半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

久々に銀杏拾いに行きました。

2015-10-31 19:29:49 | その他のお出かけ
話があちこち飛んでしまいますが、今日は先日 コスモスを見に行った ときの続きです。

あの後、カミさんと私は某所に行くのに近道しようと思って森の中に入っていったのですが、何と途中でイノシシに遭遇!。最近は自宅の近所にまで出没していることは知っていましたけど、まさか散歩の途中で鉢合わせするとは思ってもいませんでした。

で、逃げるように退散。最初の予定を変更して、自宅近所のお寺で銀杏拾いをすることにしました。子供達が幼い頃は、毎年自宅前の銀杏の木のヤツを拾っていたものの、最近はすっかりご無沙汰しておりました。



あの臭いを物ともせず、素手で銀杏を拾うちのカミさん (笑) 。拾っている間にも、次から次にポトポト落ちてきます。


我が家の子供達はあまり食べないので、このくらいにておきましょう。




自宅に戻って、早速煎ってみることにしました。




こうやってみると、中々美しいグリーンですね。





久々に秋の味覚を堪能させていただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ミッドタウンで 『つみきのひろば』 やってます。

2015-10-30 20:51:33 | 美術館、展覧会
先日、サントリー美術館に  『逆境の絵師 久隅守景』 を見に行ったときのこと、裏の芝生広場で何やらイベントをやっているのが見えました。



何だろう?。面白そうだなぁ。


で、いってみると……





……建築家、隈研吾氏のディレクションによる 『つみきのひろば』 というインスタレーションだったんですね。


でもこんな形の作品があるので、遊具と間違えて登ろうとする子供が後を絶たず (笑) 。





さすがに会場のスタップの方も大変そうでした。


このイベント、11月3日までやっているとのこと。



それが終わったら、今年もクリスマスのイルミネーションの準備が始まるんでしょうね。ホント、1年なんてあっという間だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、 『欧風洋菓子イルピーノ』 でハロウィン風のケーキを買いました。

2015-10-29 19:47:50 | ケーキ、洋菓子
ちょっと面倒なお願い (秘密!) があって、お馴染みの 『欧風洋菓子イルピーノ』 に寄りました。さすがにお願いだけして帰るわけにも行かないので (笑) 、ケーキを頂いて帰ることにしました。

で、今回買ったのはこのようなケーキ。









まだ新しい場所が見つからないので、残念ながらカフェの再開はまだまだ先になりそうです。でも松村シェフが期間限定で某所にお手伝いに行くということなので、そちらの方に顔を出してみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターショー2015のプレスデーに行きました。

2015-10-28 19:41:04 | その他、自動車関連
今日は東京モーターショー2015のプレスデイの初日だったので、2年振りに東京ビッグサイトまで行くことにしました。





お世辞にも仕事熱心とはいえないこの私ですが、さすがにこれだけは晴海の頃から欠かさずに出掛けるようにしています。このときでないとご挨拶できないような方もいらっしゃいますので (笑) 。


直接私の仕事に関わってくるケースは希ですが、一応コンセプトカーなんかも一通り見ておきます。






















でも個人的に興味がわくのは、むしろこういうヤツの方ですね。





写真にしても面白くないんでブログには載せませんが、モーターショーで本当に面白いのは実は部品や用品の方なんですよ。お出掛けの方はくれぐれもスルーしないように!。


実は今回のショーに出品されていた物の中で、私が一番欲しいと思った物は……











……この本田の携帯用発電機、E500!。



でも買っても使い道がないよなぁ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉ふるさと広場にコスモスを見に行きました。

2015-10-27 20:48:38 | その他のお出かけ
爽やかな陽気に誘われて、午後からカミさんと二人で散歩に行くことにしました。自宅周辺の住宅街を抜けて……川沿いの道を通って……




はい、到着。目的地はこの “佐倉ふるさと広場” でした。チューリップで有名ですが、御覧のように今のシーズンはコスモスが植えてあるんですよ。



最盛期はとっくに過ぎていたものの、まだまだ十分楽しめました。


せっかくなんで、少し遠回りして帰ることにしました。こんな感じで、あちこちに昼寝中のネコがいました。






あっ、カラスウリだ。これが色付いているのを見ると、もうすぐ冬だなぁと思います。




まだ収穫が終わっていない田んぼもありました。写っている影ははカミさんと私です (笑) 。




あっとゆう間に夕方。いつの間にか日が落ちるのが早くなりましたね。



この後、さらに遠回りして某所に寄ることにしたのですが……その話はいずれまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911 (964) 用簡易ソフトトップ、いよいよ次の段階に入りました。

2015-10-26 21:55:36 | ポルシェ911
しばらくご無沙汰してしまいましたが、ポルシェ911 (964) の簡易ソフトトップ計画、順調に進んでおります。

ノーチラススポーツカーズの古川先生にお願いしていたフレームはほぼ形状が決定したので、中央から二分割にできるようにしました。






これでこんな感じでシートの後ろに収納できます。分割式にしたにもかかわらず、ほとんど剛性が落ちた印象はありませんでした。製品化するときには、幌と一緒に収納できる専用のバッグがあると格好良いかな?。




フレームが決まったので、次はそれに被せる幌の製作です。というわけで、久々に964を工場から出して、幌の製作をお願いする工場へと移動させることにしました。エンジンは一発で掛かったものの、しばらく振りに始動したので白煙がモクモク (笑) 。




車検が切れてしまったので、今回は積載車で運ぶことにしました。




幌の製作、どなたにお願いしようか色々考えた結果……







……茨城県鉾田市にある有名なカスタムカー・ビルダー、OHNO CAR CRAFTにお願いすることにしました。






こちらがOHNO CAR CRAFTを主宰されている大野俊彦さん。私が大野さんと初めて知り合ったのは今から十数年前、 『カスタムボーイ』 誌の取材でのことでした。



当時はノーチラスの古川先生と同じく某自動車整備専門学校の先生をされていたので、古川先生同様、私にとっては今でも大野先生とお呼びするのがしっくりきますね。


早速、古川先生、小澤社長、エフロード誌の古屋編集長と一緒に、どのようなデザインにするのか打ち合わせをしました。




「ここのところはこういう構造にしましょう」 といった感じで、打ち合わせもサクサク進みます。




このエクスキャリバー風のクルマは、以前に大野先生が製作したカスタムカー。62年式のクラウンのフレームを使用して、ちゃんと正規にナンバーを取得しています。




皆でこれを見ているのは、ソフトトップの構造を確認するため。こんな感じでベロをつけて、サイドからの雨の侵入を防ぐ構造を採用することにしました。




話は外れてしまいますが、大野先生は数多くのショーにカスタムカーを出品されていることでもよく知られています。野晒しになっているものの、これはジュネーブショーに出品された車両で……




こちらは東京モーターショーに出品された車両。さらに……




こちらは来年のオートサロンに出品するために制作中の車両。まだ発表前なので、部分カットでゴメンナサイ。




もちろんボディワークだけではなく、メカ関連のお仕事もされています。これはウエストフィールドのセブンにホンダS2000のエンジンを搭載している所。





まだまだ面白いクルマが色々あったのですが、今回は取り敢えずこのくらいにておきましょう (笑) 。

で、ソフトトップの方ですが、うまく行けば次回は仮縫いの段階で、皆で集まってデザインの検討をすることになると思います。この企画もそろそろゴールが見えてきたなぁ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー美術館で 『逆境の絵師 久隅守景』 を見ました。

2015-10-25 22:24:06 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で東京ミッドタウンに行きました。お目当てはこちら、サントリー美術館で開催されている企画展、 『逆境の絵師 久隅守景 親しきものへのまなざし』 です。




守景は狩野探幽門下の四天王に数えられる程の絵師であったものの、身内の不祥事が原因で探幽の元を離れた (破門された?) といわれています。





今回の企画展の見物はやはり国宝であり、パンフレットやポスターにも使用されていた 《納涼屏風図》 でしたね。夕顔の棚の下で農夫の一家が夕涼みをしているだけの絵なのですが、 “日々の慎ましい生活にこそ至福がある” というテーマを見事に描き出していると思います。

その他の作品としては いくつもの鍋をかぶった女性と、何も被っていない女性が対で描かれているユーモラスな作品、 《鍋冠祭図押絵貼屏風》 も必見です。何故片方の女性が鍋を被っているか?に関しては、ここでネタバレにするのは避けることにしますね (笑) 。

この企画展は11月29日までの開催ですが、展示替えにより上記の二点の作品は共に11月3日までの展示となっておりますので、それ以前に見に行くことをお薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bunkamuraザ・ミュージアムで 『風景画の誕生』 を見ました。

2015-10-24 21:01:40 | 美術館、展覧会
カミさんと二人でBunkamuraザ・ミュージアムに行きました。お目当てはこちら、 『風景画の誕生』 です。




今回の企画展は、ウィーン美術史美術館所蔵の作品の中から、 “風景画” という切り口で70点ほどの作品を選んだものでした。





ウィーン美術史美術館といえば、あのブリューゲルの 《バベルの塔》 を所蔵している美術館です。恐らく私が生きている間に日本にやってくることはないでしょうから、いつかカミさんと二人で見に行きたいとなぁ思っています。


今回の企画展、ロビーにこのような不思議なオブジェが飾られていました。





ヒエロニムス・ボスの作品に登場する奇妙な生き物?を立体で再現したものだったんですね (笑) 。

今回の展示にはヒエロニムス・ボスの作品は含まれていませんが、それを模倣したと思われる作品、 《楽園図》 も展示されています。あまり大きな作品ではないものの、ヒエロニムス・ボスのような不思議な世界が描かれていて、なかなかの見物ですよ。

ヒエロニムス・ボスのコレクションに関してはスペインのプラド美術館が有名で、現在、三菱一号館美術館で開催されている 『プラド美術館展 ­スペイン宮廷美への情熱』 に本物の作品が一点来日しています。そちらも見に行く予定なので、またこのブログでご報告させていただきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館で 『ニキ・ド・サンファル展』 を見ました。

2015-10-23 23:06:35 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で国立新美術館に行きました。




お目当てはこちら、 『ニキ・ド・サンファル展』 です。




フランスの女性アーティスト、ニキ・ド・サンファルの名を一躍有名にしたのは、一連の 「射撃絵画」 と呼ばれる作品群でした。簡単に説明してしまうと、石膏等で製作した作品に絵の具を入れた缶やオブジェを取り付け、それを銃で撃って完成させるという物です。





展示室内で上映されていた製作過程の動画を見たら、銃は.22口径のライフル。弾はパワーの弱い.22ショートのようでした。でも、さすがに日本国内では同じ手法では製作できませんね (笑) 。


今回はこの 《ブッダ》 と 《翼を広げたフクロウの椅子》 の2点のみ撮影可になっていました。





正直な話、初期の絵画や代表作でもあるデフォルメした巨大な女性像、 「ナナ・シリーズ」 にはあまり興味を持てませんでしたが、晩年のモザイクの作品は中々魅力的だと思いました。トスカーナにあるという彼女のデザインによる彫刻庭園、 《タロット・ガーデン》 には行ってみたいなぁ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VWゴルフ・カントリー、追加整備1回目。

2015-10-22 20:23:51 | VW ゴルフ
古屋編集長のVWゴルフ・カントリー、やはりポツリポツリと気になる箇所出てきたので、少しずつ追加整備することにしました。メモを見る限り、どうやら早急に作業が必要な部分はないようですね。ずっと寝ていたクルマということもあり、もっと色々なことが起こって、路上で止まったりすることもあるだろうなぁ・・・・・・と覚悟していましたが、現在までの所は中々良い子です。




今回の作業、その①はココ。エアコンのベルトの鳴きの点検。冷間始動時には結構大きな音がするので、周囲の人が驚くとのこと(笑)。




ベルトがちょっと伸びたようなので、衛君に調整してもらいました。




作業②はアクセル・ペダルの重さの点検。しかし、幸か不幸か別に異常らしき物は見つかりません。念のためスプレーグリスでワイヤーに給脂していただきました。




作業③はコレ。燃料計が動かなくなったのでポンプと一緒にセンダーを外してみたら・・・・・・あっ、針金の先端についていたはずのフロート(浮き)がない!。これじゃ燃料計が動くわけはありませんよね(笑)。




本来であればこの右側のような黒いフロートが付いていたはずですが、タンクの中で行方不明になりました。必要なの先端のフロートの部分だけなので、部品取り車から移植して作業完了です。




作業④はこれは、メーターパネル内の照明に確認です。でもさすがに昼間じゃ全然分かりませんね(笑)。これに関しては次回以降の作業ということにしましょう。



行方不明になっていたオリジナルのフロアマットが出てきたので、次回はそれの取り付け作業がメインかな・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする