半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

PLAY! MUSEUMで、 「 ぐりとぐら しあわせの本 」 展を見ました

2021-06-30 17:47:44 | 美術館、展覧会
さて、今日は昨日のブログの続きです。

PLAY! MUSEUMの展示室内は二つのパートで構成されており、大きな方の展示スペースはメインの企画展に、小さな方の展示スペースは通年で行われる常設展で使用されています。今回の企画展は昨日紹介した 『 みみをすますように 酒井駒子展 』 でしたが、常設展ではこちら 「 ぐりとぐら しあわせの本 」 展が開催されていました。




こちらの方がコンパクトな展示室ですが、展示された作品を見るのではなく、絵本の中に入ってその世界を楽しむという構成になっていましたよ。






やはり子供達にしてみれば、原画を見ることよりも絵本の中に入る事の方がずっと楽しいでしょうね。こういう企画は考える方も楽しいだろうなぁ。













コチラの企画展の方は会期が長く、来年の3月末日までとのこと。低年齢層をメインとした内容ではあるものの、子供の頃、ぐりとぐらを読んで育った皆さんであれば、大人でも十分楽しめると思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLAY! MUSEUMで、 『 みみをすますように 酒井駒子展 』 を見ました。

2021-06-29 17:42:48 | 美術館、展覧会


カミさんと二人で立川のPLAY! MUSEUMに行きました。お目当てはこちら、 『 みみをすますように 酒井駒子展 』 です。3月に『 がまくんとかえるくん 誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展 』を見に行ったときにその開催を知り、是非見に行こうと思っていたのです。




絵本作家として内外で高く評価されている酒井駒子さんですが、本格的な個展は今回が初めてとのこと。ちょっと意外ですね。





個人的には、製作段階での設定資料のような物や、素描のような作品がもう少し見られたらさらに嬉しかったなぁ。


今回は写真撮影可の展示室もありました。前回もそうでしたが、中々面白い見せ方ですね。









作品そのものに関しては、是非実際に足を運んでご覧下さい。

酒井駒子さんの作品を楽しんだ私達は同時開催されているもう一つの展覧会も見て帰ることにしたのですが・・・・・・その話はまた明日。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳烏山、 『 Patisserie Yu Sasage ( パティスリー ユウササゲ ) 』 でケーキを買いました。

2021-06-28 18:12:37 | ケーキ、洋菓子
近所まで行く用事があったので、帰りにこちらに寄りました。お馴染み、千歳烏山の 『 Patisserie Yu Sasage ( パティスリー ユウササゲ ) 』 です。




で、今回買ったのはこのようなケーキ。













ユウササゲは行く度に新作のケーキが並んでいるので、何度通っても飽きるということがありませんね。新型コロナの影響もあり、以前に比べれば都内のケーキ屋さんに寄る機会は減ってしまいましたが、近くを通るチャンスがあったら必ず寄らせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VWゴルフⅣカブリオレ、BISへと帰って行きました。

2021-06-27 17:53:44 | VW ゴルフ
昨年の12月、VW B4パサート・ヴァリアントの部品取り用として我が家にやってきたVWゴルフⅣカブリオレでしたが、そのパサートが息子のクルマと入れ替えで退役することになったため、BISに返却することになりました。このクルマがあったおかげで、色々助かったよなぁ・・・・・・。山崎社長には本当に感謝です。しかしココで問題発生!。このクルマのデスビはすでにパサートに使ってしまったため、現在はデスビがない=自走できない状態になってしまっていたのです。



クルマの輸送に関してはワイルドシングの佐藤オヤビンにお願いして積載車を出して頂くことにしたけれど、エンジンが掛からない状態だとクルマを押して庭から出さなくてはならず、結構大変な作業になってしまいます。ウ~ン、困った!。


しかし、ここでハタと気付きました。パサートから外したこの進角しない半壊れ?のデスビでも、エンジンさえ掛けられれば自走で積載車に載せる程度のことなら出来るかも知れません。皆さんも良くご存じの通り、私はお世辞にもメカに強い人間じゃないけれど、空冷VWやアルピーヌA110のデスビ交換なら自分でやったことあるし、いざとなったら助けてくれそうな友人も沢山いるので、やってみるだけの価値はあるでしょう。




当然のことながらバッテリーはすでに放電してしまっていたので、それを外して充電している間に作業開始です。




先ずは手動でクランクを回すとき、少しでも軽く動くようにということで、プラグを全部外しました。




次に1番のピストンを圧縮上死点に合わせて・・・・・・と思ったものの、点検口らしき穴から覗いても、2箇所の凸部が見えるだけ。TDCのマーキングらしき切り欠きが見付かりません!。う~ん、どこだ?。実は作業の後で正規ディーラーのメカ (マイスター!) でもある旧いVW仲間のNさんから正解を教えて頂くことが出来たのですが、この時は本当に全然分かりませんでした。




まぁ私の知識不足で見当違いの所を見ているのであろう事までは予想できたけれど、私は頭が悪いのでネットで調べてもよく分かりません。困ったなぁ。仕方ないので、1番のプラグホールにドライバーを差し込んで、ピストンが一番上まで上がる位置を確認。点検口らしき部分の内側にマジックで目印を書いちゃいました。きっとプロのメカから見たら、間違いなく爆笑物のトホホな素人整備なんだろうなぁ~。我ながら情けない~。




お次はコチラ、元々パサートに付いてた壊れたデスビのローターの位置を1番の目印の位置に合わせてからエンジンに差し込みます。




最後はコレ、充電が終わったバッテリーを取り付けたら準備完了です。




ここまで読んで、恐らく皆さんもう悪い予感しかしていないと思いますが(笑)、そこは素人の浅はかさ。私としてはコレで多分OKのはずだと思っておりました。あとはセルを回せば、見事にエンジンが掛かり・・・・・・・・・・・・・・・・・・ませんねぇ。セルはちゃんと回るけど、初爆が来る気配すらありません。はて?何でだろう。そうです。頭の良い皆さんはもうお分かりですね。私が1番の圧縮上死点だと思った位置は、実は排気上死点だったのです!。



ここでさらにやっつけでエンジン始動する方法を二つばかり思いついたのですが、さすがにそれをやっちゃったら佐藤オヤビンやBISの山崎社長からしょ~もない奴だと呆れられる事は目に見えているので却下。一度デスビを外して、再度1番を圧縮上死点に合わせてから再挑戦することにしました。


で、2回目のチャレンジの結果・・・・・・エンジンは呆気なく始動しました。良かった!。これでクルマを押さずに済みそうです。




もちろん実際にちゃんと走らせるつもりならこの後に色々やることもあるけれど、今回は庭から出して積載車に載せられればOKなんで全部パスです。このエンジンの点火時期はアイドリングで6°±1° BTDCということだったけれど、何となくその辺りに合っていたのでそのまま終了にしちゃいました。




こうして無事に自走でワイルドシングの積載車に載り、BISへと帰って行きました。正直、ちょっと寂しい気持ちもあるけれど、我が家の経済状態ではそんなに何台ものクルマを維持することは難しいので、仕方がないですね。積載車に載せるときにはアイドリングも安定していたし、特に不調な感じもなかったので、この時は “もしかしたら、仮ナン取って自走で運ぶことも出来たのかなぁ?” と思ったけれど・・・・・・



・・・・・・BISの徹君が工場から置き場まで自走で運ぼうとしたところ、あと少しという所で止まってしまったとのこと。やっぱりそんな無謀なことをしなくて良かったです(笑)。


■2021年06月28日 追記
TDCのマークの件ですが、私が覗いていた丸い穴はSSTを取り付けるための穴でした(笑)。本当のTDCは、その下にある長方形のサービスホールの下端に、トルコンの所にあるマーク(〇の中央に横線引いたような形状。でも実際は打刻が薄くて凄く分かり難いです)の線の位置を合わせて出すようになっていました。以上、御参考まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の果樹園、モモを1本追加しました。

2021-06-26 20:00:48 | ガーデニング
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。




今回も一番の目的は裏山から侵入してくる竹の処理です。今の時期なら簡単に切れるし、そのまま放置すれば腐って土に帰ってくれるのです。




その後、敷地の北側にモモを1本追加しました。




モモといえば、倒れてしまったモモの実も、ココまで大きくなってきました。植物は本当に強いよなぁ。




他の果樹はというと、ポポーはこんな感じで・・・・・・




ヤマモモはこんな感じ。



ヤマモモは自宅庭のヤツも豊作なんで、今年も収獲はお休みかな?。


果樹じゃありませんけど、カミさんが植えたアジサイも満開になっていました。アジサイは手間が掛からないので助かります。




最後はいつもの定点観測。



まだしばらくの間は、二週間に一度位は竹を切りに行こうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐原、”加藤州十二橋めぐり” の船に乗りました。

2021-06-25 19:03:32 | その他のお出かけ
ちょっと話は前後してしまいましたが、今日は6月22日のブログの続きです。

千葉県立中央博物館大利根分館の企画展を楽しんだ後、カミさんと私が向かったのはコチラ、 水郷佐原 あやめパーク のすぐ脇にある加藤州十二橋めぐりの船着き場でした。今回で3回目ですが、前回家族4人で乗ったのは2010年のゴールデンウィークの事だったので、11年振りになりますね。




今回は十二橋と反対側の水路から回って行くルートでした。岸辺には沢山の紫陽花が咲いていましたよ。




その後この水門から利根川に出でしばらく進み・・・・・・






この水門から十二橋に入りました。




川沿いの家にはガレージのような船着き場が沢山あって、昔はどの家でも日常的に船で移動して事がよく分かりますね。







約1時間ほどの短い船旅ですが、地元の船頭さんから伺った昔の話も興味深い内容で、今回も大変楽しい時間を過ごすことができました。船を借り切ることも出来るそうなので、機会があったら仲の良い友人達と誘い合って乗ってみたいなぁ。もし 水郷佐原 あやめパーク までお出掛けのチャンスがありましたら、多少待つことになっても是非乗ってみることをお薦めします。


■本日のオマケ
11年前に家族4人でこの船に乗ったときには、途中にあったこの風情のあるお店で買い物をしました。






しかし・・・・・・新型コロナの影響による休業や観光客の減少などの影響もあり、残念ながら昨年お店を閉めてしまったそうです。



また観光が勢いを盛り返して、こういうお店が営業を再開できるような日がやって来ることを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと9年振り!。八潮市、 Patisserie La cuisson (パティスリー・ラ・キュイッソンでケーキを買いました。

2021-06-24 21:16:41 | ケーキ、洋菓子
近所を通る用事があったので、久々に少し遠回りをしてこちらに寄ることにしました。八潮市のケーキ屋さん、 Patisserie La cuisson (パティスリー・ラ・キュイッソン )です。このブログで確認してみたら、前回の訪問は2012年5月・・・・・・なんと9年振り!の訪問でした。




で、今回買ったのはこのようなケーキ。











相変らずハイレベルの内容で、途切れることなくお客さんがやって来ていたことも納得です。

実は埼玉県の南部はハイエンドのケーキ屋さんが犇めいているという知る人ぞ知るスイーツの激戦区です。そこで10年もお店を続けていると点だけを見ても、その実力の高さが良く分かりますね。チャンスがあったら、これからも寄らせて頂くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、エンジン・オイルを交換しました。

2021-06-23 21:46:53 | ダイハツ・ムーヴ
ダイハツ・ムーヴ・エアロダウンカスタム ( L902S ) 、前回の交換から2500km以上走行したので、VWでお世話になっている川口のBIS ( ベスト・インポート・サービス ) までオイル交換に行きました。




今回はオイル・フィルダーとドレイン・プラグのパッキンも交換です。パーツは 2年前にAmazonでまとめ買いしておいた物 を使いました。




フィルターはこんな感じでナンバー・プレートを外して交換します。




オイルはいつもと同じフックスのTITAN SUPERSYN Long Life 5W-40です。今回はオイル・フィルダーを交換したので、少し量が多めになりました。



このムーヴ号、さすがに国産の軽自動車だけあって、20年落ちでも何の不自由もなく実用車として活躍してくれています。VW B4パサート・ヴァリアントは息子のクルマと入れ替えで退役させることにしたので、今後しばらくの間はこのクルマが私の普段の足ということになるでしょう。動力性能には不満がないものの、サスペンションはもうちょっと何とかしたいので、やっぱり次の車検の時にコペンのリアスタビでもつけちゃおうかな?。


■現在の走行距離
(2021年06月23日現在) ; 10万3210km
■前回からの走行距離 (03月24日~06月23日) : 2251km
■今月の維持費
■部品代
エンジンオイル (2.8 ℓ ) : 5040円
■工賃
エンジンオイル、フィルター交換 : 1000円
■その他
消費税 : 604円
■合計 : 6644円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県立中央博物館大利根分館で、『ちばらき ‐千葉県と茨城県の境‐ 』を見ました。

2021-06-22 18:36:41 | 博物館、科学館、資料館
さて、今日も昨日のブログの続きです。

私達が 水郷佐原 あやめパーク の園内船めぐりをパスして理由はコレ、久々に 加藤州十二橋めぐり の船に乗ってみることにしたからでした。




しかし、次の船が出るまでには結構な待ち時間があったため、どうやって時間を潰そうかと考えていたら・・・・・・えっ、大利根分館の企画展が “ちばらき” だって!。こりゃパスするわけに行きませんよ。






何故かロビーにはこの綺麗なスバル360が展示されていました。残念ながら?。シャコタン、竹槍、出っ歯の “チバラギ仕様” じゃありませんでした(笑)。




常設展示は既に何度も見ているので駆け足で見学。やはり水運関連の展示が興味深いなぁ。




企画展示の表示はこんなのがピンで貼ってあったけど・・・・・・




何故か、この企画展のためのキャラクターまで用意されていました。予算があるのかないのか分かりません。




肝心の中身に関しては、香取海や鹿島神宮と香取神宮に関する展示等、中々興味深い内容でした。残念ながら展示室の中は撮影禁止の展示が多かったものの、このカッパの看板は撮影可でした。ちゃんと所蔵品だったんですね。







まぁ私的にはコレが撮れただけでも十分です。もしカッパ関連の展示を充実させたら、それがお目当ての来場者も増えるんじゃないかな?。


■本日のオマケ
以前、裏の池のベンチの所にいたこのカッパ、撤去されていました。



ちょっと残念!。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 水郷佐原 あやめパーク 』 で、あやめ祭りを見ました。

2021-06-21 21:10:40 | 動物園、水族館、植物園


佐原で 街中の散策 山田のうなぎ を楽しんだカミさんと私が次に向かったのはコチラ、 『 水郷佐原 あやめパーク 』 でした。




私達が訪問したのは、まだあやめ祭りが開催されている期間だったので、美しいあやめの花を楽しむことが出来ましたよ。








奥にあるハス回廊には、立派なハスの花も咲いていました。




あっ、今日は 園内船めぐり をやっている!。



しかし、今回私達は敢えてその船には乗りませんでした。その理由とは・・・・・・明日のブログに続く。


■本日のオマケ
佐原を訪れたとき、私達は必ずコレ、芋アイスを食べることにしています。





素朴なアイスですけど、私達は2人ともコレが大好きです。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする