Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

養老の秘境に紅葉を見に エコミュージアム観察会Ⅱ

2010-12-17 15:09:23 | 日記・エッセイ・コラム

Karesawa2  どんどん降りていくと 橋の下に水のない沢が現れる。最近雨が降っていないからかな?と思って通り過ぎようとしたら ここは魚止めになっているからきっと面白いものが見つかる・・・と降りてみることに

Karesawa_2 ほう そういう見方もありますか?

子供の頃あまり泥まみれになって遊んだ経験が無いので 思いつきもしなかった体験。 ほんの少し水がたまっているところに 何かいるというので 石をめくってみる。

どじょう アカザ カワムツ等々・・・

沢ガニも(と思う)ころころといる。 雌と雄の見分け方講座~  大きいカニと基本的には変わらなかった

Aoimizu 左に向こう側の道が見えてきて吊り橋が近いことを感じる。 なんて綺麗な水だろう?

後からmcnjさんに聞いた話では この牧田川の水は霊山からの水を集めて流れているのだそうで。。。。なんか嬉しい  みんなどこかで繋がっている。

最後の階段をよいしょよいしょと上って行く。 途中で見つけた土人形。

Tutiningyou この山が荒れ始めている事を物語っている。

もしこの山に緑がいっぱいあって木の葉がいっぱい覆い尽くされていたら。。。。雨が降ってその雨が直接小石に当たるとその周りの土を洗い流して石だけが残り 石が人形の頭のようになってこけしが並んだような柱ができる。 やがてもろく崩れていく運命にあって この山を壊していくのだそうだ。

こんな地人形 今までにも見たことある。そんな意味があったんだね?

Sato2

ゴールが眼下に見え始めた頃 山の向こうにきらきらと光る里が見えてきた。 このあたりの地理詳しくないのでどこか解らないけれど 桃源郷のようにさえ見える里の風景

Kudari

Tozandou3

Turibasi_2

吊り橋を渡って小公園に到着。 ここがゴール。

Tarakyou

Momiji

Momiji2

Momini3

デポしてあった車で元の駐車場に戻った今日の観察会。 やっぱり机上での勉強会より この方がいいや。 こんな勉強なら大好きだよ。

そういえばこの多良は 明智光秀の生誕地って書いてあったけれど・・・・初めて聞いてちょっとびっくりです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 養老の秘境に紅葉を見に・・... | トップ | 紅葉と霧氷を欲張ったけれど... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mcnjさんおはようございます。元々どこを通ってい... (どら)
2010-12-20 10:51:17
mcnjさんおはようございます。元々どこを通っているかよくわからないで歩いていましたから 里の風景が広がっても・・・・
でも 今回は山歩きと言うより観察会でしたから 楽しかったです。 
階段もさほど急ではなくてちょうど良い散策コースでした。
水本当に綺麗でした。
ここを養老の香嵐渓にするそうですので それが山のために良いかどうかは解りませんが 何年もたつと 紅葉の名所になるでしょうね。
返信する
多良狭から、養老山の方へ登られたのですね。 (mcnj)
2010-12-19 09:41:05
多良狭から、養老山の方へ登られたのですね。
霊仙山は、反対の、上石津の奥を廻って、滋賀県の県境になります。
綺麗な紅葉を眺めながらの、山歩き、
楽しかったことでしょう。
返信する
ジオンさん こんばんは 昨日は本当にありがとう... (どら)
2010-12-17 21:05:02
ジオンさん こんばんは 昨日は本当にありがとうございました。伊吹野の位置も解って又楽しみができました。
でんでん虫 奥が深いですね? あまり自然に慣れ親しむ機会が無い私ですが 腕白小僧に戻るとたくさんの発見ができます。 みんな昔の子供に戻って目がきらきらしていました。
来年は椎茸のおまけ付きだとか・・・是非行かねば(笑)
足はだいぶん良くなってきたと思います。 長く歩くことはつらいですが 今は日常生活にほとんど支障が無くなりました。
春の山歩きに向けてもう少し辛抱して鍛えます。
返信する
こんばんは (ジオン)
2010-12-17 20:14:46
こんばんは
昨日はご苦労様でした。
寒かったけど、
楽しかったです。
こういう勉強会はいいですね。

どらさんは、少し足を引きずってみえて
痛々しかったけど
最後まで、歩けてよかったね。(^^)v
これを機会に、どんどん治して
また、山に行きましょうね。
来年も参加しましょう

返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事