カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。カミさんが花壇や菜園スペースの手入れをしている間に、私は刈払機で今年最初の草刈りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/30381b0c40d52a4df8c820e7be7baf5d.jpg)
そろそろ裏山からタケが侵入する季節になってきたので、これからしばらくは油断できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/222b1b25a73f08cc0678c764dc3386ec.jpg)
ビワはもちろん、ウメ、モモ、サクランボ、プラム・・・・・・そろそろ果樹に実がつき始めました。ウメの実、今年は久々に収獲できそうですね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/2b4c54e94471f55c4a8810e9d69b760b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/6a45a8ee188ce1ddd06deb65f8668728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/2bbf695047209657da62d6b8de13df99.jpg)
最後はいつもの定点観測。コチラが草刈前で・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/6dbac730e8764cfa13406059aeccbce7.jpg)
こちらが草刈後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/52c32efcb7b7a04fd32d352831907ce3.jpg)
これから10月頃まで、毎月1~2度は草刈りが必要となるので、焚き火料理はしばらくお休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/30381b0c40d52a4df8c820e7be7baf5d.jpg)
そろそろ裏山からタケが侵入する季節になってきたので、これからしばらくは油断できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/222b1b25a73f08cc0678c764dc3386ec.jpg)
ビワはもちろん、ウメ、モモ、サクランボ、プラム・・・・・・そろそろ果樹に実がつき始めました。ウメの実、今年は久々に収獲できそうですね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/2b4c54e94471f55c4a8810e9d69b760b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/6a45a8ee188ce1ddd06deb65f8668728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/2bbf695047209657da62d6b8de13df99.jpg)
最後はいつもの定点観測。コチラが草刈前で・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/6dbac730e8764cfa13406059aeccbce7.jpg)
こちらが草刈後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/52c32efcb7b7a04fd32d352831907ce3.jpg)
これから10月頃まで、毎月1~2度は草刈りが必要となるので、焚き火料理はしばらくお休みです。