目覚ましは6時に合わせて就寝。いつも僕の準備がもたつくから
早め早めを心がけて、ベッドに入る。
普段から4、5時間睡眠だから、朝の5時に目が覚めた。
カーテンを開いて外を見る。梅雨のような雨がしとしと降っていた。
お昼過ぎから降り始めるという予報が外れて、朝からしっかり
降っているようす。
空をみても、グレーの雲が全体に広がっていた。
一応、部屋を片付けて、いつでも出られる用意をして、食堂へ。
しばらく待っていたら友達がやってきた。
たとえ守りに入っていると言われても、無理する年齢じゃないよな
という意見で一致して、今日は走るのは断念。
僕の車で、伊勢神宮参りをすることにした。
まずは内宮へ。9時前に向かったのに、最寄りの駐車場は60分待ち。
少し離れた市営駐車場に止めて、参道をのんびり散策しながら内宮へ。
こんなところ歩いたなぁ。ここ覚えてる!こんな小奇麗やったかな?
とか言い合いながら本殿へ。

水の澄んだ五十鈴川の流れ、樹齢何百年以上もあると思われる杉の大木、
深呼吸すると身体の内側から洗われるような気持ちになりました。
心静かに落ち着いた雰囲気が流れていました。
そのあと、外宮へ向かった。本当は先に外宮、そして内宮の順が
正しいらしい。順番が違うのも、僕ららしい。
参道にあるうどん屋さんで、伊勢うどんを食べて、お昼過ぎに名古屋へ。
名古屋駅で再会を誓って、お互い帰路へ。
帰りは渋滞に巻き込まれて、帰りに讃岐うどんを食べた。
帰宅したら、ざるうどんが待っていた。
友達も新幹線を待っている間にきしめんを食べていたらしい。
その上、帰宅したらうどんだったそうな。
お互いうどんづいた、一日でした。
早速、次はどこ行こう?と、思いを巡らしている。