紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

リハビリ

2016年04月29日 | Weblog

スギ、ヒノキ花粉アレルギーのワタクシは、1月末からの約3ヵ月間、食に対してストイックになります。
普段は玄米菜食が中心のベシタリアン生活をしているので、それだけでも「ストイック」だと言われることがありますが、アレルギー対策のこの時期は、どうしてもアレルギー症状が耐えられないので、徹底的におこないます。

食べる量や摂取しないもの・・・・・
摂取しないものは、小麦粉、甘いもの(生ハチミツ、甘酒、ドライフルーツは除く)、アルコール。
ビーガンスイーツで白砂糖を使っていなくても、この時期に摂取すると症状が出るので、自分で作っても味見もしません。

そのおかげで、花粉が飛散している時期も治ったかと思うくらい楽チンですよー。


ようやく、花粉の飛散時期が治まってきたので、そろそろ解禁です。
アレルギー症状が教えてくれることは、これらの食品は、それだけ身体にとって負担が大きいということ。
なので、いっそのことズーッと絶ってしまえばいいのでしょうが、お付き合いのことなどを考えると、ズーっとこの状態なのは難しいかと・・・・・

というのは言い訳で、単なる欲なのです。
煩悩フリーな生活は、なかなか現状のワタクシには難しいですが、少しでも龍之介さん的な生活に近づきたいとは思っています。

 「欲と怒り」について講演していただいたばかりなのに、スミマセン。辛抱足りなくて。


なんだかんだと言いながら、ついに解禁!
リハビリの時がやってきてしまいました。



ミッシェル・ブランのスイーツ。
ちょっと恐る恐る食べました(笑)




もう一つのリハビリは、ビール!!!!!
これから迎える夏に備えて、これは外せない(笑)

着々とリハビリ進んでいますが、身体が重~いです(汗)。
そんな代償を払ってまで、煩悩生活な私ってお馬鹿なんですね。
とほほ・・・・・


メディカルハーブ検定講座 受講生さま募集中

2016年04月26日 | Weblog

メディカルハーブ検定講座(全6回)のお申込みを受け付けております。

メディカルハーブ検定講座は、身近に使えるハーブの入門レッスン。
受験をお考えでない方で、受講だけ希望の方にもオススメです。

手軽な自然療法の第1歩、生活の中に取り入れてみませんか?

講師:ハーバルセラピスト 村井美千代
会場:生活の木・名古屋松坂屋校
開講日: 6/20、7/4、7/11、7/18、8/1、8/8
時間:18:00~20:00

お申込み・お問合せは、生活の木・名古屋松坂屋校へお願いします。
http://www.treeoflife.co.jp/culture/2009/07/nagoya/


アーユルヴェーダ・コンサルテーション

2016年04月22日 | Weblog

自然療法で身体の不調を改善したい方、さらなる健康増進に役立てたい方。
6月15日(水)紅茶塾DAGUのサロンにて、アーユルヴェーダのコンサルテーションをおこないます。

カウンセリングをおこなってくださるのは、ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダ代表の文分 千恵先生。

ワタクシが昨年通っていたアーユルヴェーダのスクールの先生で、優しくて心から尊敬できる先生です。
スクーリングしていた時にクラスメイトだった女性が、長年悩まされていた身体の不調を先生のアドバイスで、たった数カ月で改善してしまったというような驚きの事例もあります。

カウンセリングは、お一人さま約1時間。
じっくりご相談いただけますよ。

料金は9,000円。
(事前にお振込いただきます。)

下記の時間の中より、ご希望の時間をご連絡ください(第1、第2希望まで)

10:00~11:00  (予約済み)
11:10~12:10 (予約済み)
13:20~14:20 (予約済み)
14:30~15:30 (予約済み)
16:00~17:00  (予約済み)

ご予約満席となりました。
現在、キャンセル待ちで受け付けております。

お申込み・お問合せはprovidence822@hotmail.com

3日を過ぎても返信が無い場合は、メールが届いていない可能性があります。
別のアドレスより再度ご連絡くださいますようお願い致します。

~文分千恵先生プロフィール~
株式会社ヘルス・プロモーション代表。
アーユルヴェーダ・エデュケーター。
アーユルヴェーダカウンセラー。産業カウンセラー。
インドの著明アーユルヴェーダ医師ドクター・パルタップ・チョハンからアーユルヴェーダを学ぶ。2006年からジヴァ・ジャパンのブランド名でアーユルヴェーダスクールを運営。
がんクリニック「イーハトーヴ・クリニック」と提携してガン患者さんのカウンセリングを行うなど、アーユルヴェーダをベースとした活動を行っている。





鮮やか!

2016年04月22日 | Weblog



キレイなお野菜でしょ。
色鮮やか!!

くるりんふぁ~むさんの無農薬野菜ですよ。

見ているだけでも楽しめます。



おひたしにしても、こんなにキレイ。
食卓が華やかになります。

野菜そのものが美味しいので、シンプルな調理法でいただくのが好きです(ってズボラーの言い訳かも?)。

しかし、このお野菜の名前を忘れてしまったんだよね。
家族に聞かれて、答えられなかった(苦笑)。

それにしても、いつも美味しいお野菜ありがたいです。
感謝♪


いま読み返す1冊

2016年04月18日 | Weblog

昨日の小池龍之介さんの講演から一夜明け、気を緩めるとボーッと昨日の余韻に浸ってしまう一日でした。
昨日は昨日。
もう過ぎたことなので、いつまでもホヘ~ッと思い出に耽っていないで、「今に在る」ことが大切な仏道の教え。
せっかく小池さんの本や講演で学んでも、実践出来ていないのでは残念な限り。

その感情に執着しないで、やり過ごすことが大切。

遅くなりましたが、九州の地震に際しまして、心よりお見舞い申し上げます。
東日本大震災後に小池さんが書かれた本があります。

3・11後の世界の 心の守り方



「このたいへん痛ましい事態に、もし、救いを見出すことができるとしたら、
これを、私たちがこれまで幸福だと思いこんできたものが、じつはそうではなかった、ということに気づき、
本当の幸福へと、私たちの価値観を転換させていくチャンスとすることができるのではないかということです。」
(本の中より抜粋)

今また、この本を読み返し、平常心を保ち、自分に何が出来るのかを考えているところです。




小池龍之介さん講演会でした

2016年04月17日 | Weblog

午前中は嵐のような天候で、どうなることかと思った名古屋でしたが、お昼ぐらいにはスッキリと晴れて気持ちの良いお天気となりました。

今日はノーマ農園玄米おむすびの会、紅茶塾DAGUの共同主催で開催した小池龍之介さんの講演会でした。
今回の講演のテーマは「怒りと欲」について。
私たちが翻弄されやすい感情です。



普段ワタクシはティータイムを通して、リラックスやリフレッシュの中で、小さな幸せを感じていただく提案をさせていただいています。
癒しの時間、穏やかに過ごす時間の大切さを伝える立場でありながら、時に自分自身の「怒り」という感情が手に負えず、困ってしまうことがあります。

そんな時、小池さんの本に出逢い、助けられました。
本の中の言葉が心に響きました。
そして、直接、お言葉が聴いてみたいと思うようになりました。

これも「欲」ですかね・・・・・?(笑)

そんなわけで、今回の講演会を企画するという運びとなった次第でございます。

今日のお話しは、あらためて心に沁みました。
明日から・・・・・いえ今日から、聴いたお話しを心に留めて日々を暮らしていきたいと思います。

小池龍之介さん、お越しくださった皆様、そして今回の講演会に際しましてご協力くださった方々に心より感謝申し上げます。



本当にありがとうございました。


●小池龍之介さんのサイト「家出空間」http://iede.cc/

☆ノーマ農園さんの龍之介さん講演会のブログ記事 
http://ameblo.jp/noma-nouen/entry-12151297332.html


2016年クオリティが揃い始めました

2016年04月14日 | Weblog



ニルギリのクオリティ。
爽やかな香りと軽やかで程よい渋味が、たまりません。
今年のディンブラに続き大満足の茶葉です。



ダージリン・ファーストフラッシュ(キャッスルトン)。
FFらしい美しいスイショクと春の香り。
この時期なら、桜餅をペアリングにして楽しみたいところです。

まだ入荷はしていませんが、近々入荷の予定です。
紅茶教室の皆さん、お楽しみに!


マサラチャイ

2016年04月12日 | Weblog



天白区のトライバルアーツさんの中にあるCafeリトル・ブッダでのティータイム。
お一人様でも寛げる空間。大好きな場所です。

写真はマサラチャイ。
スパイスが身体を温めてくれます。オイシイ



オチャウケの動物性フリーなケーキも優しい味で、お気に入りです。



こうして、お気に入りのお店で飲むのもいいけど、自分でも美味しいチャイが作りたいですよね。

紅茶塾DAGUのミルクティー・レッスンのアレンジで、マサラチャイ作りましたよ。



スパイスマッシャーを使って、ホールスパイスを潰します。



パウダースパイスよりも、より香りが芳しくチャイを楽しむことが出来ます。

スパイス・ネタなのでスパ研のブログにも投稿したいくらい(笑)。
(スパ研とは、ワタクシが主宰しているスパイス研究会のこと)

ここ数日は寒の戻りで、あったかーいミルクティー飲みたくなりますよね。
スパイスを加えて、身体の芯から温めチャイましょう。ふふっ。


お取り寄せ部、番外編

2016年04月08日 | Weblog

毎日文化センターの木曜日クラス。
「お取り寄せ部」を結成して、地方の美味しそうなものを取り寄せては、教室の中で紅茶のお供にして楽しんでおります。

つい先日は、地方のお菓子ではなく市内の美味しいスイーツが食べたい!ということになって、お取り寄せ部の部長Oちゃんが、ケーキを買って持ってきてくれました。

で、そのお店は中村区にある「季節の洋菓子と天然酵母パンのあおい」。

ワタクシもプライベートで何度か行っていますが、食べてみたいという生徒さんのリクエストに応えて・・・という計らいになりました。









旬のスイーツを使ったケーキ、美味しそうですね。
私はこの時期、花粉症対策のため、いっさいの甘いものを絶っているので、みんなが美味しそうに頬張っているのを見てるだけ(笑)









甘いものを食べている時の女子は、本当に幸せそうね。
ケーキに夢中で、紅茶飲むの忘れてませんか?

楽しいクラスですよ。
第1・3木曜日の18:30~
お仲間、随時募集です!


特訓しました!

2016年04月06日 | Weblog



紅茶教室の熱心な生徒さんの熱い要望にお応えして、美味しい淹れ方(実技)の集中レッスンをおこないました。

紅茶を美味しく淹れるポイントは、簡単!
ポイントをしっかり押さえることで、美味しい紅茶が誰にでも淹れられます。

始める前から「めんどくさい」なんて言っていたら勿体無い♪

簡単なんですけど・・・・・生徒さん達、おうちで淹れる時と私が淹れた紅茶を飲んだ感じが少し違うと仰るんです。

有り難いことにワタクシの紅茶は、より美味しいと。
長年のキャリアのおかげですかね(笑)。慢心してはいけません。
謙虚に受け止め、皆さんにも満足納得いただける紅茶が自身で淹れられるよう、ご指導させていただきました。

まずは、普段淹れている感じを見させていただいて、濾し出す時のサーバーの角度や茶漉しの位置、その他もろもろのタイミングなどをチェック。

少し修正しただけで、前よりもさらに美味しく淹れられるようになりましたよ。
ブラボー!




淹れる姿も美しいです。

あとは、おうちで練習あるのみ。
何度も淹れて、沁み込ませれば、自然にいつも変わらない美味しい紅茶が淹れられますよ。



特訓後は、ホッと一息、ティータイム。

ディンブラの2016年クオリティが入荷したんですよ~。
香りも味も素晴らしい!!
ワタクシ、すっかり惚れ込んでおります。

そんなディブンラを楽しんでいただきました。

さてさて、特訓したお二人さん、今朝の一杯はいかがだったかな?

紅茶塾DAGUでは、色々なレッスンのリクエストを受け付けています。
お気軽にご相談ください。

「コラボ・レッスンしたい!」も大歓迎です。