半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

八王子、伊勢屋本店 でお饅頭を買おうと思っていたら・・・

2024-03-17 18:30:51 | 和菓子
さて、今日は昨日のブログの続きです。

八王子市夢美術館で『ムットーニワールド からくりシアターV』を楽しんだカミさんと私でしたが、せっかく八王子まで行ったのでこちらを訪問することにしました。老舗の和菓子屋さんである 伊勢屋本店 です。で、お饅頭でも買って帰ろうかと思っていたら・・・




えっ、もうほとんど何も残っていない!。まぁもう3時近くになってましたから、当然といえば当然ですよね。




でも頭の中は完全に「今日は和菓子を食べるぞ」モードになってましたから、手ぶらで帰るわけには行きません。という訳で、今回は花だんごとみたらし団子をいただきました。





画像ではちょっと分かり難いかもしれませんが、伊勢屋本店のお団子は結構ボリュームがあるので、これだけでもかなり満足感がありましたよ。次に八王子市夢美術館に行く機会があったら、展覧会を観るより先に訪問してお饅頭を買っておくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足りないものは何ですか?。クリームあんみつに初挑戦!?。

2023-11-01 18:00:00 | 和菓子
以前に ハルフロマジュリ・カフェ さんで頂いたクリームあんみつが大変美味しかったので、カミさんが自宅でその味の再現に挑戦することにしました。ハルフロマジュリ・カフェ さんのあんみつでは寒天は立方体に切らずにそのまま容器の中に固めてあるのが特徴なのです。で、作ってみたのがこちら。中々上手に再現できたような気がするんですけど・・・あれっ、でも変だな?。何となく、何か足りないような気がするなぁ。はて、何だろう・・・ああっ、分かった。




というわけで正解はこちら。そうなのです。私たちの世代にとって、あんみつにはこのちょっと毒々しい色?のサクランボがマストアイテムだったのです(笑)。ハルフロマジュリ・カフェさんは手作りの素材にこだわっているので、こういう市販の材料は使ってませんけどね。



サクランボは缶詰で買ってしまったので、残ったやつでクリームソーダを作って頂きました。もちろんゾーダがメロンソーダだったことは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミさんが浅草土産を買ってきてくれました。

2023-02-16 17:28:12 | 和菓子


カミさんと娘、ちょっと用事があって浅草まで行ってきました。










何かお土産を買ってきてくれるだろうなぁとは思っていたけれど(笑)、今回は鳴門鯛焼本舗の天然鯛焼と・・・






舟和のあんこ玉を買ってきてくれました。





もしかしたらこれからも時々行くことになるかもしれないので、その時には芋ようかんをお願いすることにしようかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮を作りました。

2022-10-21 18:00:00 | 和菓子
大粒の良い栗が沢山手に入りました。最初は栗ご飯等を作って食べていたのですが、さすがに全部は食べきれないのでカミさんが渋皮煮を作ってくれることになりました。もちろんこうやって一つ一つ剥くのも大変だけど、砂糖を加えながら少しずつ煮詰めなくてはならないので、出来上がるまでには何日も掛りました。






崩れてしまった分はもう食べちゃいましたが(笑)、出来の良いヤツだけはこうやって瓶詰めにして保存することにしました。




凄く美味しいけれど、作るのに物凄い手間が掛かっている様子を見ているので、お気軽にパクパク食べちゃうわけには行きません。夕食後に紅茶を煎れて、少しずつ頂くようにしています。この中には我が家の果樹園に植えた息子のクリの木から収穫したヤツも混ざっているはずなんですけど、さすがにコレじゃもう全然わかりませんね。



将来的には我が家の果樹園で収穫した栗で全部まかないたいとはおもっているものの、さすがにそれを実現できるようになるまではまだまだ何年も掛かるだろうなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片栗粉で、“水まんじゅう” 風?のお菓子を作ってみました。

2022-09-14 18:00:00 | 和菓子
うちのカミさん、冷蔵庫の中に餡子が残っていたのを見付けたので、何か涼しそうなお菓子を作ってくれることになりました。材料はコチラです。




作り方は簡単。砂糖水で溶いた片栗粉を加熱して、餡子と一緒に型に入れて冷やすだけ。










はい、出来上がり。葛粉じゃないけど、ご覧のような “水まんじゅう” 風?のお菓子ができました。まだまだちょっと蒸し暑いので、こういう涼しげなお菓子は嬉しいですね。



我が家の果樹園の周囲にはクズが生えているんで、掘り出して葛粉が作れないかなぁ?と思ったことがあるのですが、物凄い手間が掛かることが分かって断念。色々調べてみて、本物の葛粉が高価だという理由がよく分かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のお土産は、赤福でした。

2022-08-01 18:56:45 | 和菓子
三重県のお友達の所に遊びに行った娘が、お土産に赤福を買ってきてくれました。最近では我が家の近所で売っていることもあるけれど(笑)、わざわざ伊勢神宮の本店まで行って買ってきたそうです。




シンプルですけど、美味しいですよね。




今回も梅シロップの炭酸割りと一緒に頂きました。




パッケージの中に “伊勢だより" が入っていました。以前はそのまま読まずに処分してしまうことが多かったのですが、昨年の『房総里山芸術祭 いちはらアート✕ミックス2020+』でEAT&ART TAROさんの 《おかしのはなし》 というインスタレーションを体験してからはちゃんと読むようになりましたよ(笑)。



普通見過ごしてしまうような物事の中にも、ちょっと意識するだけで楽しめるようなことが沢山あるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば11年半ぶり!。桃林堂で "小鯛焼" を買いました。

2022-06-28 18:00:00 | 和菓子
最近、上野を訪問するときには藝大の裏の方にある駐車場にクルマを駐めることが多いので、毎回のようにこの桃林堂の前を通ります。そういえば、最近和菓子を食べてないなぁ・・・と思って久々に寄ることにしたけれど、私の前回の訪問は2011年の1月!。カミさんは何度が利用していたようですが、私が訪問するのは何と11年半振りのことでした。せいぜい数年振り位のつもりだったんだけどなぁ(笑)。




せっかくなので何か季節感のある和菓子がないかな?と思っていたら、今回は定番の ”小鯛焼” に一匹だけ紫陽花を付けた奴が残っていました。




さすがにこの暑さではお茶を煎れる気がしなかったので、自家製の梅シロップを炭酸で割って一緒に頂きました。和菓子屋さんの作る鯛焼きなんで、小さいけれど凄く緻密にできてました。最近ちょっとご無沙汰していたけど、たまには和菓子も良いですね。



話は変わりますが、この桃林堂横の路地を入ったところにあった小さなフレンチ、ペペ・ル・モコは昨年閉店してしまいました。中々スケジュールが合わなくて結局一度しか訪問できなかったけれど、ちょっと寂しい気持ちになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の栗の木の実で、渋皮煮?を作りました。

2021-12-10 17:33:31 | 和菓子
息子の栗の木で収穫した栗の実 、忙しくてずっとそのままになっていたのですが、カミさんが時間を絞り出して渋皮煮を作ってくれることになりました。




乾燥して堅くなっていたので、水に浸けて柔らかくしてから作業開始です。






渋皮煮のつもりでしたが、渋皮も簡単に剥けることが分かったので、ほとんど剥いてしまいました。




シロップを少しずつ濃くしながら、何度も交換して煮ます。凄く手間が掛かりますね。




数日後、こんな感じになりました。どうやら完成ですね。



美味しい!・・・・・・けど勿体ないので (笑) 、夕食の後、2人で紅茶を飲みながら少しずつ頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製の渋皮煮で栗善哉を作りました。

2021-02-16 16:28:28 | 和菓子
カミさんが去年の秋に作ってシロップ漬けにしていた栗の渋皮煮、ご覧のようにまだ結構残ってます。




そういえば、まだお正月用に買ったお餅も少し残っていたので、それと合わせてコレを作ってくれました。



カミさんは関西風にこしあんをおしるこ、粒あんをぜんざいと呼ぶので、これは “ 栗善哉 ” ですね。でも私は関東風に汁物はどちらもおしるこ、汁がないのをぜんざいと呼ぶので、これは “ 栗汁粉 ” です ( 笑 ) 。

せっかく渋皮煮を引っ張り出してきたので、この後カミさんはもう一つ別のお菓子を作ってくれたのですが、その話はまた別の機会に書かせて頂くことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田市、はたや までくず餅を買いに行きました。

2020-12-27 17:52:59 | 和菓子


私はくず餅が大好きです。葛粉を使った関西風の葛餅も、澱粉を使った発酵食品である関東風の久寿餅も、どちらも同じ位大好きです。で、先日、カミさんと二人で以前から行ってみたかった成田市にある評判のくず餅専門店、はたや まで足を伸ばしてみることにしました。もちろん葛餅ではなく、久寿餅の方です。




こんな感じの地味なお店だったので、危うく通り過ぎそうになってしまいました(笑)。売っているのはくず餅の大と小、トコロテンのみでした。




私達が買ったのはこれ、くず餅の大。この包みが老舗の歴史を感じさせますね。




帰宅後、早速お茶を煎れて頂きました。



う~ん、期待した通りの味だなぁ。場所を覚えたので、また寄らせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする