星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

ワイヤが切れた!(2.04キロ(ホントは22km)走りました。)

2016年03月05日 15時20分30秒 | 出来事

ずい分暖かくなってきたし、今週末は気温も4月並みになるとの
予報なので、今週も走ってくることにした。

ところが、今週は、実家のおばあちゃんが亡くなったと、月曜の
夜に連絡を貰って、火曜日から木曜日まで休みを貰って帰省して
いた。火曜日にお通夜、水曜日にお葬式、木曜日は片づけをして
自宅に戻ってきた。
あまり仕事のストレスは感じていなかったけれど、精神的に疲れて
いたみたい。

土曜日の朝にごそごそと起きてきて、ゆっくり目に用意して、
10時ごろにスタート。1km程走った途端に、後ろのディレーラの
辺りからパチンという音がして、それっきり一番重たいアウターの
ギアから動かなくなった。
ハンドルを見ると、ディレーラのワイヤが切れていて、プラプラの
状態になっていた。

どうしようもないので、Uターンして帰宅。最初の上りは前のギアを
軽めのインナーに入れても重たすぎて走らないので、押しながら。
そのあとの下りは一気に自宅まで。

余計にストレスが溜まりそうなので、MTBを引っ張り出して来て、
愛知池までポタリングをしてきた。
20km程走りまわってきたけれど、GARMINのスタートボタンを入れ
忘れて、実績は2.0kmほど。。
e-Metersの方は、ロードバイクにしか付いていないので、同じ実績。
MTBには、簡易版のサイクルコンピュータしか付いていないから、
GARMINの台座だけ取り付けて、GPSだけで計測できるようにしている
のだけれど、これからMTBにもe-Mertersを取り付けようかな。。



お昼過ぎに帰宅して、お昼ご飯を食べてから、地元の自転車屋さんに
ワイヤを注文してきた。自転車も車に積んで見てもらったら、
全体をチェックしてくれる、と言ってくれたので、お言葉に甘えて
そのまま置いて来ることにした。
「部品交換でメンテナンスして、まだまだ充分走れますよ。」
とのことだったので、今のスペシャライズドはもうちょっと現役で
頑張ってもらおうと思うことにした。
結構こき使ってるし、もう8年間乗り続けてきたので、色んな所が
ガタがきているのだろうけれど。。


走行距離 22.10km
平均速度 17.24km/h
最高速度 39.71km/h