今回のマレーシア紅茶ツアーで楽しみにしていた一つが、BOHでお茶を飲むこと。
とっても素晴らしいロケーションで、お茶が飲めるラウンジがあるということで・・・
うーん、でも想像していたよりカジュアルでした。
たしかに茶畑を眺めながら、紅茶が飲めるのはテンションが上がります。
しかし、テラス席は満員(そりゃ、そうですよね)。
記念撮影だけして、中でお茶を飲むことに。
でも、お外でいただくには気温が少し低かったので、中でよかったです。
テーブルに紅茶が運ばれてきました。
さてさて、お待ちかねのティータイムですよ!
お茶菓子もね。
キャメロンハイランドで作られている紅茶は、アッサム種なのでスイショクが赤いです。
念願の紅茶を飲んで「ハイ!チーズ!!」。
さて・・・美味しかったかな。
~紅茶塾DAGU~
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/
メニューの中からお好きなスイーツと紅茶を選んで楽しんでいただきました。
注文を受けてからご用意するので、バタバタしていたら写真が無い!
後半なんとか撮影しましたが、アッと言う間に完売してしまったスイーツもあって、撮りきれませんでした。
紅茶の方は、やはり夏なのでアイスティーを用意しましたが、こちらも写真無し!
なおちゃんのスイーツ・メニューです。
紅茶は、ホットのメニューがダージリン、ウヴァ、ディンブラ、ヌワラエリア、アッサム。
アイスティーは、ニルギリとキームン。
午前の部、午後からは2部。計3部制でした。
午前の部からお一人さま2個ずつ注文してくださって、嬉しい(ちょっと焦り)誤算(?)。
最後の回には、お一人さま、一つずつで、しかも選べないという状況に(汗)
大人気、桃のヴェリーヌ。
やはり季節のものは、食べたいですよね。
大好評につき、またオープンしたいと思います。
たぶん、次回は11月くらいかな…
毎年恒例になりました「栗きんとん食べ比べ会」を今年も開催します。
おいしい紅茶とともに数種類の栗きんとんを堪能してみませんか?
日時10/18(水)13:00~
会場アクセス
定員8名さま...
参加費3,000円
(3日前よりキャンセル料が発生しますので、ご了承ください)
ありがとうございます。満席となりました。
お申し込み
providence822@hotmail.com
クアランプールから高速に乗って、現地までは4時間以上。
キャメロンハイランドに到着した時には、夕食時になっていました。
ホテルにチェックインする前にマレーシアの鍋料理で夕食を済ませました。
それからホテルへ。
夜は移動の疲れを取るために、ホテルでゆっくり。
翌日は、キャメロンハイランドのBOHのテステートへ。
BOHは、マレーシア王室御用達の紅茶。
細い道をズンズン進んでいくと茶畑が見えてきました。
やっと到着ですよ。
マレーシアの摘採は、手摘みではなく、人手不足のため、機械でおこなわれています。
使っている機械は、観光客も実際に触ってみることができます。
二人で持ち上げても、とっても重かったですよ。
こちらは軽いです。一人用。
BOHは観光茶園でもあるので、いろんな国の観光客がいっぱいでした。
なので、こんなもの↑もあったり(笑)。
細かな製造工程を見学することが出来なかったのが少し残念。
それでも、広大な茶畑を見るのは、世界中のどこへ行っても感動的です。
参加者さんたちも感動で、キャッキャと大喜び。
お天気にも恵まれたので、気持ちの良い茶園見学日和となりました。
~紅茶塾DAGU~
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/
3ヶ月に一度の小池龍之介師の座禅瞑想会、次回のお申し込みを受付中です。
開催は9月10日(日)。
詳細とお申し込みは「こくちーず」をご覧下さい。
http://kokucheese.com/event/index/481294/
紅茶塾DAGU~ライフワークプロジェクト
観光を終えて、いよいよキャメロンハイランドへ。
ちょっとその前に、腹ごしらえですよ。
クアラルンプールのお茶料理レストラン「Purple Cane」へ行きました。
店内の壁に描かれている絵がカワイイです。
では、お料理の写真を一気にズラーッと。
どれもハズレなく、美味しかったです。
アジアはホテルやレストラン、ほとんどの場所が冷房キツめなので、そんな中でお鍋をいただくと温まって、ホッとします。
どんな場所でも笑いが絶えません。
楽しく会食。
デザートは中国茶の中に入った杏仁豆腐。
ライムを絞っていただきました。
サッパリしていましたよ。
お腹も十分に満たされて、キャメロンハイランドへ出発です!
~紅茶塾DAGU~
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/
10月よりスタートするアドバイザーコースの日程をUPしました。
HPの紅茶レッスンのページをご覧下さい。