突然だけど、「平行線」って言葉、皆さんはどんな時に使いますか?
一昨年の今時期、ある重大案件の対応方針を決めるのに、関係部署と何度協議しても方針が決まらず、何回目かの打ち合わせの冒頭で、その部署の人が、
「いやあ、平行線だね・・・」
と言ったことがあったのだけど、そう、正にこういう場合に使うのが普通だろう。
辞書を引いても、「互いの主張・意見などがどこまでいっても妥協点の見いだせない状態」って書いてあるし。
じゃあ、こういう場合はどうだろう?
「彼女(若しくは彼氏)との関係は平行線だ」
実は、ある人の近況報告の中にこういうことが書いてあったんだけど、読んでて、「何?」って思っちゃった。
言いたいことはわかる。付き合っている相手との関係が、進展もなければ後退もしていないということなんだろう。
でも、やっぱり、使い方という点では間違ってると思うんだけど、どうなのかな・・・?
それとも、こと恋愛に関してはこういう表現もありなの?私が疎いだけ?
以上、ちょっと違和感が拭いきれなかったので書いてみました。
一昨年の今時期、ある重大案件の対応方針を決めるのに、関係部署と何度協議しても方針が決まらず、何回目かの打ち合わせの冒頭で、その部署の人が、
「いやあ、平行線だね・・・」
と言ったことがあったのだけど、そう、正にこういう場合に使うのが普通だろう。
辞書を引いても、「互いの主張・意見などがどこまでいっても妥協点の見いだせない状態」って書いてあるし。
じゃあ、こういう場合はどうだろう?
「彼女(若しくは彼氏)との関係は平行線だ」
実は、ある人の近況報告の中にこういうことが書いてあったんだけど、読んでて、「何?」って思っちゃった。
言いたいことはわかる。付き合っている相手との関係が、進展もなければ後退もしていないということなんだろう。
でも、やっぱり、使い方という点では間違ってると思うんだけど、どうなのかな・・・?
それとも、こと恋愛に関してはこういう表現もありなの?私が疎いだけ?
以上、ちょっと違和感が拭いきれなかったので書いてみました。