confetti (kənféṭi)「」※もともと金平糖などの砂糖菓子を意味したが、砂糖菓子をまく習慣が紙吹雪に変わったところから。
confetti紙吹雪 ◆単数形は confetto だが、通例複数形で使用する。
The crowd threw confetti on the newly married couple. 集まった人々は、結婚したばかりのふたりに紙吹雪を浴びせた。
The only reasonable conclusion to be drawn from this confetti of exotic titles and appellations was that ‘Zazamanc’, ‘Tribalibot’ and ‘India’ were all, in fact, the same place.
「こういう異国風の名称のばらつきからみちびきうる結論は、「ツァツァマンク」「トリバリボート」「インド」が、じつは同じ場所を指すという可能性だ。
- appellation 名称、呼称、称号
confetti
名詞
《複数形》
1
[単数扱い] 色紙片,紙ふぶき,紙テープ 《祝祭・結婚式などの時にまく; cf. ticker tape 2》.
2
【語源】