投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年11月29日(水)21時03分27秒
>筆綾丸さん
ワシントンが敵国でスパイ網を組織したならともかく、地元が戦場なんだから内通者がいるのが当たり前で、ちょっと大げさな本ですね。
アメリカ独立戦争は軍事的にはけっこう情けない戦いの連続で、ワシントンも粘り強いだけが取柄のゲリラの親分みたいなもんですかね。
http://blog.goo.ne.jp/william1787/e/4d38ec2fd1535b4986828e12d31939ad
>逆ベクトル
ブードゥーの一件はクリントンがヒラリーと結婚したばかりの若い頃の話なんですね。
クリントンは一応バプティスト派なんですが、一緒に浸礼の儀式を受けた女性が緊張のあまり溺れそうになってしまったことを面白おかしく書いたりしていて、宗教に対する感覚は穏当というか、かなり醒めたところがありますね。
>釈さん
韓国は国が滅びる瞬間まで歴史談義をやっていそうで、マジでこわいです。
>筆綾丸さん
ワシントンが敵国でスパイ網を組織したならともかく、地元が戦場なんだから内通者がいるのが当たり前で、ちょっと大げさな本ですね。
アメリカ独立戦争は軍事的にはけっこう情けない戦いの連続で、ワシントンも粘り強いだけが取柄のゲリラの親分みたいなもんですかね。
http://blog.goo.ne.jp/william1787/e/4d38ec2fd1535b4986828e12d31939ad
>逆ベクトル
ブードゥーの一件はクリントンがヒラリーと結婚したばかりの若い頃の話なんですね。
クリントンは一応バプティスト派なんですが、一緒に浸礼の儀式を受けた女性が緊張のあまり溺れそうになってしまったことを面白おかしく書いたりしていて、宗教に対する感覚は穏当というか、かなり醒めたところがありますね。
>釈さん
韓国は国が滅びる瞬間まで歴史談義をやっていそうで、マジでこわいです。