日曜日にいつものコースを走った後、午後は自宅でゆっくり
過ごした。夕方、少し涼しくなって来てので、再び2号機を
引っ張り出してきて、ディレーラの調整を始めた。
フロントディレーラはまだカチカチとノッチの音がするので、
ワイヤを張り直した後、ワイヤの調整をしただけで、インナー
からアウターまできれいに入るようになった。
軽く走ってみて、アウターからインナーへ、インナーから
アウターへ入るのが確認できた。
負荷がかかった状態だと、どうなるかわからないけれど、
まずは第一段階クリア。
しかし、リアのディレーラはレバーがまったく動かない。
ワイヤを外して締め直してから張り直しても、レバー自体の
動きが悪くなってしまっている。
自分自身では、どうしようもなくなって、これ以上の調整は
断念した。
自転車屋さんに持っていって相談してみようかな?