も泥臭く残酷で重厚な描き方だと思う。
テレビの時代劇って登場人物がスーツやドレスで正装、盛装したような衣装を着て演じているのが多 . . . 本文を読む
鎌倉に墓参に行ってきた。
この時期、鎌倉は初詣などで非常な混雑が予想されたのだが電車、バスの交通機関の乗り継ぎが奇跡的とも表現できるほど実にうまく行った。鶴岡八幡宮への初もうでの人の流れは途切れなく続いていた。
お墓詣りを済ませ帰りは金沢八景に出るバスの中でビールを飲み、京急ではお稲荷さんとビールで軽くお腹を満たし川崎から南武線経由で府中本町へ。
金沢八景経由での復路は実に久しぶりだ。
大国魂 . . . 本文を読む
リンク切れが多くなったので整理。その他ブログ画面の体裁を一部変更。
ブックマーク一覧 (全24件)
<form action="/admin/editorderbookmark/" method="post" name="editorderbookmark">
表示順位サイト名URL説明編集削除
. . . 本文を読む
今日は朝からほろ酔い気分で、あとはホットカーペットに寝転んでごろごろして過ごす。
昨日の初もうでから帰ってから家内がおせち料理を作る。(盛り付ける?)
さらにお屠蘇の器を買ったとのことで日本酒とみりんにお屠蘇を漬ける。
昨日の夕方にいただく。みりんのせいか甘ったるい。薬膳酒とのことで養命酒みたいな感じだ。
おせち料理は昨夜と今朝に食べ、今夕には残りを煮込みラーメンの具にして片付いた。
明日 . . . 本文を読む
【2014年初日の出】
昨夜は11時頃に起き紅白を見ながら焼酎のお茶割りを飲み新年を待つ。
心も新たに新年を迎えもう一杯飲んで1時頃に再び寝ることにする。
今朝は5時過ぎに起床。
6時半頃に家を出て府中四谷橋のたもとで発泡酒を飲みながら初日の出を待つ。
この辺では初日の出の人気スポットなのか橋の上や多摩川の遊歩道上に多くの人が集まってきている。
7時頃、多摩市と稲城市の間の丘から2014年の初 . . . 本文を読む
2014年が動き出した。
昨年のこと(反省)はさておいて今年の目標を立てた(笑
1.散歩&音楽: 音楽を聴きながら散歩。家で音楽を聴くことも少なくなり散歩しながらが習慣になった。
2.読書: 昨年は何も読まなかった。再読し捨てる。
3.映画鑑賞: TV録画で。VHSテープの処分とも絡む。
4.バイト: 働くことは生き甲斐にもつながるし交友の幅も広がる感じが。就活もいい。
5.交友 飲み会: . . . 本文を読む