半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ダッチオーブンで焚き火料理3回目。今回はダブルです!。

2021-01-31 18:10:34 | その他の食べ物


さて、今日は昨日のブログの続きです。

すっかり焚き火料理にはまってしまったウチのカミさん、もっと色々な料理に挑戦してみたくなったようで、コールマンのアウトレットで一回り大きなダッチオーブンを手に入れてきました。焼きリンゴ、鶏肉料理と来たので、今回は豚肉料理です。肉以外の食材は途中のスーパーで手に入れました。






燃料はいくらでもあるので使い放題です。処分に困っていた廃材も少しずつ減ってきたので、本当に一石三鳥だよなぁ。他の作業をしつつ1時間半ほど火に掛けていたら・・・・・・




はい、出来上り。蓋を開けたら素晴らしい匂いが広がりました。




もちろん今回も大成功。肉はもちろん、野菜も柔かい上に甘みも強くて驚きました。




前回まで使っていた小さい方のダッチオーブンが空いていたので、そちらの方では紅はるかで焼き芋を作ることにしました。キッチンペーパーで包んでから焼きます。






再び調理開始。気温が低かったはずなのに、シャツだけでも暑いほどでした。




蓋を開けてみたらこんな感じ。オオオッ、これは期待できそうだなぁ・・・・・・




で、割ってみたら中身はほっくほくになってました!。ウ~ン、これは期待以上に美味しい!!。



さて、次はどんな料理を作ろうかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の果樹園、梅を植えて、さらに生け垣を延長しました。

2021-01-30 21:33:06 | ガーデニング
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。ご覧のように、VWパサート・ヴァリアントが戦線に復帰してくれたので大変助かりました。やはりこのコンパクトな車幅でこれだけの積載量があるステーションワゴンは他にほとんど無いよなぁ・・・・・・




私の仕事は今回もこちら、ベニカナメモチの生け垣造り。さらに6m延長しましたよ。毎回少しずつですけど、諦めずにコツコツ続けていれば、必ずいつかは終わるはずです。






これは敷地の奥の方の写真。こんな感じで隣の敷地とは落ちたらシャレにならない程の高低差があるので、生け垣があれば転落防止の役にも立ってくれるのでは?と期待しています。




今年からは毎回何か果樹を追加することにしたので、さらにウメを1本追加することにしました。




最後はお馴染み定点観測。相変らず代わり映えしない風景ですが、恐らく10年後には全く違う状態になっていることでしょう。



で、私がこんな作業をしている間に、カミさんは今回も焚き火で料理を作ってくれたのですが・・・・・・その話はまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市美術館で、『ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本』をみました。

2021-01-29 20:55:18 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で千葉市美術館に行きました。




今回のお目当てはこちら、『ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本』です。





絵本はショート・フィルムなどと同様に、様々な実験的手法を試みることができる分野のアートだと感じています。今回も初めて見るような斬新な表現方法を色々と見ることができて、大変刺激になりました。モダンアートに対してちょっと苦手意識があるような皆さんでも、絵本という形をとっていればであれば敷居が低く感じられるんじゃないでしょうか?。

尚、この企画展、会期は来月いっぱい、2月28日までとなっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製の栗の渋皮煮で、マロンケーキを作りました。

2021-01-28 16:40:33 | ケーキ、洋菓子


先日のこと、ステイホームで家にいたカミさんがケーキを作り始めました。今回はオレンジケーキとマロンケーキなのですが、マロンケーキの方には昨年の秋に作ってコンポートにしておいた栗の渋皮煮を使うそうです。






いつものように焼くのはデロンギのコンベクションオーブンにお任せ。マロンケーキの方は横から見るとこんな感じになるので、今回ばかりは間違える心配はありません ( 笑 ) 。




数日間の熟成の後、まずはマロンケーキの方を頂くことにしました。生地にはマロングラッセも混ぜ込んであるので、かなり濃厚な味になりましたよ。これなら少しだけでも十分に満足できます。



やっぱり大粒の栗が入っていると贅沢な雰囲気に仕上がりますね。まだまだ渋皮煮は沢山残っているので、次回はもっと増量してみるとのこと。どんな感じのケーキになるのか、今からとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォードRS200レプリカ、ドアハンドルが変更されていました。

2021-01-27 17:36:32 | フォードRS200レプリカ(MRS2000)
少し時間ができたので、久々に古川先生の工房、ノーチラススポーツカーズまで、フォードRS200レプリカの進行状況を見に行ってきました。






古川先生としてはやはりこのドアハンドルがどうしても我慢できなかったようで・・・・・・




こんな風に変更されていました!。これで外から見える部分でドナーカーのままという箇所は、フロントウィンドウやワイパーだけということになりますね。






実はこのドアハンドル、某国産軽自動車から移植した物だそうです。ドナーには不自由しない車種なので、部品の供給で苦労することもなさそうです。



2019年の9月から追いかけてきたこのプロジェクトですが、そろそろゴールが見えてきたなぁ・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内、 『 エシレ・メゾン デュ ブール 』 で買った物は・・・

2021-01-26 18:28:54 | ケーキ、洋菓子
丸の内まで行く用事があったので、久々にこちら、『エシレ・メゾン デュ ブール』に寄ることにしました。






やはりエシレといえばこの発酵バターだとは思いますが・・・・・・




今回はマドレーヌとフィナンシェを買いました ( 笑 ) 。



もちろん今でもハイエンドのケーキ屋さんのケーキは大好きですけど、こういう感じの、良い素材を使ったシンプルなお菓子にはまた別の魅力がありますね。私は両方とも大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!。ポルシェ911 ( 930 ) の雨漏り、まだ完治していませんでした。

2021-01-25 19:01:34 | ポルシェ911
昨年の暮れ、 何回目かの雨漏りの修理から帰ってきた カミさんのポルシェ911 ( 930 ) 、あれからしばらく雨が降っていなかったので結果が分からなかったものの、この土日に久々にまともな雨が降ったのでようやく確かめることが出来ました。で、どうだったのか?というと・・・・・・




雨漏りが酷くて池のようになっていた助手席側はこの程度。まぁ完治はしていないけれど、私的には許容範囲かなぁ。隣のゴルフ・カブリオレが雨漏り皆無なのでちょっと悔しいですけどね。しかし、運転席側のフロアマットを剥がしてみたら・・・・・・




・・・・・・う~ん、こりゃちょっとマズいですね。あの程度の雨でここまで水が溜まっちゃったら、台風とかになったらちょっと困ったことになりそうです。運転席の下にはECUもあるので、そこが水に浸かっちゃったらシャレになりません。




どこから入ったのかは特定できなかったけれど、サイドシルのカーペットにこんな感じで水の流れた痕跡がありました。やはりドアシールの所なのかな?。



実はもう一点、修理を要する部分が発生してしまったので、残念ながらまた清水さんの工場に逆戻りということになりそうです。覚悟していたつもりだったけど、ホント、雨漏りは手強いよなぁ。

■現在の走行距離
 (2021年01月25日現在) : 27万2339km
■前回からの走行距離 (12月10日~01月25日) : 1029km
■今月の維持費 : 0円

■ポルシェ911、過去の雨漏り修理

 ドアの防水シール交換 

 フロント・ウィンドウのウェザーストリップ交換 

 ドアシールとシーリングレール交換 

 ドアシールの調整 

 ワイパーシャフトのブッシュ交換 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉でリンゴのジャムを作りました。

2021-01-24 17:42:42 | ジャム、コンポートなど
カミさんが美味しそうな紅玉を手に入れてきました。




カミさんにとって “ 紅玉 ” = “ リンゴのジャム ” 。さっそくル・クルーゼのジャム鍋でジャムを作り始めました。作り方はいつもと同じ、等量の砂糖を加えて加熱するだけ。




はい、出来上り。今回はヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりして楽しませて頂いています。




ジャムの瓶、3本になったので、しばらく楽しめますね。



ジャム作りやケーキ作りは家に缶詰になっているときでも楽しめますし、カミさんにとって丁度良いストレス解消になっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館で、 『 器と絵筆 魯山人、ルソー、ボーシャンほか 』 をみました。

2021-01-23 18:48:39 | 美術館、展覧会
移動の途中、少し時間に余裕があったので世田谷美術館に寄ることにしました。




現在開催されている企画展はこちら、 『 世田谷美術館コレクション選 器と絵筆 魯山人、ルソー、ボーシャンほか 』 です。




タイトル通り、前半が北大路魯山人の作品、後半がルソーを始めとした素朴派の画家達の作品という二部構成となっていました。





ルソーは元々大好きな画家だったものの、今回は久々にカミーユ・ボンボワの作品を見て、その魅力を再発見させて頂きました。収蔵品展ということでパスしちゃおうかと思っていたけれど、見に行ってヨカッタ!。


今回の企画展、一部は撮影可だったのですが、ご覧のように観覧者は最初から最後まで私一人だけ。監視員の方以外には誰一人遭遇しませんでした。よくよく考えると、物凄い贅沢ですよね。







しばらくは海外から有名作品が来日することもないでしょうし、元々展示室内は私語禁止なので、密を避けて楽しめる場所としては、美術館というのは中々良い選択だなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四街道市、 ボー・スィエル でガレット・デ・ロワを買いました。

2021-01-22 16:33:07 | ケーキ、洋菓子
我が家のガレット・デ・ロワ食べ比べ、今年5個目は初めてこちら、四街道市の ボー・スィエル の物を選びました。最近はブログに登場していなかったものの、相変らずいつもパンを買っているお店の一つです。ずっと日曜定休だったけれど、今年から日曜日も営業するようになりました。






これがボー・スィエルのガレット・デ・ロワです。ハイエンドのケーキ屋さんの物に較べると素朴なイメージですね。でも恐らく実際にフランスで食べられているのはこういうヤツなんだろうなぁ。見掛け通りの味で、コレはコレでアリだよなぁ~と思いました。




で、今回の王様は誰だったかというと・・・・・・



・・・・・・やった!。ようやく私も一勝できました。


フェーブもこんな感じの素朴な物が入っていました。某国製のフェーブを使っているようなお店よりずっと好感が持てますね。



恐らく今年のガレット・デ・ロワはこれで最後でしょう。というわけで、工房に泊まり込んで帰ってこない娘以外で今年のベストを選んだら・・・・・・

カミさん : アテスウェイ
息子と私 : エーグルドゥース

・・・・・・という結果になりました。ガレット・デ・ロワの食べ比べ、来年は続ける予定だけど、いずれ娘や息子が独立してカミさんと二人だけになる日が来たら、そこで終了ということになるんだろうなぁ・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする