https://news.yahoo.co.jp/articles/8df56671c471689cc3918459a0135447de6e6f1e 3/26(土) 6:08 女性自身
《ウクライナ兵の決死の戦闘に敬意。終結するまでロシア軍を叩き潰すしかないが、報道がきちんとなされているか懸念。ウクライナ軍の健闘やロシア軍の失態の報道は多いが、ウクライナの一般市民の犠牲やウクライナ軍の被害について報道が少なくないか》
3月24日、Twitterにこうつづったのは橋下徹氏(52)だ。
いまなお、終結のめどが見えないロシアの軍事侵攻。そんななか、同日にウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(44)が日本の国会でリモート演説を行った。橋下氏のツイートは、その直後のものだ。
ところが「終結するまでロシア軍を叩き潰すしかない」と橋下氏がつづったことに、違和感を覚える人がネット上で相次いでいる。これまで橋下氏がウクライナに対して“降伏”を迫るような言動をしてきたためだ。
例えば今月3日の『めざまし8』(フジテレビ系)で、橋下氏はウクライナ出身の政治学者であるグレンコ・アンドリー氏に“ウクライナ人の退避”を提案している。
「ウクライナの方々が命を懸けて戦っていることに敬意を表しますけども、それだけなのかと。僕はアンドリーさんのような方にね、『日本においでよ』と」
「プーチン大統領はどれだけ生きるんですか。今70歳ですよ。あと30年も生きられませんよ」
しかし、グレンコ氏は「ここで降伏して全土を支配されてしまえば、結局犠牲者は増えるだけなんです。ロシアは必ず粛清を始めます」と否定していた。
それでも橋下氏は21日、「ロシア、南東部マリウポリで降伏要求 ウクライナは拒否」というニュース記事をTwitterで引用してこうつづっていた。
《一番悪いのはプーチン。しかしゼレンスキー大統領のこの戦争指導も最悪だ。戦う一択になるとこうなってしまう。なぜマウリポリ市民とゼレンスキー政権幹部や国会議員とを入れ替える交渉をしないのか》
降伏要求の拒否、そして”戦う一択”を批判した橋下氏。このツイートの3日後に、「ロシア軍を叩き潰すしかない」と投稿したのだ。
そのため、ネットでは“手のひら返し”だとして批判の声が上がっている。
《あなた本当に橋下さん!?ついこの間までウクライナは降伏しろって言っていましたよね》
《こないだまで、ウクライナ人は逃げろって言ってなかったっけ?いまでは、ウクライナ人の戦闘に敬意を払っているのか?ずいぶん方向転換したな》
《ご自身の4日前のTweetでは戦う選択肢一択を非難されてましたね。どういうことなんでしょうか》
また橋下氏は冒頭のツイートで《ウクライナの一般市民の犠牲やウクライナ軍の被害について報道が少なくないか》と問いかけている。しかし、これについてもネットでは疑問視する声が上がっている。
《少ないですかね?過去のどの戦争より近くに感じて驚いてるくらいですけど…》
《ウクライナの情報はいっぱい出ていると思いますけど》
《日本国内であればある程度報道されてるとおもいますが 病院攻撃されたとか他にも多数 十分かは不明ですが少ない訳でもないかと》
橋下徹氏 降伏拒否したウクライナ幹部を批判「一般市民よりも政治家が死ぬのが先」 ”歴史を無視した考え/降伏した先に待っている恐ろしいこと/ロシアが信頼できないから降伏できない”
感想;
君子豹変する
三省堂 辞書ウェブ編集部 Dictionaries & Beyond |三省堂 WORD-WISE WEB
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kotowaza27
現在では「要領のよい人は、今までの態度をすぐ変えて、主義も思想も捨ててしまう。」という、いずれかといえば悪口に近い使い方をされている。しかし本来は、「優れた人間は、過ちは直ちに改め、速やかによい方向に向かう。」という評価の言葉である。原義が著しく変えられた一句である。「豹変(ひょうへん)」は、豹の毛が秋になって抜け変わり、紋様が鮮やかになることで、これを人の態度が一変することにたとえる。
橋本徹氏は君子豹変されたのでしょうか?
今後の発言でそれがわかります。
橋下氏はウクライナ出身の政治学者であるグレンコ・アンドリー氏に
「ごめんなさい。私の考えが間違っていました。十分理解せずに、あなたに反論していました」
と言われたらまさに君子でしょう。
そうでなければ、”風見鶏”です。
橋本徹氏の発言を鵜呑みにしないことです。
風見鶏
goo辞書
1 鶏 (にわとり) をかたどった風向計。西洋で、寺院の塔の上などに取りつけてある。
2 定見をもたず、周囲の状況を眺めて、都合のよい側にばかりつく人のこと。
《ウクライナ兵の決死の戦闘に敬意。終結するまでロシア軍を叩き潰すしかないが、報道がきちんとなされているか懸念。ウクライナ軍の健闘やロシア軍の失態の報道は多いが、ウクライナの一般市民の犠牲やウクライナ軍の被害について報道が少なくないか》
3月24日、Twitterにこうつづったのは橋下徹氏(52)だ。
いまなお、終結のめどが見えないロシアの軍事侵攻。そんななか、同日にウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(44)が日本の国会でリモート演説を行った。橋下氏のツイートは、その直後のものだ。
ところが「終結するまでロシア軍を叩き潰すしかない」と橋下氏がつづったことに、違和感を覚える人がネット上で相次いでいる。これまで橋下氏がウクライナに対して“降伏”を迫るような言動をしてきたためだ。
例えば今月3日の『めざまし8』(フジテレビ系)で、橋下氏はウクライナ出身の政治学者であるグレンコ・アンドリー氏に“ウクライナ人の退避”を提案している。
「ウクライナの方々が命を懸けて戦っていることに敬意を表しますけども、それだけなのかと。僕はアンドリーさんのような方にね、『日本においでよ』と」
「プーチン大統領はどれだけ生きるんですか。今70歳ですよ。あと30年も生きられませんよ」
しかし、グレンコ氏は「ここで降伏して全土を支配されてしまえば、結局犠牲者は増えるだけなんです。ロシアは必ず粛清を始めます」と否定していた。
それでも橋下氏は21日、「ロシア、南東部マリウポリで降伏要求 ウクライナは拒否」というニュース記事をTwitterで引用してこうつづっていた。
《一番悪いのはプーチン。しかしゼレンスキー大統領のこの戦争指導も最悪だ。戦う一択になるとこうなってしまう。なぜマウリポリ市民とゼレンスキー政権幹部や国会議員とを入れ替える交渉をしないのか》
降伏要求の拒否、そして”戦う一択”を批判した橋下氏。このツイートの3日後に、「ロシア軍を叩き潰すしかない」と投稿したのだ。
そのため、ネットでは“手のひら返し”だとして批判の声が上がっている。
《あなた本当に橋下さん!?ついこの間までウクライナは降伏しろって言っていましたよね》
《こないだまで、ウクライナ人は逃げろって言ってなかったっけ?いまでは、ウクライナ人の戦闘に敬意を払っているのか?ずいぶん方向転換したな》
《ご自身の4日前のTweetでは戦う選択肢一択を非難されてましたね。どういうことなんでしょうか》
また橋下氏は冒頭のツイートで《ウクライナの一般市民の犠牲やウクライナ軍の被害について報道が少なくないか》と問いかけている。しかし、これについてもネットでは疑問視する声が上がっている。
《少ないですかね?過去のどの戦争より近くに感じて驚いてるくらいですけど…》
《ウクライナの情報はいっぱい出ていると思いますけど》
《日本国内であればある程度報道されてるとおもいますが 病院攻撃されたとか他にも多数 十分かは不明ですが少ない訳でもないかと》
橋下徹氏 降伏拒否したウクライナ幹部を批判「一般市民よりも政治家が死ぬのが先」 ”歴史を無視した考え/降伏した先に待っている恐ろしいこと/ロシアが信頼できないから降伏できない”
感想;
君子豹変する
三省堂 辞書ウェブ編集部 Dictionaries & Beyond |三省堂 WORD-WISE WEB
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kotowaza27
現在では「要領のよい人は、今までの態度をすぐ変えて、主義も思想も捨ててしまう。」という、いずれかといえば悪口に近い使い方をされている。しかし本来は、「優れた人間は、過ちは直ちに改め、速やかによい方向に向かう。」という評価の言葉である。原義が著しく変えられた一句である。「豹変(ひょうへん)」は、豹の毛が秋になって抜け変わり、紋様が鮮やかになることで、これを人の態度が一変することにたとえる。
橋本徹氏は君子豹変されたのでしょうか?
今後の発言でそれがわかります。
橋下氏はウクライナ出身の政治学者であるグレンコ・アンドリー氏に
「ごめんなさい。私の考えが間違っていました。十分理解せずに、あなたに反論していました」
と言われたらまさに君子でしょう。
そうでなければ、”風見鶏”です。
橋本徹氏の発言を鵜呑みにしないことです。
風見鶏
goo辞書
1 鶏 (にわとり) をかたどった風向計。西洋で、寺院の塔の上などに取りつけてある。
2 定見をもたず、周囲の状況を眺めて、都合のよい側にばかりつく人のこと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます