前線の影響で、函館や室蘭などの、「道南」と呼ばれる地方は、昨日からの雨量が記録的な数値を記録。
今は徐々に水も引き始め、運休していたJRも徐々に運行再開してきているようだけど、本当、自然は侮れないものだと改めて実感しました。
今日の札幌は、朝方雨が強かったので、予定していたお墓参りは明日に延期。
なんだけど、午後から晴れ間も出てきたので、久し振りに中心部(大通)へ繰り出してきた。
メインは本屋巡りで、読んでみたいんだけど函館の書店では置いていない本(文庫)を探したかったのと、すぅちゃんが表紙&グラビアを飾っている雑誌が出ているので、それを買うのが目的。
何軒かハシゴして、どちらも見つけることができ、満足です。
今も札幌は、雲の切れ間から太陽が顔を出しているけれど、吹く風は徐々に秋めいてきています。
そういや、函館でも、町中でトンボを見かけることも出てきた。
暑い日が続くと、早く涼しくならないかなあなんて思うのに、秋風が吹いたら吹いたで、何だか寂しいものを感じるというのも、何だか不思議な心理ですね。
今は徐々に水も引き始め、運休していたJRも徐々に運行再開してきているようだけど、本当、自然は侮れないものだと改めて実感しました。
今日の札幌は、朝方雨が強かったので、予定していたお墓参りは明日に延期。
なんだけど、午後から晴れ間も出てきたので、久し振りに中心部(大通)へ繰り出してきた。
メインは本屋巡りで、読んでみたいんだけど函館の書店では置いていない本(文庫)を探したかったのと、すぅちゃんが表紙&グラビアを飾っている雑誌が出ているので、それを買うのが目的。
何軒かハシゴして、どちらも見つけることができ、満足です。

今も札幌は、雲の切れ間から太陽が顔を出しているけれど、吹く風は徐々に秋めいてきています。
そういや、函館でも、町中でトンボを見かけることも出てきた。
暑い日が続くと、早く涼しくならないかなあなんて思うのに、秋風が吹いたら吹いたで、何だか寂しいものを感じるというのも、何だか不思議な心理ですね。