半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

箱根にハイキングに行きました。

2010-11-30 21:05:44 | その他のお出かけ
この前の土日、私が全日本選手権で和歌山に行ってしまったので、カミさんは子供達を連れてお友達と一緒に箱根にハイキングに行ったそうです。まず、ロープウェイで大涌谷まで。




登山道の入り口はこんな感じ。結構物々しい感じですが、火山ガスは危険ですからね。色々な注意書きが書かれた看板もあります。








目的地は冠が岳。風が強かったようですが、その方がガスが溜まらなくて良いそうです。




途中でこのような絶景が……



何故富士山が信仰に対象になったのか、良く分かりますね。


足元には美しい落ち葉!




こりゃ何だろう?何だかクリスマスっぽいですね(笑)。




ついに頂上に到着。子供達も無事に上り切りました。




その後、大涌谷で、みんなで “名物黒卵” をいただいたそうです。



私は仕事以外で箱根に行くことはほとんどないので、今度は一緒に行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またキジ撃ち (のお供?) に行ってきました。

2010-11-30 13:32:26 | その他、銃砲関連
昨日、家で仕事をしていたら、またNさんから電話。

「今日も行くけど、どうする?」

今回も我が家のすぐ近所だったので、またご一緒させていただくことにしました。ライフル&前装銃射撃、クレー射撃、狩猟……大口径ライフルの射撃を除いて、全部我が家から30分以内の距離で出来るわけですから、我が家は銃砲所持者にとっては理想的な環境かもしれませんね。

今回もまた、Nさんの犬の後をついて歩きます。Nさんは歩くのが速いので、どんどん離されます。畦道を通って、小川を越えて……




おっ、どうやら犬がキジを見つけたようです!。




位置ついて犬がキジを追い出すのを待つNさん。緊張の一瞬。



実はこの直後、キジが出たのにNさんは撃とうとしませんでした。

「何故、撃たなかったんですか?」
「太陽の方に向かって飛んだから、オスかメスか分からなかったからね」

残念。オスでした (笑) 。出るのが分かっていたはずなのに、写真撮影も失敗しちゃいました。トホホ~。昨日は他にオスが二羽、メスが三羽出たものの、残念ながら撃つチャンスはなしでした。


帰りにこんな看板を発見。カミツキガメに関しては以前このブログでも紹介させていただきましたが、まだワニガメは見たことがありません。



次回もまた、誘ってくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前装銃射撃競技、全日本選手権に出場しました。

2010-11-29 20:50:54 | 前装銃射撃、古式銃
昨日は前装銃の全日本選手権大会に参加するために、和歌山県ライフル射撃場まで行ってきました。前装銃の試合の中では、唯一日本ライフル射撃協会が主催している公式戦なので、可能な限り参加するようにしています。

晴天には恵まれたものの、突風で標的や射座の仕切りが飛んでしまうようなコンディションでした (笑) 。




私が撃ったのはもちろんこの短筒です。試合前の最終チェックをしている所。




大会になると、色々な銃が見られるのが楽しみの一つです。こうやって見ると、短筒にも色々なデザインがある……と、いうより、同じ物は二つとないですね。





しかし、残念ながら射撃に向いている銃は非常に少ないのが実情です。撃ち易そうな銃が良く当たるとは限らないのも不思議だなぁ。


この画像は岡山のN選手が長筒の射撃をしているところ。N選手の本業?はAPで、もちろん短筒も撃ちます。テクニカルな点では私など到底及びません。昨年は長筒&総合優勝で、今回は短筒で銅メダルを獲得しています。




この画像はブックマーク登録させていただいている九州の大山隆一選手。大口径の銃を使用する侍筒と呼ばれる種目です。

よ~く狙って……




ドッカ~ン!



音も反動も通常の長筒とは別物の豪快な射撃です。さすがに物凄い火炎ですね。私はもう見ているだけでお腹一杯。頼まれても自分じゃ撃ちたくありません (笑) 。この大山選手、地元に前装銃を撃てる射撃場がなく、全く練習できないという環境のはずなのいに、大抵はメダルを持って帰ります。昨年の準優勝に続き、今回もこの種目で銅メダルを獲得。本人曰く、 「昨日、公式練習のときに2発練習しました」 。


さて、私の成績はどうだったのかな?



短筒は優勝。今回は1位~3位までの点数差が7点という接戦でした。

これで全日本選手権は二連覇です。全日本選手権で優勝するということは、すなわち “日本一” ということなので、素直に嬉しいです。しかし、以前にも書いた通り、この成績を収めることができたのは決して私の腕が良いからではありません。運良く当たる銃を手にすることが出来たことと、日常的に練習できる環境に恵まれたからというのが正直なところです。

今回もこの銃で50mの長筒の種目に参加してみました。結果は参加19人中で立射が52点で14位、膝射が48点で16位、総合では100点で14位でした。もちろん圧倒的に不利な条件ではありますが、 「短筒なんか10mも離れれば当たらない」 という説が誤りであることを実証するためにも、この銃で参加する意義があると思っています。少なくとも入賞できるまでは、挑戦し続けますからね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911(930)で無給油1000キロ走破、結果報告。

2010-11-29 18:12:40 | ポルシェ911
日曜日にアップされたブログに書いた通り、27~28日の和歌山往復において、4回目の “無給油1000km走破” に挑戦しました。今日はその結果を報告させていただくことにしましょう。まず最初はここ。いつものスタンドで80 ℓタンクに燃料を満タンにして、トリップメータの針をリセットします。次回の給油までに一回転して “0” になればミッションは成功です。




いつものように由比のパーキングで最初の休憩。ここまでは順調だったのですが……




高速道路の割引料金のためか、あちこちで渋滞に遭遇。当然のことながら燃費は大幅に悪化してしまいました。








目的地の和歌山県ライフル射撃場までの距離、今回は約664kmでした。やはり途中の渋滞の影響か?燃料系の針はこの位置。






帰路は途中でお土産のミカンを買った程度でひたすら走ります。




しかし、帰路も渋滞にはまってしまい、約870km走行した時点で残量警告灯が点灯。




この段階で “無給油1000km走破” を断念。刈谷で給油することにしました。




トリップメータの数字は926.5kmで、給油量は75.7 ℓ でした。



燃費(満タン方のアバウトな計算ですが……)は12.2km/ℓという数値だったので、何度も渋滞に遭遇したことを考慮すればまぁまぁの結果だったと思っています。やはり事実上、O/H前と比較して大きな差はないようです。でも “無給油1000km走破” に失敗したことは紛れもない事実。このままじゃちょっと悔しいので(笑)、次回は渋滞のない時間帯を狙って再度挑戦することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911(930)で無給油1000km走破、再挑戦。

2010-11-28 10:00:00 | ポルシェ911
エフロード誌をご覧になっていただいている皆さんならご存知の通り、我が家のポルシェ911(930)は過去に3回、無給油1000km走破に挑戦し、ついに2年前に成功を収めることができました。この挑戦は、年に一度、和歌山で行われる前装銃の全日本選手権に出場するときに乗って行き、普通に流れに乗って走行するという状況で行っています。2年前には……まずは自宅近所のガソリンスタンドで給油。




そのまま普通に流れに乗って走行。




寄り道をせずに和歌山県ライフル射撃場に到着。




トリップメータの数字はいつも666~668km。




到着時の燃料計の針の位置はこの位です。




帰路も同じように走ります。トリップメータが一回転したら(又は燃料計の残量警告灯が点灯したら)、その次のサービスエリアに入って給油するという作戦です。しかし、さすがに1000kmはギリギリなので、最後はいつもヒヤヒヤ物。一応携行缶は載せていますが、実現不可能なことが明白な場合は、諦めて途中で給油します。




2年前には何とか成功!しかし、燃料の残量はほとんどありませんでした。



今年、再び1000km無給油に再挑戦しようと思ったのは、いうまでもなくエンジンをO/Hしたからです。エンジンO/Hによって燃費は若干向上するだろうと予想しているのですが、現実にはどうなのでしょうか?。恐らくこのブログがアップされる頃には、私は和歌山にいることでしょう。果たして今回の挑戦が成功したのか、失敗したのか、結果は月曜日のブログをお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW M1、その後・・・

2010-11-27 10:00:49 | BMW M1
以前私が所有していたBMW M1、現オーナーが写真を送って下さいました。前後バンパー、無塗装のままお渡ししてしまいましたが、美しく仕上がっていたのですね。やはり旧いスーパーカーだけあって、現オーナーの下でも色々やらかしてくれたようですが(笑)、どうやら良い子になりつつあるようで安心いたしました。





それにしても、M1に相応しいオーナーに巡り合えて良かったなぁ。もし私が持ち続けていたとしたら、今頃どこかのガレージの奥で、埃をかぶってたことでしょう。


現オーナーは鉄道の趣味もある方なので、汽車好きの息子のためにこのような本も贈って下さいました。息子も大喜びです。ありがとうございました。




最後に本日のオマケ。今から2年ほど前、息子のリクエストで訪問したオーストラリアの鉄道博物館。



巨大な倉庫、二棟の中に車両がびっしりと収められていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も火縄短筒の射撃練習でした。

2010-11-27 10:00:00 | 前装銃射撃、古式銃
昨日は息子のマラソン大会を見に行く予定でしたが、残念ながら雨のために延期。そこで、昼過ぎから千葉県総合スポーツセンター射撃場まで短筒を撃ちに行くことにしました。

午前中にはSB射手が二人いたものの、私が撃ち始めた頃にはこの状態。他に誰もいません。




本来、まだ採点射撃をやるほどのレベルではないのですが、最終調整を兼ねて公式戦と同じ30分で採点射撃をやってみることにしました。




最初のシリーズはこんな感じ。82点。昨日よりは若干良いかな?




第二シリーズも同じ標的に撃ち込んでみました。10点、9点もありますが、飛ばしも多くて77点。




弾着点が分からなくなってきたので、第三シリーズは標的の上にセンターペーパー貼って撃つことにしました。結果はこの通り、79点。



Bullet  .408” RB
Powder  FFFg 12.5Grs.
Patch  ОX‐YОKE DRY‐UNLUBED .40-49CAL 0.018TH
Lube  マジックリン

まぁ前回も前々回も、世界選手権の優勝者の点数は80点なので、決して極端に悪いわけじゃないもですが……やはり何となくすっきりしませんねぇ。本番の結果に関しては、週明けにご報告させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県総合スポーツセンター射撃場に短筒の練習に行きました。

2010-11-26 10:00:27 | 前装銃射撃、古式銃
昨日、午後から少し時間が取れたので、千葉県総合スポーツセンター射撃場に短筒の練習に行きました。




50mのSBレンジには、知り合いの千葉ラのSB選手が一名と前装銃選手が2名だけ。のんびりと練習させていただきました。






結果はこんな感じ。ウ~ム……少しづつ良くなってはきたものの、何だか今一つすっきりしませんね。きっちり狙いきれていない感じかな。



Bullet  .408” RB
Powder  FFFg 12.5Grs.
Patch  ОX‐YОKE DRY‐UNLUBED .40-49CAL 0.018TH
Lube  マジックリン

残念ながら、50mを撃つチャンスがなかったので、日曜日の全日本選手権はぶっつけ本番ということになりそうです (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ! 『リストランテ・ラ・チャウ』 でランチ?

2010-11-26 10:00:00 | 食べ歩き
先日、カミさんがお友達と一緒に食事にいったことは書きましたね。で、どこに行ったのかと思ったら……田町の 『リストランテ・ラ・チャウ』 でした!。今月2回目ですよ。



















食に関してはある意味プロフェッショナルのお友達だったのですが、馬渡シェフの腕前には感心していたそうですよ。私も行きたかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ?、水平対向、OHVなのにカムが2本??

2010-11-25 10:00:21 | その他、自動車関連
まずはこのエンジンの画像を見てください。水平対向エンジンのカッタウェイモデルだということはお分かりでしょうが、でも何だか不思議だと思いませんか?




問題の部分を拡大してみると……



水平対向のOHVなのに、ギア駆動のカムシャフトが左右で2本!

実はこのエンジン、先日訪問した 『航空科学博物館』 に展示されていた航空機用水平対向2気筒エンジンの模型です。さすがに航空機用なんでタイミングチェーンなど使わずにギア駆動になってますね。

このエンジン、VWビートルのエンジンを見慣れた目には、なんとも不思議なレイアウトに見えます。でもこのエンジンを見て、水平対向のOHVでも、カムシャフトの位置は絶対にエンジンの下側だと決まっているワケじゃないということは理解できました。このプッシュロッド・チューブの配置のままでは4気筒は無理ですが、クランクの前後にカムを2本づつ (または吸気、排気を独立させて4本づつ) 配置して4気筒にするなんていうレイアウトだってメカ的には不可能じゃないですね。そんなことする意味はないかもしれませんが (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする