ネパールのお土産に紅茶をいただきました。
ネパールの東北部にあるイラム紅茶です。
ダージリンに接しているので、味わいはダージリンに似ています。
なんといっても、紅茶が入っていたこの袋
ネパールらしくて気に行ってます
ネパールのお土産に紅茶をいただきました。
ネパールの東北部にあるイラム紅茶です。
ダージリンに接しているので、味わいはダージリンに似ています。
なんといっても、紅茶が入っていたこの袋
ネパールらしくて気に行ってます
さて・・・引き寄せの法則でしょうか?
カレー大好き いつもカレーのことを考えていると、向こうから美味しいカレーがやってくるのかも。
先日のリエコ先生のハーブ講座の時のお昼休憩の時に偶然入ったカフェ「ゆるり人」。
リエコ先生のハーブレッスンの記事は↓コチラを見てね。
http://ameblo.jp/dagu-happy/entry-11074555595.html
ホント、偶然だったんです
会場からスグ近くて、「ま、いっか~」って感じで入ったの。
本当は会場のブランカでランチを食べようと思っていたんだけど、その日はお客様がいっぱいだったので、外に出ることに。
ブランカのカフェめしも美味しくて大好きなんだけど、ゆるり人のカレーも美味しくて、初めて食べてファンになっちゃった
カレーは日替わり。
この日はキノコカレーでした。
タマネギとトマトを何日も煮込んで作る深い味。
じつは後日、ひとりで行っちゃいましたー。
カレーのポイントカード貰ったので、貯めちゃうよ
行ってみたい人、コチラをどぉぞ↓「珈琲ゆるり人」
http://nagoya.xtone.jp/archives/yururito.html
メディカル・ハーブ検定対策講座のスケジュールを更新しました。
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/infor.htm
こちらをご覧ください。
来春3月4日におこなわれる日本メディカルハーブ協会の検定試験対策です。
保冷剤・・・けっこう溜まりません?
“要冷蔵”のものなどを買うと、付いてきますよね。
「また使うかも・・・・・」と冷凍庫に入れておくんだけど、コレがドンドン増えていく。
「捨てるの勿体無いなぁ~」なんて思ったことありませんか?
わたしが貧乏性なのかな?
どぉせ捨てるなら、別の使い方もありますよ
保冷剤を常温にして、中をプニュプニュ状態にします。
そしたら、袋から何かの容器に中身を出します。
そこにアロマオイルを数滴加えて、チャチャッと混ぜたら、簡単芳香剤の出来上がり
玄関なんかに置いておくと、けっこう香りますよ
さて・・・11月に入って最初のカレーハンター活動は
南区のシルバースプーン
このお店の前は何度も通っていて気になっていたんだけど、なかなか入る機会がなく、やっと行ってみることができました
ま・・・お決まり的にはなっていますが、ベジタブルカレーを選択。
ランチセットにはサラダとナンかライス、そしてドリンクが付きまーす。
辛さは6段階で選べます。
初めてだったので「3」をチョイスしましたが、けっこうマイルドでしたよ。
お味はクリーミーでなかなか美味しかった
食後のマサラ・チャイを飲んで、あぁ~満足
テイク・アウトも出来るようですよ。
インディアン・レストラン シルバースプーン
名古屋市南区芝町3番地 052-823-2031
紅茶教室の受講者さん、mihoちゃんとのお出掛けが続きました。
彼女とは興味を持っているものが、とても似ているんです。
お互い健康ヲタクだしね
今回、mihoちゃんと出掛けたのは、トライバルアーツで行われた瞑想会。
初めての参加でドキドキ・・・
時間は2時間でしたが、アッと言う間に終わってしまったような印象です。
指導してくださった方は、明るくて楽しい先生でした。
終わったあとは、トライバルアーツ内のカフェでランチ
ベジなお食事が美味しくいただけるカフェなので、気に行ってカフェにはちょくちょく出没しています。
あ・・・お洋服も買ったりしてますけどね
なんだか、とーっとても充実した1日でした。めでたし!
今回で2回目の受講となるチョコ先生のスイーツレッスン
前回同様、紅茶教室のmihoちゃんと・・・
そして、今回はロルフィング施術者の毛利さんともご一緒させていただきました。
この日教えていただいたのは、タルト・オ・ショコラ。
豆腐を使ってのショコラですが、豆腐の青臭さは全く感じられず、リッチな味わい
もう1品は米粉のマフィン。
タルト生地が焼きあがるまでにマフィンを作って試食です。
小麦粉で作るマフィンとは違いプニプニのモチモチの食感。
普通のマフィンも好きだけれど、こちらもクセになる美味しさ~
さぁて、恒例の試食タイム
いっただきまーす
さて、試食しながらおしゃべりに花が咲いた後は、タルト・オ・ショコラの続きとヌガティーヌを作ります。
お菓子作りもおしゃべりも試食も、どれもこれも楽しい楽しい
最後にタルト・オ・ショコラの試食でございます。
いっしょにいただくのはダージリン。
チョコ先生は、先月から紅茶教室を受講してくださっています。
そんなわけで、教室で覚えていただいたサーバー式で、美味しい紅茶を淹れてくださいました。
チョコ先生、今回もたくさーん勉強になりました。先生のスイーツは最高です
ありがとうございました。
mihoちゃん、毛利さん、楽しかったですね。またご一緒してくださいね~
うぅ~ドラゴンズ連敗してます
サクサクっと決めてくれると思っていたのに、焦らされてます
友人のヤエっちやパトちゃん、それから紅茶教室のドラファンの生徒さん達と観戦です
写真は昨日(11月4日)
まだまだ信じてるよガンバレ
クリックお願いします
中国茶と一言で言っても種類はたくさ~んですよね。
お友達のMOHTAさんの案内で、彼女のお気に入り中国茶専門店へ行きました。
千種区にある茶心居です。
この日のお目当てはお茶だけでなく、ランチの中華粥
MOHTAさんは、ピータンの中華粥。
わたくしはサツマイモの中華粥。
水餃子とセットにしてみました。
水餃子は烏龍茶で茹でてありましたよ。茶葉が入っていましたが・・・「食べられませんよ」と店主さん。
私の席の横に飾られていた不思議なモノ↓
「茶膏」というそうなんですけど、大量のお茶を何日間も煮詰めて、塊にしたものなんだそうです。
「中国に古くから伝わる薬書「本草綱目」によると万病を治すと言われ、清の時代に宮廷へ献上する薬剤として精製されたもの」らしい。
初めて見ました。
ここの店主さんは、かなりコアな方で珍しい中国茶の話しをたくさんしてくださいました。
中国国内でも流通していない雲南省の紅茶を味わいました。
なんでも、直接現地に行ってゲットしたのだとか・・・・・・。
すっごーい場所らしいですよ。私じゃ行けない
右側は製茶していない葉。
かなり下の方の葉なので、お茶にする葉ではありませんが、かなり大きいです。
大きさが分かりやすいように・・・・・
私の顔と比べてみました。
香り、味はアッサムに似ていました。
アッサムのコクの部分を優しくしたような・・・感じかな。
中国茶を大満喫
店主さんとは、中国紅茶講座を開いていただく約束をして帰ってきました。
また企画が固まり次第、お知らせしますね。
こうご期待