ガリバルディ・ライフル、軽く磨いて錆を落とすだけのつもりだったので、ハンマーの部分だけを養生して作業を行ったら……
こんな感じのちょっと違和感のある状態になってしまいました。トホホ~。やっぱり面倒くさがらず、ちゃんと分解して磨かないと駄目ですね。
というわけで、まずはハンマー・スプリング (メイン・スプリング) の正しい外し方から。
多くのパーカッション・ライフルは、こんな感じでロック・プレートの前の方にハンマー・スプリングが組み込まれています。
で、このスプリングを取り外すにはこの専用ツール、ハンマー・スプリング・コンプレッサーを使用します。ペンチ等の汎用工具を使う方もいるようですが、銃を傷める原因になるのでお勧めしません。
使い方は簡単です。まず最初に、こうやってハンマー・スプリングを挟みます。ハンマーのポジションはハーフコックです。
次に、スプリングの先端がタンブラーよりほんの少し浮く (わずかにガタを感じる程度) 程度まで締めこみます。このとき、決して締めこみ過ぎてはいけません。
こうやって見ると、まだスプリングの端がタンブラーに当たっているように見えますが、実際にはほんの少しガタがある状態です。
次にシアーを直接解除し、ハンマーを完全に落した位置にします。
この状態で手前に引けば、ハンマー・スプリングを取り外すことができます。
繰り返しますが、このコンプレッサーを使用するときには、決して締めこみ過ぎないこと。締めこみ過ぎると、スプリングは意外にあっさり折れます。
ハンマーやタンブラー、シアーはこのようにネジで止まってます。しかし、この部分を分解するときにも、汎用ではなく、銃専用のドライバーを使う必要があります。
というわけで、次回は私が使用しているガンスミス・ドライバーの話を書かせていただくことにしましょう。
※注意
古式銃は文化財であり、その修理、修復の範囲に関しては、1989年に文化庁(文化財保護委員会)との間で取り決められた厳格なガイドラインがございます。古式銃のレストア等を行う場合には、決してその範囲を逸脱しないように、くれぐれもご注意下さい。
こんな感じのちょっと違和感のある状態になってしまいました。トホホ~。やっぱり面倒くさがらず、ちゃんと分解して磨かないと駄目ですね。
というわけで、まずはハンマー・スプリング (メイン・スプリング) の正しい外し方から。
多くのパーカッション・ライフルは、こんな感じでロック・プレートの前の方にハンマー・スプリングが組み込まれています。
で、このスプリングを取り外すにはこの専用ツール、ハンマー・スプリング・コンプレッサーを使用します。ペンチ等の汎用工具を使う方もいるようですが、銃を傷める原因になるのでお勧めしません。
使い方は簡単です。まず最初に、こうやってハンマー・スプリングを挟みます。ハンマーのポジションはハーフコックです。
次に、スプリングの先端がタンブラーよりほんの少し浮く (わずかにガタを感じる程度) 程度まで締めこみます。このとき、決して締めこみ過ぎてはいけません。
こうやって見ると、まだスプリングの端がタンブラーに当たっているように見えますが、実際にはほんの少しガタがある状態です。
次にシアーを直接解除し、ハンマーを完全に落した位置にします。
この状態で手前に引けば、ハンマー・スプリングを取り外すことができます。
繰り返しますが、このコンプレッサーを使用するときには、決して締めこみ過ぎないこと。締めこみ過ぎると、スプリングは意外にあっさり折れます。
ハンマーやタンブラー、シアーはこのようにネジで止まってます。しかし、この部分を分解するときにも、汎用ではなく、銃専用のドライバーを使う必要があります。
というわけで、次回は私が使用しているガンスミス・ドライバーの話を書かせていただくことにしましょう。
※注意
古式銃は文化財であり、その修理、修復の範囲に関しては、1989年に文化庁(文化財保護委員会)との間で取り決められた厳格なガイドラインがございます。古式銃のレストア等を行う場合には、決してその範囲を逸脱しないように、くれぐれもご注意下さい。