世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

着物を世界に

2015年02月13日 | 海外事業
古着の着物や、もう着なくなった中古の着物や帯があふれかえっている。


特に絹は貴重だ

中には何百万円とするものもある。


着物は洋服と違って、解いて反物にすることができる。






染め直すこともできる。

そこからまた再利用ができる代物だ。


着物や帯の柄を生かして服やバッグなどにリメイクすれば、

再び生き返らせることができる。

同時に日本文化を伝えることもできる。


そこで一人の着物屋さんが立ちあがった。



日本でもリメイクできるが、加工にかかる人件費が高い。

そこで、それがベトナムでできないかという話になった。


今までボクは、ベトナムで中古の着物をアオザイに仕立て直ししてきた。

さらにこれを洋服やバッグにリメイクすれば利用価値はさらに高まる。


来月からのベトナムの旅には、彼も同行する。

二人三脚で、中古着物のリメイク事業に取り掛かる。


手探り状態でベトナムの繊維業界に飛び込むことになる。

現在、ベトナム各地事務所やの人脈を活かして、現地情報を入手している。


行きつけのアオザイ屋はもちろん、

以前訪れたことがある絹の村がある。



飛び込み営業でどこまで結果を出せるか、今から楽しみだ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(木)のつぶやき

2015年02月13日 | 福祉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の現場に外国人を

2015年02月12日 | 福祉
 生労働省は1月23日、介護現場で働く外国人の受け入れを増やす対策の素案をまとめた。

外国人が働きながら日本の技能を学ぶ「外国人技能実習制度」の対象職種を介護にも広げ、

最長5年受け入れる。

一定の日本語能力がある人が条件で、設立から3年以上たった介護施設で働く、というもの。


御存じのように、

日・インドネシア経済連携協定(平成20年7月1日発効)に基づき平成20年度から、

日・フィリピン経済連携協定(平成20年12月11日発効)に基づき平成21年度から、

日・ベトナム経済連携協定に基づく交換公文(平成24年6月17日発効)に基づき平成26年度から、

年度ごとに、外国人看護師・介護福祉士候補者(以下「外国人候補者」という。)の受入れを実施してきており、

これまでに3国併せて累計2,377人が入国した。(平成26年度の入国完了(平成26年6月16日)時点)


だがこれらは敷居が高すぎ、合格率も低く、成功例はごくわずかなのが現状である。


介護・看護分野での人手不足は深刻化する一方だ。

厚生労働省によれば、介護職だけで2025年には100万人が不足するという。


一方、実習生や語学留学生はベトナム人を中心に増加の傾向にあり、

それとともに多くの問題が浮上している。


実習生に当たっては、給与の低さと労働条件が大きな問題化している。


現在、技能実習制度は最長で3年間受け入れる仕組みだが、

厚労省は、建設など他の対象職種も含めて期間を5年に延長する方針だ。

通常国会に関連法案を提出し、2015年度中の施行を目指す。

16年度には介護の実習生の第1陣が来日する見通し。

当初は中国やベトナムなどから数百人程度を受け入れるという。


だがこれらの施策も、根本的問題を解決しない限りまた失敗に終わるだろう。


語学留学生は、決まった収入源がないためアルバイトを希望している。

日本語を勉強しているため、そこそこ日本語を話す。


そこで介護現場にもアルバイトとして語学留学生を雇い入れることが望ましいのではないか。


昨日その懸案を持ってH氏が訪ねてきてくれた。


そして調べた結果、アルバイトでも介護施設で働ける可能性があることが分かった。


フィリピン人・インドネシア人・ベトナム人の場合は、

上記のように、この3か国と日本は、経済連携協定という協定を結んでおり、

このためこれらの国の人は介護の仕事に就くことができる。


また、外国人であっても、

身分上のビザ、すなわち「日本人の配偶者等」、「永住者」、「永住者の配偶者等」、「定住者」というビザを持っている人は、

自由に働けるので、介護の仕事にも就くことができる。


さらに留学生とか家族滞在のビザを持っている人は、

アルバイトとしてなら介護で働ける。


この場合は、入国管理局で事前に資格外活動の許可をもら鵜必要がある。

ただし、この場合、原則として週28時間(留学生などで長期休暇中は1日8時間)という時間制限がある。


今、H氏が外国人を受け入れてくれそうな介護施設をチェックしている。

それに応じて、留学生にアルバイトを斡旋したいと考えている。


この問題についてはまだ改革の途上にあり、

いろんな方のご意見、ご協力をいただきたいと思っています。

よろしくお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(水)のつぶやき

2015年02月12日 | 福祉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女難の相

2015年02月11日 | 健康
何がいいのだろうか。

What makes me so healthy?


この歳で、常用薬は全くない。

青い錠剤も不要。

ピンピン元気。


何がいいのか。

健康と若さの秘訣 (1月21日、2015年)というテーマで以前にも書いた。

http://blog.goo.ne.jp/dreamincountry/e/9b71bc5aed8d734dae17464018b4430c


心身ともに健康でなければ、真に健康とは言えない。


毎日食べる「食」はいわば健康の源。

日本食とベトナム料理は世界の二大健康食である。

ほぼ一年中このどちらかを食べている。


好き嫌いはない。

食べ物ならず、人間も。

嫌いな人、憎い人、妬ましい人はいない。

ボクをそう思う相手はいっぱいいるみたいだが。

気にしない質。

だから心も病みそうにない。


適度な食事と酒と運動、気功。

奉仕の心と感謝の気持ち。


コツは、肉体面4、精神面6の割合で鍛えること。


これさえあれば、無敵!?



というものの、実は、恒常的に患っている持病(Chronic disease)がある。


その名は、

Lack of Money Syndrome(マニーラック症候群)

いわゆる、金欠病である。


さらに、これには気を付けなさい、とかかり付けの医者に言われた。

「女には気を付けてください。

健康どころか、身を滅ぼしますよ」

小指を立ててにやりと笑う。

女難の相が出ている、と。

占い師か!?


当たらずとも遠からず。

Not exactry but almost.


だが、案外それが健康の秘訣だったりして。

ピンピンコロリ(death during sex)が理想だから。

こればっかりは治らない。

まさしく不治の病(Incurable disease)


昔から言うではないか。

Wine and Woman are the chief of all medicines.

「酒と女は百薬の長」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(火)のつぶやき

2015年02月11日 | 福祉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報復の連鎖

2015年02月10日 | 国際
ISISに関して、日本では大きく2つの観点から議論されているように見受けられる。

一つは、は安倍首相がもたらした災いだという説。

もう一つは、ヨルダンは空爆で報復しているのに、

なぜ日本は黙って傍観しているのか、という意見。


ボクの意見を述べる。

これはあくまでも私見であり、正しいというわけでもなく、

押しきせるわけでもない。

異論・反論があってしかるべきだ。


というわけで、

安倍首相の責任かという議論に対しては、

そもそもなぜイスラム国が生まれたかという歴史認識に立てば

自ずと一概に安倍首相の責任とは言い難い。

何せ、自民党を日本国民が選んだのだから。


では誰の責任なのかといえば、

アメリカであり、もっとさかのぼれば

二枚舌、三枚舌外交をやってきたイギリスでありフランスである。


その経緯は、オスマントルコあるいは、

ユダヤ、キリスト、イスラムの歴史までさかのぼらなければならない。


イスラム国が生まれた直接的な起因は、

言うまでもなくアメリカにある。

アメリカがイスラム国を作り、今はそれを空爆しているという

極めてお滑稽で粗末な行動を取っているのです。


かいつまんで言えば、

「イスラム国」は、

もともとシリアのアサド大統領に反対する勢力(いわゆる反アサド派)であった。

そこで欧米は「イスラム国」を、「善の勢力」として援助し、育てたのです。


つまり、「イスラム国」が突如強大になり、イラクとシリアにまたがる広大な領土を支配できたのは、

「欧米の支援のおかげ」なのだ。


しかも、欧米は、(イスラム国を含む)「反アサド派=民主主義を求める善の勢力」とプロパガンダしてきた。

しかし、「イスラム国」は、もともと9.11の犯人とされる「アルカイダ系」なのです。


イスラム国は、欧米のご都合主義政策が生んだ鬼子なのです。



そこで、報復は必要かという課題だが、

結論は、ナンセンスだ。


ボクは、タビストとして世界を旅し、情報を発信し、

このブログを中心として自分の考えを述べている。

そして、自分の信念に基づいて行動している。


強かんに襲われ、ナイフで刺され、ものを取られた。

誰も助けてはくれない。

犯人も探してはくれない。

現地の大使館さえ動こうとはしない。


南米のコロンビアで日本人が拉致され、身代金を求められ、揚句殺された。

昨日も、カンボジア(シアヌークというリゾート地)で日本人女性がピストルで撃たれたという事件が起きたらしい。

観光地でもこのありさまだ。

ましてや、渡航禁止の警告が出ている戦場へ出ていくからには相当な覚悟がいる。


最も悪いのは、犯人であることは言うまでもない。

そこに一一自衛隊が出ていけばきりがない。

もし犯人をつかまえるなら、警察が出ていくべきだ。

インターポールでしょう。


空爆すれば罪もない子供まで巻き添えにしてしまう。

原爆を落とされた唯一の国、日本。

どれだけの民間人が犠牲になったのか知らない人はいないでしょ、日本人なら。


東南アジアにいけば、日本人は感謝こそされても、非難されることはまずない。

中東もそうすればいいのです。


武器はいらない。

アメリカはいまだに西部劇ごっこをやっているだけだから。

子供の喧嘩に親がしゃしゃり出る必要はない。


日本人は、高貴な民族のなのだから。

一部を除けば。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(月)のつぶやき

2015年02月10日 | 福祉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東南アジアが世界の中心になる日

2015年02月09日 | 国際
年内にASEANが経済統合する。

そうするとどうなるか。

世界の経済の中心が東南アジアに移ることになる。

そしてそれは20年間は続くだろう。

なぜなら、各国の平均年齢は20代と若い。

労働人口のボーナス期があと20年は続くからだ。


ASEANの総人口は約6億人。

ASEAN間の人的交流、物流の流れがスムーズになる。


低迷するEU,下降気味の中国、ロシア、日本、

伸び悩むアメリカ、インドを尻目に

ASEANは発展し続ける。


今、東南アジアに進出しなくていつするのか。

少なくとも今年中に唾を付けておきたいところだ。

いや、いざとなった時の避難地、疎開場所としても確保しておく必要がある。

それは東南アジアが最適だ。



南経済回廊と呼ばれる、ホーチミン(ベトナム)からプノンペン(カンボジア)を抜けて

バンコク(タイ)へと続く道路は流通の根幹を担う大動脈だ。


      プノンペンからバンコクへと向かう道路


フェリーで渡らなければならない、唯一のネックだったカンボジアのメコン川にも

日本のODAによる橋がかかり、いよいよ7月には開通する。


     フェリーの甲板から見える工事中の橋

これで2時間は短縮されるだろう。


この南経済回廊に鉄道を走らせるべく、

日本と中国がしのぎを削っている。


       すでにタイ国境には線路がきている



さて、東南アジア進出といっても

ではどうすればいいのかと分からない方も多いのではないでしょうか。


ビジネスチャンスはいたるところに転がっています。

まず何をしたいのか、決めましょう。

そして、それをどう持っていくのかを一緒に考えましょう。


まずは、現地に足を運んでください。

不安な方は、案内します。


そして、少なくとも英語力を磨いてください。

そのすべてをお手伝いします。


3月2日から2週間、ベトナムに行きます。

すでに同行される方もいらっしゃいます。


いつまでも躊躇している時間的余裕はもうないのです。

今すぐ行動に移しましょう。


そして、世界の中心で愛を叫ぼう!



【追記】

「東南アジア進出戦略会議」、近々開催いたします。


いつでも、ご相談受け付けております。

東南アジア、特にベトナム、カンボジアのことならお気軽にお尋ねください。


㊟ ASEAN 10か国

ベトナム、カンボジア、タイ、ラオス、マレイシア、シンガポール、

ミャンマー、フィリピン、インドネシア、ブルネイ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(日)のつぶやき

2015年02月09日 | 福祉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方から東南アジアへ

2015年02月08日 | 海外事業
アニメや映画で町おこしを目指す合志市にお邪魔した。

なぜなら、映像制作会社の大手であるロボット社のスタッフと会えるからだ。



数年前、恵比寿にあるロボットを訪ねたことがある。

ボクの作品を携えていったのだ。


ロボットは、”三丁目の夕陽”や”海猿”の制作会社だ。


そこで又思わぬ展開が。


マンガオタクの集会にふさわしく、

著名な漫画家や、その関連のNPOも参加されていた。




その中で、漫画ミュージアムなるものを作りたいという御仁がおられた。



ボクは早速ベトナムに作らないかと持ち掛けた。

彼は渡りに船とばかりにその話に乗ってこられた。

そして、今週あらためて会って話をすることになった。



クールジャパンンの一環としてマンガは強力かつ有効な手段である。

だが、なかなかそれが利益につながらない。

コスプレイベント止まりで、マンガそのものの需要は落ちているという。


そもそも、ボクはベトナムの「日本語フリートークカフェ」に

漫画喫茶を作ろうと企画している。


マンガ工場があるカンボジアから陸路で搬送しようと計画しているところだ。

とりあえずの場所は、昨年ボクが立ち上げたハノイの日本語学校がある。

そこの2階部分が空いている。


または、別の4階建ての物件が余っている。


東南アジアに「漫画ミュージアム」を打ち立てることも具体的色彩を帯びてきた。



【追記】


熊本は多くの漫画家を輩出している、ある意味マンガ先進県である。

某私立大学には「漫画表現コース」なるものが開講されたほどだ。




海外にもっと日本のマンガを定着させ、

文化を発信し、しかも熊本の町おこしにつながれば幾重にも役立てることができる。


クールジャパンを強力に推し進める新たなネットワークができつつある。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(土)のつぶやき

2015年02月08日 | 福祉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食産業でベトナム進出しませんか

2015年02月07日 | 海外事業
海外進出をご検討の方へ。


外食産業でベトナムに進出しませんか。

具体的には、「納豆レストラン」をハノイでオープンすることです。


興味ある方は、ご連絡ください。

詳しくご説明します。


その他の業種でも海外進出したい方は、ご相談ください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム三昧 in 福岡

2015年02月07日 | 国際
福岡で一日ベトナムの風に浸った。




午前中は、ベトナムビジネスセミナー。

まずは、ベトナム領事自らがごあいさつ。




午後からは個別商談会。


Ministry of Planning and Investment


思わぬ収穫が。

それは、ベトナム政府の投資政策省の係官が「納豆レストラン事業」に深い興味を示してくれたことだ。


彼は3月、ハノイで会うことを約束してくれた。



夕方から、福岡在住の多くのベトナム人とコネクションを持つT氏と会った。


福岡にベトナムの店を出すことで合意。

さっそくその事業にに携わるベトナム人を探してくれることになった。


ここで分かったこと。

福岡に住むベトナム人の数は、東京に次いで多いということ。


そして、今後ますますベトナム人は増えていく傾向にある。

ベトナムの風は、確実に吹いている。


新たな発見。

ベトナム領事館はこのビルにあった。


今後ビザが必要になるだろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(金)のつぶやき

2015年02月07日 | 福祉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする