ふむ・・・わかっちゃいるけど
誘惑に弱いプチ健康ヲタクのムライです。
名古屋といえば、ココ
本当はコーヒーだけを飲むつもりで入ったのに、気付いたらシロノワール・ミニも注文していました
(フツーの喫茶店では、絶対、紅茶は飲まない派なんですぅ)
大曽根にある冷えとり健康法の店とやらに行ってきました。
このお店は、以前ティーパーティーで、ギター演奏をしてくださったJennyさんのブログにて、紹介されていたんです。
もう、気になっちゃって、気になっちゃって!
気になっちゃったら、行かずにいられない。
そして、ついに行ってきましたよ
そしたら、そのお店の駐車場の向かいにコメダがあって、入ってしまったってわけ。
で、この冷えとり健康法っていうのは、靴下を重ね履きするとうのを主に紹介しているんです。
じつは、以前、靴下重ね履きやっていたんです・・・わたくし。
なんと5枚!
数年前に通っていたヨガ教室の先生にすすめられたの。
絹→綿→絹→綿→綿っていう具合。
しばらく続けていましたが、ヨガ教室に通えなくなってから、自然に重ね履きもやめてしまいました。
仕事の時には履いていけないしねー。
某ライブでカポネ宮崎さんがMCで、靴下5枚履きしているって仰ったんです。
その時は、まだヨガ教室に通う前で「へぇ~そんな健康法があるんだー。」ってくらいに聞き流していたの。
まさか、その数週間後、自分が始めるなんて~(笑)。
で・・・数年ぶりに、またボチボチ始めてみようと思います。
でも、本当に冷えとりをしたきゃ、あーいう間食はやめなきゃね。
見るからに酸っぱそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
このミカン1袋(2kg)で150円だったの。
そのまま食べたら、もちろん酸っぱいんだけど「ジュースにして、ハチミツを混ぜると美味しいよ」とのこと。
150円に魅せられて、即購入。
早速、我が家でジュースに変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
酸っぱいには酸っぱいんだけど、ハチミツを入れなくても美味しく飲めましたよ。
ビタミンCバンザーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お茶の話題じゃないねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
昨日の午後のティータイムでございます。
“パンプキン・スパイス・ラテ”↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/6335e6e03d0746971f63629061f8b774.jpg)
この写真を見れば、どこでお茶をしたのか説明しなくてもわかりますよね。
ホットでもアイスでも飲めるようなのですが、昨日はめずらしくアイスを注文しました。
秋限定だそーです。
“パンプキン・スパイス・ラテ”↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/6335e6e03d0746971f63629061f8b774.jpg)
この写真を見れば、どこでお茶をしたのか説明しなくてもわかりますよね。
ホットでもアイスでも飲めるようなのですが、昨日はめずらしくアイスを注文しました。
秋限定だそーです。
大きな台風が近づいていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今朝もパラパラ
でしたが午後から
で、ちょっと助かりました。
というのも、今日は午後からポートメッセ名古屋にて、マルアイの60周年記念行事があって、その中のイベントとして1日紅茶セミナーの依頼を受けて行ってきました。
他にもたくさんセミナーが開催され、好きなところに参加できるという形式だったようです(たぶん)。
参加人数が多いので、ティーサーバーやポットなど、たくさん道具を持っていかなくてはいけなかったので、
では少々大変だったりするわけです。
というわけで・・・降られずに有難かったです。
ホントにラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
参加してくださったみなさん、とても熱心で楽しくセミナーを行なうことが出来ました。
(ありがとうございました
)
本日の紅茶は、セイロンのディンブラとダージリン、それから中国のキームンを淹れました。
内容は基本的な紅茶の淹れ方だったのですが、人数が多かったのでアッと言う間に終わってしまった感じです。
本当なら今日は池下のK文化センターの教室だったのですが、masumiアドバイザーに代理講師をお願いしました。
最近、特に頼もしくなってきたmasumiさん、安心して任せられるのが嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
masumiさんもお疲れ様でした!!
どうもありがとう。
あ・・・・・金城埠頭方面に行ったのは、本当に久しぶり。
あの辺りもずいぶんいろいろなモノが建って変わりましたね。
「ポートメッセ名古屋」をついつい「国際展示場」と言ってしまう私って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今朝もパラパラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
というのも、今日は午後からポートメッセ名古屋にて、マルアイの60周年記念行事があって、その中のイベントとして1日紅茶セミナーの依頼を受けて行ってきました。
他にもたくさんセミナーが開催され、好きなところに参加できるという形式だったようです(たぶん)。
参加人数が多いので、ティーサーバーやポットなど、たくさん道具を持っていかなくてはいけなかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
というわけで・・・降られずに有難かったです。
ホントにラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
参加してくださったみなさん、とても熱心で楽しくセミナーを行なうことが出来ました。
(ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
本日の紅茶は、セイロンのディンブラとダージリン、それから中国のキームンを淹れました。
内容は基本的な紅茶の淹れ方だったのですが、人数が多かったのでアッと言う間に終わってしまった感じです。
本当なら今日は池下のK文化センターの教室だったのですが、masumiアドバイザーに代理講師をお願いしました。
最近、特に頼もしくなってきたmasumiさん、安心して任せられるのが嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
masumiさんもお疲れ様でした!!
どうもありがとう。
あ・・・・・金城埠頭方面に行ったのは、本当に久しぶり。
あの辺りもずいぶんいろいろなモノが建って変わりましたね。
「ポートメッセ名古屋」をついつい「国際展示場」と言ってしまう私って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お花があると部屋の雰囲気がずいぶん違いますよね
このテーブルの花は、サロンBlueTreeでの教室の時のもの。
サロンのオーナーさんが、紅茶教室のために前日にアレンジしてくださったんですよ。
この日はロイヤルミルクティーの巻。
お花のおかげで、華やかな午後のひとときになりました
今日、紅茶教室でブラインドテストをやったんです。
Aは上質なダージリン、Bはそうじゃないダージリン。
みんな真剣な表情でテイスティングしています。
その時、ひとりの受講者が私に質問をしたので、それに答えているうちになんと正解を口走ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
全員がテイスティングを終えてから正解を発表しようと思っていたのにー。
夏の疲れが出てきたんでしょうか・・・
とんだドジでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Aは上質なダージリン、Bはそうじゃないダージリン。
みんな真剣な表情でテイスティングしています。
その時、ひとりの受講者が私に質問をしたので、それに答えているうちになんと正解を口走ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
全員がテイスティングを終えてから正解を発表しようと思っていたのにー。
夏の疲れが出てきたんでしょうか・・・
とんだドジでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)