半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

庭のラズベリー、二季目の収穫をしています。

2016-10-31 16:58:13 | ガーデニング
ブログにUPするのを忘れておりましたが、自宅の庭に植えているラズベリー、すでに二季目の収穫を開始しています。実はすでに9月頃から結実していたいたものの、今年は雨のせいでナメクジの食害が多かったこともあり、10月後半になってからの収穫開始となりました。



残念ながら二季目は一季目ほどの量は採れません。でも年によっては12月頃まで収穫できることもあるんですよ。コツコツ収穫を続けたら、もう一度ジャムが作れるくらい収穫できるかな?。


 悲惨な状態になっていたビワの木 、葉が枯れる症状の進行が止まりました。病気だったらさらに枯れ続けているはずなので、やはり塩害が原因だったようです。





もう花がほとんど残っていないので来年の収穫は絶望的。でも何とかこのまま枯れずに復活してくれることを祈っています。


落葉といえば、緑のカーテン用に植えたブドウもほとんど落葉してしまいました。



ちょっと早めだったので、やはり塩害の影響を受けてしまったようです。


最後はミョウガ。これも枯れ始めたものの・・・・・・



・・・・・・・こちらはそろそろ落葉のシーズンなんで問題ないでしょう (笑) 。

もうスズメバチのシーズンも終わりなので、次の週末にでも果樹園の方の草刈りに行こうかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都美術館の 『ゴッホとゴーギャン展』 、やはり日曜日の夕方がオススメかな。

2016-10-30 18:50:54 | 美術館、展覧会
カミさんを某所まで送っていった帰り、東京都美術館に寄ってみました。現在、 『ゴッホとゴーギャン展』 が開催されているのです。




どちらも日本で大変人気のある画家なので混でいるかな?と思ったら・・・・・・



・・・・・・ガラガラ (笑) 。去年の 『モネ展』 のときにも書きましたが、どうやら休日に東京都美術館を訪問するなら日曜日の午後、ちょっと遅めの時間帯が良いようです。


ゴッホとゴーギャンといえば、アルルの “黄色い家” で共同生活を送っていたとき、ゴッホがカミソリで自分の耳を切り落として・・・・・・という逸話で有名ですよね。初めてその話を読んだときは、ゴッホというのは難儀な人でゴーギャンも大変だったろうなぁと思いました。しかし・・・・・・




・・・・・・その後ゴーギャンについて色々知るにつれ、ゴッホ以上にお近づきになりたくない人だなぁと思うようになりました。昨年、パナソニック汐留ミュージアムで開催された 『ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展』 をみてからは、さらにその気持ちが強くなりました。 



しかし、そうはいってもやはりゴーギャンが描くタヒチは魅力的だよなぁ・・・・・・いわゆるリゾート地には全く縁がない私ですが、タヒチにだけは一度行ってみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ・ダイエット、始めました!。

2016-10-29 19:49:56 | その他の食べ物
ある日、久々に体重計に乗ってみたら、壊れてました・・・・・・











・・・・・・と、思いたくなるような数字が表示されました! (笑) 。一応BMI値では “普通体重” 、ローレル指数でも “標準” の範囲内ではあるものの、絶対的な数字の上では結婚前より10kg以上太ってしまったことになります。つまり、あのクソ重い射撃競技用ライフルよりさらに重い物を、常に持ち歩いているのと同じこと。こりゃさすがに何とかしないといけません。

というわけで私が選んだのが、フルーツ・ダイエット。カミさんも付き合ってくれるというので、週五日、平日の夕食をフルーツに替えてみることにしました。週に一度、コストコに食材を買い出し行くのは私の役目で、これが二人の約一週間分の夕食となります。




基本はいつでも手に入るこのグレープフルーツを1/2個と・・・・・・




バナナを1/2~1本がベースで、それらに加えて1~2種類の果物を食べるようにしています。




今回はブドウを二種類と・・・・・・




キウイと・・・・・・




メロンと・・・・・・




ラ・フランスと・・・・・・




アボカドを購入しました。



アボカドは熟すまでちょっと時間が掛かりそうなんで、実際に食べられる様になるのは来週になりそうです。


このフルーツ・ダイエット、今月の5日に開始したので約3週間経過しています。現在の体重は1.2kgのマイナスで、20%あった体脂肪も18%に下がりました。今の所、量に関しては無制限で満腹になるまで食べてますけど、しばらくはこのペースで大丈夫かな?。

さすがに結婚前の体重にまで戻そうとは思わないけれど、できればBMI値の適正体重まで、あと約4kg減量したいなぁ。今後の経過に関してはこのブログにてご報告させて頂くつもりですが、もし続報がなかったら、途中で挫折したと思って下さい (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911(930)、始動不能・・・そろそろ何か対策しようかな?。

2016-10-28 16:41:01 | ポルシェ911
先日のこと、カミさんがいつものようにポルシェ911(930)で出勤しようとしたら、エンジンが始動できませんでした。初爆はあるけれど、ミスファイアでアイドリングしません。朝で時間に余裕がなかったのでパサートで出勤してもらい、私が直しておくことにしました。まぁ犯人?の目星はついていますからね(笑)。




どうやら前日の夜、結構な雨が降ったようなので恐らく原因はココ、デスビでしょう。




というわけで早速作業開始。手前に映っている黄色いソリは寝板の代わりです(笑)。




デスビのキャップを外したら、中はこんな状態になってました。結露で水滴がビッシリ!。これじゃちゃんと火が飛ばないのも当然だよなぁ。でも中をきれいに拭いてあげて、接点に軽くペーバーを掛けてあげるだけで、何事もなかったように復活しました。撮影しながらだったんで時間掛かっちゃいましたが、恐らく実質の作業時間は10分位のものでしょう。




キャップを外したときに周囲を見たら、あちこちに水が溜まっていました。トホホ~。このディストリビュータ・キャップ内の結露の問題、私としては別に深刻な不具合とは思っていなかったこともあり、我が家にやってきてから13年以上!ずっと放置したままでした。どうせ乾けば勝手に直るし、もしエンジン掛からなくても他のクルマを使えば良いだけの話ですからね。





でも同時に、昔から “もし雨の時、出先でエンジン掛からなかったりしたら結構面倒だろうな” という意識もなかったわけじゃありません。そういえば今から7年半ほど前、一度だけ出先でデスビをバラしたことがあったし・・・・・・やはりそろそろ何とかしようかな?。まぁ対策は色々あるものの、あまり格好悪い方法(ミニに乗ってた頃はゴム手袋に穴開けて被せてました!)は採用したくないので(笑)、次に整備に入れるときに清水さんに相談してみることにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京藝術大学で、『驚きの明治工藝』を観ました。

2016-10-27 19:07:33 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で東京藝術大学の敷地内にある大学美術館に行きました。ここにあることは知っていたものの、実は訪問するのは今回が初めてです。




お目当てはこちら、『驚きの明治工藝』。貴重な自在置物が多数展示されるということで、大変楽しみにしていました。




今回は写真撮影可だったこともあり、色々撮りまくってしまいました。とても全部は無理ですが、自在置物をメインにいくつか紹介させて頂くことにしましょう。まずは一般的な鉄製の自在です。これが自由に動かせるというのだから凄いですね。














銀製の自在もありました。






これは自在のメカニズムを紹介している展示。元々は甲冑の技術がベースだったということがわかりますね。




自在ではありませんが、他にも超絶技巧を駆使した生き物たちが色々並んでいました。これは木製で・・・・・・






これは磁器。素晴らしい作品だなぁと思ったら、今年の春にサントリー美術館で見た宮川香山の作でした。




それでは問題です。この蝉の素材は何でしょうか?。正解は・・・・・・






・・・・・・・木と銀と牛角!。




この企画展、自在置物以外にも七宝や蒔絵、木彫等々、明治時代の超絶技巧が駆使された作品を多数見ることができます。





会期は今度の日曜日、10月30日までですので、是非お見逃しなく。個人的には、間違いなく今年のイチオシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW B4パサート・ヴァリアント、エンジン・オイルを交換しました。

2016-10-26 20:41:52 | VW パサート
お馴染み、川口のBIS (ベストインポートサービス) まで、VW B4パサート・ヴァリアントのオイル交換に行きました。




前回交換したのは88897km (28901km時にメーター交換しているので、実際は11万7709km) のときのこと。現在、オドメーターの数値は91523kmなので走行距離はわずか2636kmに過ぎないのですが、すでに前回の交換から半年以上経過しているので、フィルターと一緒に交換してしまうことにしました。それに時々はBISに顔を出して、山崎社長に見て頂いた方が色々と安心できるというのもありますしね。






当然のことながら、オイルの状態は何の問題なし。相変わらずミッションの所からコンコンカラカラと妙な音がしているものの、それを除けば体感的な不具合はありません。まだまだしばらくは乗れそうな感じです。






前からクラックの入っていたディップ・スティック、ついに崩壊してしまったので、諦めて?交換することにしました。




何故かブローバイのホースが裂けていたのでコレも交換です。






5年物のオプティマ、まだ大丈夫かどうか?、アナライザーでチェックして頂きました。





内部抵抗も少ないし、まだ当分は使えそうな感じでしたよ。


正直な話、4年半前にメルセデスのワゴンの代車として  このクルマがやってきた ときはほんの繋ぎのつもりでした。しかし、未だにこのクルマに対して大きな不満があるわけでもない・・・・・・・というより、このゆる~く付き合える感じが結構気に入っていて、最近では実用車なんてコレで十分だと思うようになってきました。結局、この辺りが私の身の丈に合ったクルマということなのでしょう。

相変わらずいつかはメルセデスのS124に戻りたいという願望はありますが、恐らく社長から “買い替えた方が安い” と宣告されるまで、ずっとこのまま乗り続けることになるでしょう (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちひろ美術館・東京で、 『あべ弘士の動物王国展』 をみました。

2016-10-25 18:22:04 | 美術館、展覧会
どうしようかと迷ったのですが、近所まで出掛ける用事があったので、こちらを訪問することにしました。





ちひろ美術館・東京です。


現在開催されている企画展はこの 『あべ弘士の動物王国展 生命 (いのち) はぐるぐるまわっている』 です。



あべ弘士さんというと、 『あらしのよるに』 の絵を描いた方 (ストーリーは木村 裕一氏) として知られていますね。でも実は個人的にはあのストーリーには共感できない部分があり、この企画展にもまったく行くつもりはありませんでした。

しかし、結果からいうと・・・・・・やはり見ておいて良かったかな。旭山動物園の飼育員時代の経験を元に描かれた動物達の姿は、どれも生命の躍動感に溢れていて大変興味深い物でした。またアフリカや北極を訪れたときのスケッチや、それを元に描かれた絵本や探検記なども中々見応えがありました。どうやら私はあべ弘士さんという方を少々誤解していたようですね。御免なさい。


今回はねぶた祭のために描かれた “絵本ねぶた” も展示されており、写真撮影可となっていました。









会期は11月6日までですので、興味があるという方はお忘れなく。ちなみに 「動物」 をモチーフにした服 (動物のワンポイントやアニマル柄もO.K.) を着て行くと、入館料100円引きのドレスコード得点もありますよ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『佐倉コスモスフェスタ 2016』 、再訪しました。

2016-10-24 16:16:02 | その他のお出かけ
カミさんと二人で、 『佐倉コスモスフェスタ 2016』 を再訪してみることにしました。 先日訪問したとき はまだちょっと早過ぎましたからね。

期待通り、コスモスはご覧のような状態でかなり楽しめましたよ。










6月に乗った 観光船 の船着き場のことまで行ってみたら、カヌーの練習をしている方がいました。





最初は何事か?と思いました (笑) 。


残念ながら今年の 『佐倉コスモスフェスタ 2016』 は昨日で終了です。この次、ここが大勢の人で賑わうのは、来年のチューリップ祭りのときかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立西洋美術館で 『クラーナハ 五〇〇年の誘惑』 が始まりました。

2016-10-23 22:25:55 | 美術館、展覧会
カミさんと二人、国立西洋美術館に行きました。




現在開催されている企画展はこちら、 『クラーナハ 五〇〇年の誘惑』 です。




ルスカ・クラーナハはドイツ・ルネサンスを代表する画家だそうですが、日本国内で単独の展覧会が開催されるのは今回が最初とのこと。正直な話、私はその名前を聞いてもどのような種類の絵画を描く方だったか?全く思い浮かびませんでした! (笑) 。



会期はまだ来年の1月15日までたっぷりあるので、他の展覧会と併せての訪問が良いかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のキウイ、収穫しました。

2016-10-22 20:12:31 | ガーデニング
先月のブログで 庭の果樹達が次々に枯れている という話は書きましたが、何と今度はキウイの葉が一斉に落葉してしまいました。明らかに何らかの異常事態です。






この状態で実を残しておく意味もなさそうなので、収穫してしまうことにしました。






今年は16個収穫できました。 去年 の約三倍ですね。



このままリンゴと一緒にして、しばらく追熟させることにします。


話は戻りますが、現在ビワはこんな状態になってしまいました。ご覧のように、ごく一部を除き、ほとんどの葉が枯れて落ちています。他にもプラムもビックリグミもブドウも・・・・・・大量の葉を落とし、明らかに調子が悪そうです。



同じ種類の植物であれば、病気という説も考えられますが、全く科が異なる果樹がほぼ同時期にこのようなことになってしまったということは、何らかの環境汚染が発生したと考える他はありません。現在の所、元気なのは本当にヤマモモくらいで・・・・・・ん、ヤマモモ?・・・・・・ヤマモモだけが平気な状況?・・・・・・・あああああっ、分かった!。

確証はないけれど、今回の果樹の壊滅的な被害、恐らく台風による塩害だと思います。

今年は台風が多く、我が家もほぼ直撃を受けておりますが、恐らくその時に台風が運んできた海水を被ってしまったのでしょう。ヤマモモは海沿いに植えても平気なくらい塩害に強く、船の科学館の横にも植えてあるほどの木なので、一本だけ平気というのも納得できます。

でも、もしその仮説が正しかったとしたら、ビワの枝、ちょっと切り過ぎちゃったなぁ。何とかこの危機を乗り越えて、元気になってくれることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする