瑞穂通り商店街にて。
お正月が来ますね~
2008年・・・アッと言う間でした。
今年も一年いろいろありがとうございました
2009年は、皆様にも私にも沢山イイことありますよーに
お正月が来ますね~
2008年・・・アッと言う間でした。
今年も一年いろいろありがとうございました
2009年は、皆様にも私にも沢山イイことありますよーに
クリスマス終わると、なんだか少しだけホッとする。
クリスマス前の紅茶レッスンは、とにかく荷物が多いんです。
飾りつけ用の荷物やパーティーグッズなどなど・・・
でも、それはそれで楽しいんですけどね。
みんなの笑顔が見られると、こちらも嬉しくなりますから
毎日文化センターの昼クラス。
みなさんからの差し入れもたくさーんあって、豪華なクリスマスパーティー。
んんんっ・・・写真じゃわからないなぁ
この日、受講者のOさんの息子さんが、ティーポットのカタチの手作りキーホルダーを私にプレゼントしてくれたの。
小学校4年生だったかな・・・
夏休みとか冬休みには、紅茶教室にも顔を出してくれます。
紅茶の名前も覚えてくれましたよ~。
とっても可愛くってね
ステキなクリスマス・プレゼント。あまりに嬉しくって、思わず涙が・・・
最近、歳かな~。涙腺が緩くなりましたわ(苦笑)。
雑貨店で見つけて購入したポストカード・・・
ネコが日向で大きなアクビをしている写真の横に言葉が書いてある。
心配するのは
心配事が起こってからでいいんじゃないの?
心配性の私には沁みるな・・・・・この言葉。
お約束の「ルネッサ~ンスっ」でハイっ、ポーズ
アン・ベロさんに選んでもらったシャンパン、なかなか好評でした。
それにしても栓を抜くのが怖かった~
自分で抜いたのは初めてだったかも・・・・
勢い良くポ~~~ンッと飛んでいった時には、ちょっと快感
なんだか目出度い気分。
受講者さんからは、実際にお目出度い報告なども飛び出したよー。
みなさんも楽しいクリスマスをお過ごしください
コース料理を注文しましたが、けっこう種類も多く、さすがに撮りきれませんでしたわ。
飲み放題で、おしゃべりも弾んで、気づいたら入店してから3時間以上が経過していました~
栄クラスのみなさん、お疲れ様でした。
明るい皆さんの笑顔に感謝、感謝です。
また、年明けからもよろしくお願いしまーす
すっかり気分はバリ島旅行(笑)
思う存分
イギリス紅茶満喫の旅
詳細が決定いたしました。
こちら http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/dade-top.htm
をご覧ください
今回の旅でアフタヌーンティーを予定している、ウインザーの「オークレイ・コート・ホテル」
は、今から約140年前、リチャード・ホール・セイ卿がフランスから嫁いできた
若い妻のホームシックを慰めるために、フランスのシャトーに似せて特別に
設計させたところなのだそうです・・・
なんと200本以上の映画撮影にも使われているホテルなのです。
それほど雰囲気のある場所なんですね。
広い敷地の中に芝生と木立、テムズ川が流れる景色は、まさにイギリスの田舎の景色そのもの。
一番、寒い季節ではありますが、紅茶への情熱で寒さが吹き飛ぶはず(?)。
一緒にイギリス満喫しましょ