【ネットで検索したが花の名は不明 大栗川で】⇒サンシュユ(山茱萸)に似ているようだ
亜sが谷弱い通り雨があった。
昨日よりは気温は低めだ。
9時過ぎにジャンパーを着込んで散歩に出かける。
青空も出てきて暑くなってきたので堀之内付近でジャンパーを脱ぎ腕まくりする。
尾根緑道から長池公園に進みお昼休憩にする。
富士見通りから一本杉公園に立ち寄り乞田川に出てからもう少し歩きたい気分。
大栗川沿い . . . 本文を読む
【カメのペアが甲羅干し 左がメス、右がオスのクサガメらしい 一本杉公園】
朝方に通り雨があった。
普段の日常生活に戻り久しぶりにラジオ体操の朝だ。
今までの2階での日常使いの衣類を階下のもとの部屋に戻す。
すんなりと元の場所に収まった。
暖かい春らしい陽気だ。
日中は気温が上昇の予報なのでジャンパー無しで9時頃に散歩に出かける。
多摩川に出て日差しも十分で暑くなったので腕まくりする。
交通 . . . 本文を読む
【辛夷が満開だ 大栗川】
日中は地域活動の予定があったのでそれまでにと近場を散歩する。
今日は里帰りしていたしたのこと赤ちゃんが家に帰ることになった。
午前の地域活動に出て帰宅するとパパが車を用意し荷物を積み込んでいた。
1か月半ほどの里帰りも今日で終わりとなる。
お昼にお寿司をとって皆でいただく。
午後も地域活動の予定があって食べ終えると出かける。
帰宅すると食後しばらく後に帰って行った . . . 本文を読む
【万願寺歩道橋付近からかすかに見える富士山】
朝から寒くなく好天で日中は気温上昇の予報だ。
一昨日から開始の日焼け対策もして9時過ぎに散歩に出かける。
府中四谷橋付近でジャンパーを脱ぎ腕まくりする。
半袖でも良い感じだ。
浅川を平山橋で折り返し北川原公園でお昼休憩にする。
多摩川は立日橋で左岸に渡る。
陽気も良いのでサイクリストの姿が多い。
府中四谷橋を渡り最寄駅付近に立ち寄り大栗川沿いを歩 . . . 本文を読む
【大栗川の辛夷の花が開き始めた】
今日は気温が上がるとの予報で薄手のジャンパーを着て9時前に散歩に出かける。
大栗川沿いを歩くうちに確かに暑く感じたので堀之内付近でジャンパーを脱ぎ腕まくりする。
程よい感じになったが日差しを受けて額付近が汗ばむ。
辛夷(コブシ)が2輪ほど花が開き始めていた。
全天青空ながら靄か霞かわからぬが大栗川沿いからは富士山は望めなかった。
尾根緑道から長池公園に進みお . . . 本文を読む
【ミツマタの花 府中の雑田堀親水公園】
今日は検査通院。
少し早目の8時過ぎに出かける。
関戸橋を渡り交通量の多い新府中街道を直進する。
検査は1時間ほどで会計を済ませ散歩しながら帰ることにする。
東芝府中工場の縁を進み府中日鋼団地とオフィス街の間の道を通る。
ここは交通量がほとんどなく快適だ。
甲州街道に出て下川原緑道を進み府中郷土の森公園をとおりぬける。
サイクリングロードに出てベンチで . . . 本文を読む
【富士見通り そろそろ桜の蕾が膨らむ頃か】
昨日は寒い一日だったが今朝は良い天気になった。
こういう日を待っていたと9時過ぎに散歩に出かける。
交通公園から多摩東公園に上がりジャージを脱ぐ。
一本杉公園でお昼休憩にし富士見通り、唐木田と進み堀之内へと下る。
余力と言うか気分が良いので大田平橋で折り返しシャツを腕まくりする。
そのまま大栗川沿いを歩いて3時半前に帰宅する。
八王子アメダスでは . . . 本文を読む
雪の予報が曇りになり今朝は雨が降っていた。
9時頃には上がる予報だが案に反してなかなか上がらない。
仕方ないので放置していた確定申告を国税庁の作成コーナーを使って作り始める。
わずかな還付金だから気が進まないのではなく原票を探しながら入力するのが面倒なだけ。
一応ひとまとめにしてあるのだが面倒が先立ってしまう。いけないね。
で、この15日が期限なので散歩に出られない今日ならと作成を始めた次第だ。 . . . 本文を読む
【大栗川沿いの白梅】
伊豆に行って疲れたと呟いたものだから家内がそれきしの坂で根を上げていたらこの先心配だ、と。
LSDが基本でゆっくり長距離を歩くのは苦にならないが加齢のせいか颯爽とした早歩きは苦手だ。
それに行楽の電車だとつい飲みたくなってしまうので仕方ない。
飲んでも坂道を元気に歩けるよう修練するしかあるまい。
今朝は久しぶりに氷点下の気温である。
良い天気だがそれほど気温が上がらな . . . 本文を読む
【オオイヌノフグリ? 番場公園】
朝はいつもよりのんびりして10時頃に散歩に出かける。
交通公園から上がり馬引沢南公園でお昼休憩にする。
春めいてきたので出掛ける人も多いのかいつものベンチには先客が。
少し離れたベンチを使う。ジャージを脱ぐ。
その後団地街を進み富士見通り、唐木田からせせらぎ緑道を下る。
番場公園で小休憩にしジャージを再び着こむ。
後は大栗川沿いを歩いて3時半前に帰宅する。 . . . 本文を読む