忙しさにかまけてずっと放置したままになっていたイルピー農園ですが (笑) 、温かくなってきたこともあり、ようやく重い腰を上げて今年の作業を開始することにしました。

今生き残っている作物は長ネギとイチゴだけ。でも、いつの間にか、カミさんが植えたスイセンとヒヤシンスが咲いてました。


敷地の中にノウサギの糞を発見!。我が家からクルマでほんの数分の場所なのになぁ……

足元にキジバトがいたのに、すぐ近くに行くまで気付きませんでした。全然逃げようとしません。

まだ何を植えるかすら決めていないものの、取り敢えず松村シェフからお借りした耕運機で敷地を耕すことにしました。

いずれにしても、手入れが全然必要なくて、失敗がない作物以外は作れませんけどね。
農家の方ならそれこそ朝飯前の仕事なんでしょうが、カミさんと二人で昼飯過ぎまで掛かってしまいました。

実は今年、耕作面積はさらに二倍に増えました。つまり最初の年の4倍以上です。これでまた一歩、自給自足に近づけるかな?。

今生き残っている作物は長ネギとイチゴだけ。でも、いつの間にか、カミさんが植えたスイセンとヒヤシンスが咲いてました。


敷地の中にノウサギの糞を発見!。我が家からクルマでほんの数分の場所なのになぁ……

足元にキジバトがいたのに、すぐ近くに行くまで気付きませんでした。全然逃げようとしません。

まだ何を植えるかすら決めていないものの、取り敢えず松村シェフからお借りした耕運機で敷地を耕すことにしました。

いずれにしても、手入れが全然必要なくて、失敗がない作物以外は作れませんけどね。
農家の方ならそれこそ朝飯前の仕事なんでしょうが、カミさんと二人で昼飯過ぎまで掛かってしまいました。

実は今年、耕作面積はさらに二倍に増えました。つまり最初の年の4倍以上です。これでまた一歩、自給自足に近づけるかな?。