昨日と打って変って今日は天気は晴れ。山沿いのビジネスホテルを
宿にしたせいか、早朝は深い霧の中だった。
前日に早く寝たおかげでAM5時に起床。早朝のホテルの周りを少しだけ
散策して、もう一度朝のシャワーを浴びて、ゆっくりと着替えをする。
ホテルの朝食が7時からなので、それまでにすべての用意を済ませて
食後にすぐ出発することにした。
最初の20kmは快調。多少のアップダウンは有ったけれど気分良く
走ることが出来た。そして、三浦半島の突端の城ケ島に到着。朝昼
兼用のご飯を取る予定にしていたけれど、お店が開くのが9時半との
ことで、先を急ぐことにした。
数km走って、さあこれから、というところで、僕の自転車の後ろから
パアーン!と大きな音がした。
何か踏んづけてパンクしたかな?と思ったら、熱でタイヤがやられて
タイヤがバーストしていた。

チューブ交換して、タイヤの裏地にボール紙を入れて補強して走ること
にしたけれど、先の逗子まで行って、自転車屋さんに駆け込むか、
ゆっくりスタート地点に戻るかの判断をすることになった。
いつ身動きが取れなくなるかわからないので、そうなった場合に友人に
車で救助に来てもらえるということで、勇気ある撤退の選択をすることに
した。
ついでに、さっき通り過ぎた、城ケ島のお店で食事を取ることにした。
ゆっくり過ごして、三浦海岸方面へ戻った。
三浦海岸の海水浴場の辺りに着いたところで、タイヤの空気が抜けて
チューブから空気が抜けてきた。
これで交換部品がなくなってしまったので、敢え無くリタイア。

今年の夏は走り込んでいたので、タイヤの劣化が激しかったのかも
知れない。
これで今年の同窓会ツーリングは終了。不完全燃焼のツーリングだった
けれど、今回もたくさん話すことが出来たし、来年へのリベンジや
新しい予定も計画することが出来たので、それはそれで良しとしよう。
走行距離 34.71km
平均速度 15.9km/h
最高速度 51.2km/h
獲得標高 267m