goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

早くも6体目

2009-03-15 19:37:16 | 特撮作品鑑賞
「セブンアンドワイ」を見ていたら、6月からリリース開始の「電撃戦隊チェンジマン」のDVDが早くも注文受付が始まっていたので、早速予約してしまった。
子供の頃見ていたシリーズということで、来年リリースされるであろう、「超新星フラッシュマン」までは全巻揃えるつもり。
「シンケンジャー」も面白いけど、戦隊シリーズのファンとしては、新旧並行して楽しみたいですからね。

ということで・・・(強引だなあ・・・)、


(今週の侍戦隊シンケンジャー)

だいぶ主題歌が頭に入ってきた。
早くCDを勝って、歌詞を完全に叩き込んでしまいたいものだ。
「Let's武士道」とか「天晴」とか、歌うときは発声が難しそうな気もするけど。

流ノ介達4人にはなかなか素顔を見せない丈瑠だが、さすがにジイには心を許しているせいか、素直な思いを口にしたり、ジイが口にした幼少時のことを聞いてドギマギしたりしたのは、自然な感情の表現という感じがして凄くよかった。
これから、流ノ介達4人に徐々に心を開いていくのかもしれないけれど、今までの例だと、何となくだけど、「イジラレキャラ」っぽくなっていきそうな気もするし、その辺も注目ポイントの1つかなと。
勝手に想像していたシーンとしては、戦いを終えた後、改めて遊園地へ遊びに行った流ノ介達が、丈瑠を強引に絶叫マシーンか何かに乗せようとして、それを拒む丈瑠と、それに突っ込む千明やことはが・・・ってのは、もう少し後の話かな?

ところで・・・、早くも出ちゃいましたか、6体目の折神が。
「ゴーオンジャー」でも、ちょっと炎神の数を増やしすぎなんじゃないの?って思ってたけど、一体何体まで増えるんでしょうかねえ・・・?
それから、その兜折神の力で登場した必殺武器、「烈火大斬刀大筒モード」。
レッドだけでなく、他の4人の力も借りて敵を撃破していたけれど、ということは、合同必殺技ということでこれから定着してくるのかな?
・・・と思ったけど、7体目以降の折神が出てくるとすると、やっぱり新しい武器が出てくるのかな?
となると次は、ブルーの「ウォーターアロー」、ピンクの「ヘヴンファン」・・・をそれぞれ強化させた武器ということになっていく・・・のかなやっぱり。

来週は、イエロー=ことはがメインのストーリーだとか。
何でも、丈瑠やジイも認める武術の腕前でありながら、その実は、相当なドジっ娘なんだとか。一体どんなドジっぷりを見せてくれるのか、楽しみ。

最後に、ちょっと本筋から離れるけど、気になったことがあるので一つ。
ことは役=森田涼花さんのブログに、「子供の頃、『氷鬼』をして遊んでいた」ということが書いてあったんだけど、その「氷鬼」のルールが、今一つ思い出せない。
鬼にタッチされたら、氷のように身動きが取れなくなってしまうってのは何となく覚えてるんだけど、全員がタッチされたらその後どうなるのかが記憶にない。
誰が次の鬼になるんだったっけ・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする