<特集ワイド>居酒屋に個室が増えている… 「私」の欲求過剰
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20090722dde012040014000c.html
ちょっと読んで考えてみた。
確かに、最近飲みに行くと、個室になることが多いなあって。
先週土曜日、友人のお祝いを開催した時は、総勢7人で個室だった。
このくらいの人数だったら、最近はむしろ普通なのかもしれない。
来週金曜日、総勢11人(予定)で開催するんだけど、これも、特にお願いはしていないけど、多分個室になると思われる。
先月、同じ11人で開催した時は、個室どころか、広いパーティールーム貸し切り状態だったので、それはそれでビックリだったけど。
じゃあ少人数の時はどうか?
今月、同じ相手と二回飲みに出かけたのだけど、一回目は個室じゃないテーブル席で、二回目は個室だった。
一回目は普通に会って話すノリだったのだけど、二回目は、私の仕事の関係での相談が目的だったので、これは個室でよかったかなと思っていた。
ただ、リンクさせた記事を読んで、凄く複雑な気持ちになった。
正直、記事を読むまで、最近は個室が当たり前のように感じていたので、記事に書いてあるように、「個室だと(店員さんが)仕事がしにくい」だとか、「本当のサービスとは言えないのではないか」などといったことは、大変申し訳ないけど、一度も考えたことはなかった。
今後は、少しはこのことを意識した方がよいのかなと思う。
個室のメリットは、記事にもあるように、周りを気にすることなく、気兼ねなく仲間内で話ができることというのは、確かにそのとおりだと私も思う。
でも、そのことから、社会的なスキルを問題視する声が出てきているということも、やはり考えたことはなかった。
確かによく考えてみると、仲間内で気兼ねなく話せるとはいえ、別に聞かれて困るような会話をしているわけでもないし、やたらと周囲の目ばかり気にしていると、そのうち、気軽に話せることも話せなくなってしまう恐れがあるというのは、注意すべきことなのかもしれない。
コミュニケーションの取り方は、時と場合によって色々だけど、自分(達)だけの世界に籠もりきることなく、適度に外にも目を向け、外の世界を受け入れるということのは、どんな場合でも大切なことだと思う。
上手く纏められないけど、個室が当たり前になっている現状において、それを普通に利用しつつも、少しは周囲も意識しながら、そして、店員さんにとっても仕事のしやすい環境ということも意識しながら、今後は楽しんでいくべきなのかなということを、読んでいて感じさせられました。
さ、来週金曜日の人数は明日確定の予定。
何人になるかなあ?そしてどんな雰囲気になるだろう・・・?
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20090722dde012040014000c.html
ちょっと読んで考えてみた。
確かに、最近飲みに行くと、個室になることが多いなあって。
先週土曜日、友人のお祝いを開催した時は、総勢7人で個室だった。
このくらいの人数だったら、最近はむしろ普通なのかもしれない。
来週金曜日、総勢11人(予定)で開催するんだけど、これも、特にお願いはしていないけど、多分個室になると思われる。
先月、同じ11人で開催した時は、個室どころか、広いパーティールーム貸し切り状態だったので、それはそれでビックリだったけど。
じゃあ少人数の時はどうか?
今月、同じ相手と二回飲みに出かけたのだけど、一回目は個室じゃないテーブル席で、二回目は個室だった。
一回目は普通に会って話すノリだったのだけど、二回目は、私の仕事の関係での相談が目的だったので、これは個室でよかったかなと思っていた。
ただ、リンクさせた記事を読んで、凄く複雑な気持ちになった。
正直、記事を読むまで、最近は個室が当たり前のように感じていたので、記事に書いてあるように、「個室だと(店員さんが)仕事がしにくい」だとか、「本当のサービスとは言えないのではないか」などといったことは、大変申し訳ないけど、一度も考えたことはなかった。
今後は、少しはこのことを意識した方がよいのかなと思う。
個室のメリットは、記事にもあるように、周りを気にすることなく、気兼ねなく仲間内で話ができることというのは、確かにそのとおりだと私も思う。
でも、そのことから、社会的なスキルを問題視する声が出てきているということも、やはり考えたことはなかった。
確かによく考えてみると、仲間内で気兼ねなく話せるとはいえ、別に聞かれて困るような会話をしているわけでもないし、やたらと周囲の目ばかり気にしていると、そのうち、気軽に話せることも話せなくなってしまう恐れがあるというのは、注意すべきことなのかもしれない。
コミュニケーションの取り方は、時と場合によって色々だけど、自分(達)だけの世界に籠もりきることなく、適度に外にも目を向け、外の世界を受け入れるということのは、どんな場合でも大切なことだと思う。
上手く纏められないけど、個室が当たり前になっている現状において、それを普通に利用しつつも、少しは周囲も意識しながら、そして、店員さんにとっても仕事のしやすい環境ということも意識しながら、今後は楽しんでいくべきなのかなということを、読んでいて感じさせられました。
さ、来週金曜日の人数は明日確定の予定。
何人になるかなあ?そしてどんな雰囲気になるだろう・・・?